japan_food_array


日本は豊かな食文化を持ち、様々な食べ物が存在します。
同時に海外の人にとっては慣れ親しんでいない物も数多くあるようで、海外のブログで日本の食事情事対する質問とその回答が紹介されていました。




スポンサードリンク



Q.鯉を食べる人がいないのはなんで?(訳注:池に鯉がたくさんいる所からだと思われる)

A.トルコでは鯉を食べる事がタブーであり、食べると失明すると言われてるね。そういう意味で食べていないのかどうかは知らないけど…

Q.何で日本のティーカップには取っ手がついてないの?

A.茶碗の手触りや熱さ等、あらゆる感覚を使ってお茶を味わうからだよ。

Q.何で酒(sake)はEにアクセント表記がつく事があるの?

A.どう発音するのか分かりやすくするためだね。

Q.ビールのコマーシャルは舞台が夜なのに発泡酒のコマーシャルは昼なのはなんで?

A.その事はJapan Timesを読むまで気づかなかったけど、本当っぽいね。
頭に思い付く限りだと、発泡酒は乗馬や釣りみたいなスポーツに合うからかな。

Q.何で成田市のパブは”Barge Inn”と呼ばれてるの?

A.一般的なブリティッシュパブの名前ではないし、近くに川(Barge)もないから不思議だよね。
ヴァージン航空のパイロット達が立ち寄るバーになってるから、日本語のヴァージンという発音に近い名前になったみたい。
(訳注:Barge Inn(ヴァージン)はヴァージンアトランティック航空が経営している)


Q.なんでビールと日本酒のような他のお酒を一晩の間に一緒に飲むのが普通になってるの?

A.ビールは最初の緊張をほぐすための飲み物だと考えられてるから。
でも食事も一緒にしてる時は(大抵そうだけど)もっと色んなものを飲んでもいいってわけ。

Q.なんで日本では引っ越しした時に蕎麦を食べるの?

A.実利的な意味では早く作れて早く食べられるからだね。新年(年末)の時に食べるのは長い蕎麦が長寿を表してるからなんだけど、年越し蕎麦と引っ越し蕎麦の関連性は分からないな。

Q.何で発泡酒は安いの?

A.麦芽含有量が少ないと税金が安くなるからだね。

Q.なんで日本では鶏の軟骨を食べるんだろう?

A.焼き鳥でポピュラーになったのは第二次世界大戦後に食事情が乏しくなって食べられるものは何でも食べるようになってからだね。
それに歯ごたえのバラエティが豊富になるというのもあるかな。
コリコリグニャグニャしてるから。
こんにゃくも食材として人気だしね。

Q.なんでビールの6本パックはビール1缶を6本買った時と同じ値段なの?

A.綺麗な箱に入ってる場合は贈答用に使われる事もあるから、割引分はそれで相殺されるんじゃないかな。

Q.なんでハッピーアワーカクテルが飲めないの?
(訳注:海外のバーは特定の時間なら割安でお酒が飲めるハッピーアワーを設けている所が多い)

A.利益を出すためにハッピーアワーにはアルコール度数の少ないカクテルを出すというのは日本の標準的な精神規範には入ってないから、居酒屋なんかの店員はそういう事を指導されてないってわけ。
飲み過ぎた客にこれ以上は飲ませられないと告げるようにも指導されてるよ。

Q.なんで日本のダージリンティーは苦くて緑の茶葉を入れてるんだろう?

A.日本のダージリンの方が本物なのかも。
私は英国版のダージリンが好きだけどね…

Q.なんで日本では袋のインスタントラーメンとレトルトカレーが人気なんだろう?

A.冷凍庫のスペースが小さいし、冷凍食を調理するオーブンもあまりないからかな。
それに日本の多層的な配送システムだと卸業者は冷凍設備のための余計な設備投資はしたがらないだろうし。

Q.最近はベジタリアンメニューやオーガニックメニューが人気になってきてるのに何で精進料理はあまり人気になってないんだろう?

