hondajet-flight


2014年6月、ホンダは自社の小型ジェット飛行機『ホンダジェット』の量産1号機が初飛行に成功したと発表しました。
飛行時間は84分で高度は15500フィート(約4770m)、速度は348ノット(時速644km)に達しました。
ホンダエアクラフトカンパニーの藤野道格社長は”この初飛行と共にホンダジェットプロジェクトは供給の準備という、次のエキサイティングなフェーズに移行しました”と述べています。

量産機の初飛行が成功したホンダジェットに対する海外の反応です。



スポンサードリンク



●Wojo
時速何キロでVTECがキックインされるんだ?

●Avinash Machado
ホンダに敬礼。

●inuvik
歩み続け、認められるよう取り組んでいるホンダに賞賛を贈るよ。
複雑さと全く新しいモデルを認めさせる難しさは無視することなんかできないね。
間違いなく10~20年というプロジェクトだ。
時間短縮市場において大きな結果を残すことになるだろうな。
燃料効率とサイズのコンパクトさは複数の州を飛び回るアメリカ企業の上級幹部にとって本当に売りになると思う。
これはスモールジェットビジネスをひっくり返すポテンシャルを秘めていると思うよ。

●AP1_S2K
↑クール。
見たところ君はビジネスジェット市場を知っているのかな?
ということでちょっと聞いてみたいんだけど、ホンダジェットは実質的に見て良いジェット機なんだろうか?
それとも大したことない?
ちょっと調べてみたんだけど、競合他社よりも35%も燃費がいいとか?
そうだとしたら確かに良い製品だけど、この数字は多分正しくないかも。

●TruthHertz
ホンダにはこういう研究開発費でもう一度S2000みたいにエキサイティングな車を作って欲しいんだけどなあ。
オリジナルのNSXはフェラーリと比べてコストが3倍も違ってた。
2015年のモデルが先祖のように信頼性が高くて乗りやすいものになる事を期待してるよ。
CR-Zみたいなのは勘弁な。

●Mike
面白いことにエンジンはGE・アビエーションとホンダの合併会社で作られてるんだよな。
(GE・ホンダ・エアロ・エンジン)

●IBx27
おめでとう、ホンダ!
プロジェクトが飛び立ったのを見れて嬉しいよ。

●fin
ホンダ…だけど組み立ててる所はアメリカなんだよな。
世界の二大プライベートジェット製造会社のガルフストリームとセスナのように。
2013年にアメリカの民間航空製品(組みあがった飛行機やエンジン、部品など)の輸出量が初めて1000億ドルを突破したんだ。

●coskun
航空産業全般が停滞気味なアメリカではどんな製品であろうと大歓迎だ。

●xspeedy
このジェットの話を聞いたのは10年前だったな。

●ScottT
↑10年前?
ホンダジェットのメカニズムに関する活発な記事を見たのは20年前だったぞ。

●Jim
見た目がな。
値段がプライベートジェットの中では安くて(こんな小さな飛行機が他にあるかどうかは知らないが)、滑走距離が短いとかじゃない限り買う理由は見当たらないと思うんだが。
 
●churchmotor
↑どうやら君はエキスパートのようだ。
競合他社のメンテナンスコスト、燃費、航行距離なんかを教えてもらえないか?
なんでそう思ったのか教えてくれ。

●JaredN
>値段がプライベートジェットの中では安くて(こんな小さな飛行機が他にあるかどうかは知らないが)、滑走距離が短いとかじゃない限り買う理由は見当たらないと思うんだが。
多分ホンダジェットが燃費や速度の点で凄く魅力的なのを知らないんだな。

●AP1_S2K
>見た目がな。
つまりこう言いたい訳だな。
「なんだこの4つの車がついた見苦しいものは。俺は自分の馬に乗るぞ」と。

●ferps
それはそうと、ホンダは自分達の車はエコで低燃費だと謳っているよね。
その一方で輸送方法としては最も効率が悪くて環境にも悪いプライベートジェットを作ってるわけだ。

●churchmotor
↑つまりホンダは太陽光で動くエンジン以外は作るべきではないと?

●superchan7
これはずいぶんと長い間開発/テストをしてきたよな。
プロトタイプのファーストフライトは2003年だ。

●ctk4949
新モデルの初期ロットは買わないようにしてるんだ。
2016年モデルまで待つことにするよ。

●JaredN
↑今の時点で頭金を持ってないと数年は買えないぞ。
ホンダは既に数百機の受注を受けてるからな。

●carguy1701
↑マジで?
キャンセル待ちとか無いの?

