
いよいよ始まった『ジョジョの奇妙な冒険』第3部。
クランチロールで公式配信されており、海外のファンも待ち望んでいたようです。
引用元:MyAnimeList.net
スポンサードリンク
|
|
●エミリア=ロマーニャ州、イタリア:男性
来たぜええええええええ。
ホーリィとジョセフのギャグはPVでも見たな。
スタープラチナ来たこれ。
ノオオオオオ、OPとEDが無かったぞ。
●ドイツ:男性:24歳
うむ、OPとEDが無かったのはいただけない。
でもこのペースは3クールな感じじゃないだろうか!
●リオデジャネイロ、ブラジル:男性:18歳
OPとEDは無しか。
それでも最高だった。
1部2部よりも10倍くらい良くなってるんじゃないか。
●バージニア州、アメリカ:男性
このペースはかなり安心できるな。
全39話とアナウンスされるのが待ち遠しいぞ!
ジョジョはもはやスライドショーじゃない。
アニメーションときたら最高だ。
●不明
↑お前は何を言っているんだ?
1部2部のアニメーションは本当に特別だったじゃないか。
●男性
ザ・ワールドで征服する時間だ!
●不明
これが少年向けアニメとしてどの位の凄味を感じたかって?
徹底的にだ。
詰め込んでいて、やり過ぎで、文句を言う暇も与えない位に息つく間もなかった。
最高だと認めざるを得ないね。
第3部が戦闘潮流よりもより少年漫画的だというのは今の所本当だな。
それと、導入に関してはファントムブラッド程象徴的でもないし、バトルに関しては戦闘潮流程の爆発力が無かったことも認めざるを得ない。
それでも素晴らしかったけどね。
どうなっていくのか楽しみだ。
●ドイツ:男性:24歳
↑スターダストクルセイダースの超常的なスタンドパワーとしてはまだまだ始まりだからね。
4部になると本当にクレイジーなスタンドが出てくるんだ。
ともあれ、スターダストクルセイダースのバトルは良く出来てるし、かなりクリエイティブだよ。
●女性:19歳
オーマイゴッド!
遂に放映されてハッピーだよ。
アニメーションもかなり良くなってるね。
最高。
●ドイツ:男性:32歳
遂に来た!
ワオ、最高にかっこいい1話だったな。
このアニメは本当に楽しみにしてるんだ。
3万円のカメラの所は笑った。
●マッケンジー、テネシー州、アメリカ:男性:25歳
これは良さそうだな。
スタンドの表現は良く出来たし、デイヴィッドプロダクションは今回もジョジョのスピリッツを上手く捉えてるね。
承太郎はクールでいながら、ジョセフといる時には面白い一面を見せてもいるし。
●スーダン:男性:19歳
第3部を見る前に第2部を見ておくべきかな?
第2部よりも興味が出てきちゃったんだけど。
●マラカイ、ベネズエラ:男性:17歳
↑これを見る前に第2部を見ておくんだ。
●マッケンジー、テネシー州、アメリカ:男性:25歳
>第3部を見る前に第2部を見ておくべきかな?
絶対にだ。
第2部の最終バトルは本当にクールだぞ。
目が離せなくなるはずだ。
●男性:15歳
戦闘潮流が承太郎の父親(祖父)であるジョセフの物語である事は知ってるんだけど、もう忘れちゃったんだよな。
戦闘潮流ってスターダストクルセイダースと直性関係あるんだっけ?
●マッケンジー、テネシー州、アメリカ:男性:25歳
↑ジョセフは承太郎の祖父な。
●マラカイ、ベネズエラ:男性:17歳
戦闘潮流はスターダストクルセイダースでメインキャラの1人でもある承太郎の祖父のジョセフの物語だな。
だから、第3部の前に第2部を見る事が大事なのは明らかな訳だ。
つまり、スターダストクルセイダースは見る人がジョセフや彼の人となりを知っている事を前提に作られてるって事なんだ。
彼の波紋パワーやジョセフの両輪の物語なんかをね。
スピードワゴン財団や財団とジョセフの関係については言わずもがな。
●男性
今期もっとも力強いアニメの素晴らしいスタートだな。
(ジョジョだし)
このアニメに予算が割かれたことが嬉しいね。
最高にアメージングな出来だ。
●男性
頼む、どこもカットしないでくれ。
どんな場面もどこかしら1部、2部、3部と繋がってるんだから。
カットする理由なんか全くないし、もし漫画を読んでいるなら1部2部が巻数にして数巻しかない事を知っているはず。
●カナダ:男性
いい1話だったな。
中盤当たりはカットするか早く進めると思うけど、このペースは良い感じだね。
第3部が最高な出来になったら、Duwang(第4部)も絶対にアニメ化するはず。
日本では第3部と第5部が人気だとしても、第5部をアニメ化するためにも第4部をサンドイッチするはずだし。
●ミシサガ、オンタリオ州、カナダ:男性:20歳
出来は前期よりも良いんじゃ。
第4部もやってくれないかな…
●男性
いい予算が付いた匂いがするな。
今回のアニメーションはファントムブラッドと戦闘潮流のどの回よりも良かったと思うぞ。
次回のOPとEDも楽しみだ。
●24歳
他のみんなと同様、自分も今回のアニメーションクオリティは印象的だったし驚きだったな。
2012年のシリーズで結構お金を稼いだのかも。
今後もこの位良いとしたらかなり楽しみだね。
今回で期待が高まってきたよ。
●不明
ディオが「ザ・ワールド」と言う時が楽しみだ。
●不明
ジョセフも戻ってきたし、このエピソードは良かったな。
でも、母親は45歳と言うけど20歳くらいにしか見えなかったぞ(笑)
●オークランド、カリフォルニア州、アメリカ:男性:25歳
↑彼女はトレーニングを積んでいないけどリサリサやストレイツォのように波紋の効果が出ているとか?
とにかく、今回はイエス、イエス、イエスだ。
もっと見たいぞ。
ふひ、まだ東京にいるので楽しさのあまり思わず翻訳してしまいましたよ。
でも今後はちょっと厳しいかも…
ともあれ、いよいよ始まった第3部。
次回はいよいよ花京院登場と更に楽しみです。