A.精進料理を食べるのは葬式の時がほとんどだし、凄く高いからね。

Q.何で日本のベーグルは口当たりが軽くて柔らかいの?

A.女性向けだからだね。

Q.なんでうちの地元の牛丼チェーン店はBGMにデスメタルを流すの?

A.誰も気づかないからじゃないかな。
私の義父はカーラジオをチューニングがずれてたのを30分ほど気付かなかった事もあるし。
スペインみたいに集団で行動するのが好きな国もバックでノイズが流れてるのを好むよね。

Q.松屋と吉野家は安い牛丼チェーンなのに高級デパートと名前を共有してるのは何で?

A.繋がりは無いよ。一般的な名前というだけ(訳注:おそらく”~ya”の事だと思われる)

Q.何で日本人は”Do you like Sushi?"の代わりに”Can you like”を使うんだろう?

A.日本語を直訳するとそうなるからだね。

Q.なんでラーメンを食べた後は水をコップに2杯飲みたくなるんだろう?

A.塩と化学調味料によるものだね。

Q.日本食はしょっぱいし生の野菜がちょっとだけという感じなのに健康食なのはなんで?

A.屋外で働く人にとっては醤油や味噌汁はなんの問題もないよ。
日本人も次の世代は平均寿命が短くなると予想されているね。

Q.なんで鮪の一番脂肪分の多い所(トロ)が一番高いんだろう

A.昔は捨てていた所なんだけど、口の中で溶ける所に味を見出した人達がいたからだろうね。

Q.バー”ボトルキープ”をするのは何で?

A.グループがビールや日本酒と同じようにお互いに注ぎあえるようにウィスキーのボトルを持っておくためにだね。

Q.日本酒のカップがあんなに小さいのは何で?

A.パートナー(あるいは芸者)が注ぐ回数が多くなるからだね。

Q.明治時代に西洋のあらゆるアルコール類が日本に持ち込まれたけど、なんでウィスキーとビールが人気になったんだろう。

A.日本酒と同じように、水の品質が最も重要だったからじゃないかな。

Q.大皿から料理を取り分ける時に箸の反対側を使うのはなんで?

A.料理に自分の唾液を付けないようにするためだね。
でも、箸を持ち返した時に料理が自分の手につく事になるからやってる人はあまりいないけどね。

Q.なんで日本のコーヒーチェーンの名前はドトール(doctor)というの?

A.たぶんリスボンにある通りの名前から付けられたんだと思うけど、それでもなんでそれを付けたのかは分からないよね…

Q.なんで時には庭に病気を撒き散らす苔を意味するMOSハンバーガーという名前にしたんだろう。

A.伝統的な日本庭園の場合、苔に対してポジティブな見方をしてるけどね。
ともあれMOSはMountain、Ocean、Skyから取られてるんだよ。

Q.なんで日本のリンゴはあんなに大きいの?

A.摘果してるからかな?
実際イギリスで売ってるフジはグラニースミス種と同じ大きさだったし、意図的に大きくしてるんだと思うよ。

Q.化学調味料に対して心配してる人がいないのはなんで?

A.西洋の専門家も化学調味料アレルギーの存在を信じていない人は多いよ。
西洋でヒステリックな反化学調味料が多いのは中華料理や中国人に対するネガティブな感情が原因になってるんだと思う。
ともあれ、日本で食事アレルギーの子供がアメリカに次いで増えているのは子供時代に起因してると思うけど。

Q.日本人がボトルから直接飲まないのはなんで?

A.日本の男性が日本酒をカップに注がずにボトルから直接飲むのは凄く不作法だから。
日本の子供達が(海外から来た)英語教師がペットボトルから直接飲むのを見てショックを受けるのはそれが関係してるんだよね。
イギリスの学校で先生がコップに入った水を持ってきたら教室がざわめくのと同じような感じかな。

Q.日本人が食に対して凄いこだわりを見せるのはなんでだろう?

