
日本人デザイナーの水内 章裕氏が考案したChocolate LEGO Bricksはその名の通りチョコレートがレゴブロックの形をしていて自由に組み立てることが出来ます。
このChocolate LEGO Bricksが海外のサイトで紹介され、大きな反響を呼んでいました。
スポンサードリンク
※クリックで大きい画像が開きます





|
|
※クリックで大きい画像が開きます





●不明
これは私には効果ないわ。
チョコレート中毒過ぎるから…
●不明
なにかストレスが溜まったらこれを組み立ててから(壊すんじゃなくて)食べることが出来るね。
●ニーナ、ウィスコンシン州、アメリカ
良いね!!!!
これは友人の誕生日プレゼントにゲットしなくちゃ。
●グロスター、イギリス
何でわざわざ組み立てなきゃいけないんだ?
●女性
これは危険だよ!
●男性
自分の好きなものが組み合わさったぞ!
●テーサバーンナコーン、チェンマイ、タイ:女性
オーマイゴッド、欲しいぃぃぃぃ!!!!
●女性
本物の方をかじる事になったりして。
●ドス・エルマーナス、セルビア:男性
これは凄い!
●ユヴァスキュラ、フィンランド
これはレゴを口にいれちゃいけませんと教えられてきた子供達を混乱させることになるんじゃ(笑)
●女性
私のレゴで作った図書館はかなりクールだと思っていたのに、もっと良いのが出てきたよ!
このレゴチョコレートで図書館を作らなきゃ。
嫌いになれる人なんかいないでしょ。
●女性
これはうっかり踏んずけちゃうと無駄になるね。
●プルシュクフ、ポーランド:女性
馬鹿馬鹿しい。
組み立てようと手に持ったら溶けるだろうに。
●オーバーン、アラバマ州、アメリカ:女性
女の子が喜ぶレゴセットが出てきたね。
●女性
これは組み立てる事なさそう。
(食べる的な意味で)
(食べる的な意味で)
●不明
子供達のために何かを組み立てても遊ぶ前に食べちゃいそうだね。
●ターポンスプリングス、フロリダ州、アメリカ:女性
これは欲しい。
●プエルトリコ:女性
黙って私の金を持って行け!
●男性
何とも奇妙だね(笑)
●ジン・ジン、クイーンズランド州、オーストラリア
欲しい!
●シドニー、オーストラリア:男性
レゴの海賊船よりも良いものは何かって?
食べられるレゴの海賊船だよ。
●ミラノ、イタリア:女性
手に入れるっきゃない!
●トロント、カナダ:女性
何も作れないだろうな。
きっとピースが足りなくなるよ。
●ポカテッロ、アイダホ州、アメリカ:女性
(これで作った)街も食べられそう…
●女性
これなら踏んでも痛くないかな。
チョコは台無しになるけど。
●アデレード、オーストラリア:女性
でも全部食べたら体に悪そう。
●男性
これは悪いアイディアだと思うな。
子供達がお菓子と間違えて本物のレゴを喉に詰まらせてしまうかもしれない。
社会的責任を見せないと!
●ミシガン州、アメリカ:女性
お菓子で出来たオモチャ?
遊ぶことで健康になるけど、食べる事で不健康になりそう。
●ドバイ:男性
これはどうだろう。
もし子供達がこの味を覚えたら今度は本物のレゴを食べようとするんじゃ。
●フラッグスタッフ、アリゾナ州、アメリカ:女性
超クール。
●ブレダ、オランダ:男性
これは最高だな。
●男性
オーマイゴッド、夢が叶ったぞ。
●ロングモント、コロラド州、アメリカ:男性
”いいね”じゃなくて”LOVE”ボタンが必要だな。
●ポプラー・ブラフ、ミズーリ州、アメリカ:女性
美味しくって、しかも遊べるんだ!
●グラスゴー、イギリス:女性
うちじゃあ何かを組み立てるという事にはならないだろうな。
●トラバースシティ、ミシガン州、アメリカ:女性
これは楽しそう。
しかも美味しそう。
●デルレイビーチ、フロリダ州、アメリカ:女性
私の知ってる子供は特に喜ぶだろうな。
●男性
実際に組み立てられる、キャンディーで出来たレゴもあったはず。
●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ:女性
どこで買えるんだろう?
10代になる子供達がきっと気に入るろうな。
●トロント、カナダ:女性
これは私の人生に必要だよ!
●スコッツデール、アリゾナ州、アメリカ:女性
これを考えた人は賢いね。
●ラッペーンランタ、フィンランド
私の好きな物2つが組み合わさった。
●マドリード、スペイン
このオモチャは口の中じゃなくて手で溶けちゃうんじゃ?
●ロンドン、イギリス:女性
発案者はお店を開かないと。
●女性
これについて思う事は…いや、とにかく欲しい!
●女性
食べちゃうから何かを作るのは難しいだろうな。
●シンガポール
私と息子はカリフォルニアのレゴランドでこういうのを見た事があるよ。
息子は5歳だったけど、ちゃんと本物とチョコの違いが分かってた。
●ノッティンガム、イギリス:女性
これは我が家に必要だと思う!
●男性
ぬああああああ、欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい。
●グランツボロ、ノースカロライナ州、アメリカ:女性
これは母親にレゴを余分に買ってもらう方法になるね。
なにせ消えちゃうんだから。
多分次には2セット買ってくれるよ。
それから、これは子供よりもむしろ若者や大人達の思い出のギフト用にうけるかもね。
キュートだから!
レゴは好きだけど、今はもっと好きになったかも(笑)
●女性
とりあえず踏んでも痛くなさそうだね。
●不明
オーマイゴッド!なんでまだウォルマートで売られてないんだろう?
●グラナダヒルズ、カリフォルニア州、アメリカ:女性
孫に買ってあげたいな。
●クリスチャンサン、ノルウェー:女性
このレゴなら食べられる。
●シドニー、オーストラリア
人生における最大の決断が来たらしい。
組み立てるべきか、食べるべきか…
●女性
これは私向きのレゴだわ。
●ホノルル、ハワイ州、アメリカ:男性
夏でも大丈夫かな?
●女性
子供達が本物との違いが分からないうちは買わない方が良いね。
●ブカレスト、ルーマニア:男性
夢が叶った。
もう死んでもいい!
●男性
遊んだ後に食べられるね。
組み立てて、食べる事で片づけるわけだ。
●ナイメーヘン、オランダ:女性
これは素晴らしいね。
ママはいつも”食べ物で遊んじゃいけません”と言ってたけど。
●女性
私達家族なら2分持たないかも。
●リオデジャネイロ、ブラジル:男性
このレゴで組み立てた物なら2秒で口の中で破壊できるな。
●女性
これは素晴らしいアイディアだと思うよ。
●不明
天才的だ。
組み立てた後に食べられる、文字通り2度美味しい仕様になっています。
オモチャにするだけでなくダークチョコ多めやホワイトチョコとストロベリーをミックスで、など自分好みのチョコレートを組み合わせる事もできそうです。
バレンタインデーにハートチョコを作るのもこれなら手軽?