●ken
ホンダの新モデル開発が遅れてた理由はこれか。
これと無意味な燃料電池の研究とポイントレスなF1参戦がホンダの金を溶かしたんだ。

●EXP Jawa
↑ホンダの経済事情を知ってるのかよ。

●badabingbadaboom
>ホンダの新モデル開発が遅れてた理由はこれか。
こういうプログラムの貴重な研究開発は普通車にも使われていくんだぞ。
普通車のスタートボタンやオートマ、マルチリンクサスペンション、ディスクブレーキ、デュアルオーバーヘッドカムシャフト、シートベルトなんかはレーシングカーから来たんだ。
限界に挑む事を許されたエンジニアは今までにない独創的な改善方法を見つけることも許されるわけだし。

●ScottT
↑スタートボタンはレーシングカーから来たわけじゃないぞ。
キーよりも前にボタン始動はあったから。

●skiligM
スポイラーを付けないと。
そうしたらこれがホンダ製だと万人が知る事になる。

●Barry Hubris
窓にVTECのステッカーを張っておけばもうちょっとトップスピードが出るんじゃ?
排気も向上するはずだ…

●express2day
マニュアルトランスミッション無しか?
じゃあノーサンキュー。

●srlalsd1
ナイス。
このクラスじゃホンダジェットが一番速くて燃費が良いんだよな。

●BipDBo
このエンジンをシビックに換装するのはまだ早すぎるかな?

●churchmotor
違う、ホンダは航空業界に進出する自動車メーカーじゃないんだ。
ホンダは第一にエンジンメーカーであって、それから自動車業界に進出したから、エンジンが乗る物はなんでも扱うんだ。

●futurecars
↑日本の歴史を読むべき。
マツダ、ニッサン、確かトヨタも飛行機を作っていた過去があるんだ。
トヨタとニッサンは過去にフォークリフトや船舶なんかも作ってたことがある。
ホンダが第一番目というわけじゃない。

●KC
↑レスする前にちゃんと読んだほうがいいな。

●EXP Jawa
>マツダ、ニッサン、確かトヨタも飛行機を作っていた過去があるんだ。
>トヨタとニッサンは過去にフォークリフトや船舶なんかも作ってたことがある。
>ホンダが第一番目というわけじゃない。
コメントを読んだが、ポイントがずれてるな。
ホンダはエンジン製造を第一優先にしていて、そのためにエンジンを使用する自動車業界に進出した(バイクやその他の小型機械も同様に)と言いたいんだよ。
別にホンダが一番最初とも、日本で航空産業に乗り出した最初の自動車メーカーだと言ってるわけでもないんだ。

●hingle_mckringleberry
私がガルフストリームで働いてた頃、ホンダジェットは開発に時間が掛かりすぎてたからジョークの種になってたよ。
信頼性やホンダジェットの真髄はまだ全てを証明した訳ではないだろうから、実に興味深いね。
とはいえ、何でホンダが翼の上にエンジンを置いたのかはまだ理解してないんだけど。
もし自分が客だったら、フライトの最中に翼の上にエンジンがあるのを見たくは無いだろうな。

●hingle_mckringleberry
↑自分はダブルチェックしたけど、エンジンは視界の妨げになってないようだ。

●TeeS
ホンダジェットの翼上エンジンという構成は高速飛行中のショックウェーブを低減するんだ。
これによって同クラスの他の機体よりも高速飛行ができて燃費も良くなるんだよ。

●ScottT
↑エンジンを支持するための胴体構造を低減することができるから、キャビンスペースも広くなるとか。

●vripper
>私がガルフストリームで働いてた頃、ホンダジェットは開発に時間が掛かりすぎてたからジョークの種になってたよ。
この競争、ガルフストリームは楽しい事になるだろう。
何年か前に読んだ記事だと全て予約済みだとか。
これには安心したし、時間を掛けてることも驚きじゃなかった。
ホンダジェットは業界を震撼させることになるだろうけど、NSXはどうなるか…

●JaredN
↑ガルフストリームは直接的な競合相手じゃないけどな。
ガルフストリームのメインビジネスはラージキャビンジェット(G400とそれ以上)で、ホンダジェットよりも大きいし値段も高いんだ。
ガルフストリームの小型ジェットG150でもまだホンダジェットよりも大きいし。




今は2015年の販売を目指して組み立て中だとか。
既に100機以上の受注が入っているそうですが、実際に乗ってみた感想なども知りたいものです。



日本の名機をつくったサムライたち 零戦、紫電改からホンダジェットまで
日本の名機をつくったサムライたち 零戦、紫電改からホンダジェットまで