A.話題として安全なトピックだし、自分が人並みの暮らしをしていて過程を上手く切り盛りしていると社会的に認知する方法でもあるからだね。

Q.日本の女の子は洋食を食べててドーナツにも目がないのに痩せてるのはなんで?

A.クリーミーなパスタやマクドナルドを知るまでの数年間の食生活に秘密があるのかな?
それとも遺伝子?拒食症?
まだ秘密があるのかもね。

Q.なんで日本ではラーメン屋が人気なんだろう?

A.ラーメンはジャンクフードに必要な2つの栄養素を兼ね備えてるから。
即ち、塩と油。
だからイギリスでドネルケバブを食べてる人にとっては完璧な食事と言えるね。
とはいえ、ラーメン屋がたくさんあるシンプルな理由は安いからだと思うよ。
安くても食べる人がたくさんいるから良いビジネスになると。
他国のコーヒーショップみたいなものだね。

Q.なんで日本人は麺を啜るんだろう?

A.より美味しくなるからと言われてるね。
空気も一緒に口に入れる事でより熱い麺を食べることが出来るし、風味も良くなるんだとか。
ちゃんと食べれば麺が顔にぶつかったり、汁が跳ね返ってシャツにつく事もないから。
でも、米(粥)や汁物、スパゲティを啜るのは不作法だとされているよ。

Q.なんで日本での外国料理にはぼやけたもの(イタリアン、メキシカン)と本格的でスパイシーなもの(韓国、タイ)があるんだろう?

A.人気になる料理のタイプと関係があるんだと思う。
最近だと海外の料理の味をあまり変えずに食べる事が流行ってるし、みんなもそれに慣れてきてるね。
海外旅行をして地元の味を食べるようになったのも要因にあると思うな。

Q.なんで日本のカレーライスは本場のインドカレーがポピュラーになる前の、1970年代イギリスの缶詰カレー風なんだろう?

A.イギリスが日本にカレーを持ち込んだのは明治時代で、徴兵した兵士に出すための安くて簡単に作れる料理としてカレーが採用されたんだよね。
で、徴兵される年代の男性がそれを食べて全国に広まっていったわけ。

Q.なんで日本ではヒツジの肉を食べないの?

A.北海道は羊を食べるのに完璧な場所だし、広めようという動きもあるけど上手くいってはいないね。
食べなれていない人には匂いがきついというのもあるし。
高級品として売られた事が無かったのも広がらない理由の1つかも。

Q.なんで日本ではカレー粉じゃなくてルーを使うんだろう?

A.明治時代に日本にカレーを持ち込んだイギリスがそうやって作っていたからだね。
具材を調理した後にカレールーを投入するのは典型的なイギリス式だし。

Q.なんで日本人は発泡酒みたいなビールの紛い物を飲んでるの?

A.ビールの税金はモルトの量に掛かってるから、発泡酒は低価格を売りにするためにモルトの含有量を少なくしてるんだよ。

Q.なんで日本人はお酒を飲むと顔が赤くなるんだろう?

A.私もそうだよ!
よく言われる説明はアジア系にはアルコール分解酵素が欠けているからというものだけど、私の見解は塩辛いラーメンを食べた時と同じように血圧が上がるからだと思うな。

Q.なんで浅草にあるアサヒのビルには屋上に金色のウンコみたいなのが乗ってるの?

A.あれはビールの泡のように炎が立ち上っているのを表現してるんだよ。
ピーター・ブラウンは自著の『Three Sheets to the Wind』で、アサヒビールの幹部が気おくれして(ビルの設計をした)建築家のフィリップ・スタルクにその事を指摘出来なかったからと言ってたけど、そっちの方がしっくりくるね。




やはりあのビルは誰もが気になるか…