
日本のドラマに対する海外の反応です。
海外の日本ドラマファンが日本のドラマのお勧めを語り合っていました。
スポンサードリンク
|
|
●シンガポール
やあ。
もし見た方がいいお勧めのドラマとかあったらシェアしあわないか。
●イギリス
Jドラマ(日本のドラマ)は見始めたばっかりで、『MR.BRAIN』しか見た事がないんだけど、似たような話のドラマってあるかな?
出来れば短いので。
(似てるというのはジャンルとかストーリーがって意味ね)
●フィンランド
↑『ガリレオ』。
もしくは『TRICK』シリーズとか。
●不明
自分は『医龍』をお勧めする。
ストーリーとプロットは全然違うけど、主人公が独特なタイプなのは一緒だ。
このドラマはシーズン3まで出てるよ。
他のお勧めとなると『PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~』かな。
主人公の俳優は『MR.BRAIN』と同じだ。
これは人間の感情をマリネにした感じだね。
●不明
『結婚できない男』を見終わった所で、猛烈に気に入ったよ。
というか、今夜見直してる所。
演技、ドライなユーモアなんかが一級品だった。
桑野の中に自分を見た気がするよ。
阿部寛は素晴らしい配役だったね。
セカンドシーズンがあれば良いのに。
阿部寛と夏川結衣が2人とも出てるから、『歩いても 歩いても』も買いに行くつもりだ。
で、質問なんだけど『結婚できない男』みたいなJドラマって他にあるかな?
自分は最近友人に『リッチマン、プアウーマン』を勧められてJドラマを見始めたばかりなんだ。
これも良かったけど『結婚できない男』には及ばないかな。
素晴らしいドラマがあったら教えてくれ。
●フィンランド
↑『歩いても 歩いても』は『結婚できない男』とは全然違うぞ。
これはスローペースで、息子の死(阿部の弟)にまつわる家族の物語だ。
夏川は阿部の新しい妻の役で、義理の息子と初めて会うんだ。
『結婚できない男』とは全然違うけど、素晴らしい映画だよ。
もし阿部寛の出てるコメディドラマが見たいのなら『できちゃった結婚』をチェックしてみてくれ。
残りのキャストは『結婚できない男』とは違うけど、面白いシーンが満載だよ。
●フィリピン
やあ、みんな。
『モテキ』のドラマと映画を見たけど、凄く面白かった。
似たようなプロットでお勧めはあるかな。
今まで見たドラマはこんな感じ。
・電車男
・結婚できない男
・キムタクと長瀬の出てるドラマ
●ドイツ
↑『モテキ』は凄く面白いよな!
人間関係や恋愛ドラマの方面から勧めるなら『最後から二番目の恋』か『ラブシャッフル』、宮藤官九郎脚本で長瀬出演という事なら『流星の絆』と『マンハッタンラブストーリー』、『木更津キャッツアイ』をチェックするといいかも。
●トゥルク、フィンランド
ヘイ・ホー!
また日本のドラマを見たくなってきた。
2010年以来日本のドラマは見てないんだけど、絶対見ろというドラマはあるかな?
自分は『アンフェア』が大好きなんで、似たようなのがあれば最高なんだけど、恋愛からホラーまで何でも見るよ。
●フィンランド
2010年以降見てないのなら2011年見たドラマだと
『それでも、生きてゆく』
(過激だけど、見終わったら満島ひかりのファンじゃなくなるかも。後で健康診断する事をお勧めするよ)
『家政婦のミタ』
(慣れるのに時間が掛かるかも。松嶋菜々子が凄く変だけど、何でそんな風に振る舞うのか分かったら納得する。それから父親キャラには本当に苛々させられる)
2012年
『ストロベリーナイト』
(まずはスペシャルドラマ版を見て欲しい)
『遅咲きのヒマワリ~ボクの人生、リニューアル~』
もし気軽なのを見たいと思うなら『マルモのおきて』かな。
2人の子供と話す犬の話だ!
それか『最後から二番目の恋』。
●不明
自分はJドラマの新人で、まだ4~5作品しか見てないんだ。
見た事があるのは『医龍』のシーズン1と2、『花より男子』と『DOCTORS~最強の名医~』で、これはあまり良くなかった。
最後に見たのは『ドクターX~外科医・大門未知子~』でこれは面白かったな。
最初から気に入るようなドラマはあまりないね。
ドラマのコンセプトは好きなんだ。
全く同じである必要はないんだけど、コンセプトが似てるドラマは他にあるかな。
ドラマの要素はこんな感じで
主人公:ある点で秀でていて、成功している
ブレーカーズ(とかそういうの)(サポートキャラ):『ドクターX』だとテーブルゲーム(麻雀)をしてる所が好きだったし、サポート役の老人(神原)も良かった。
シリアスになる前に神原名医紹介所でみんなして話をするのは良いアイディアだと思ったな。
ジャンル:欝展開にならないのなら医療ドラマや恋愛ドラマである必要はないよ。(自分は医療ドラマが好きに見えるかもしれないし、医療ドラマでも全然OKなんだけど、他のジャンルでも問題なし)
作製年:2007年以降で、最近のものの方がいいな
●ドイツ
↑多分推理物があってるんじゃないかな。
大抵はサポート的なキャラがいるし(基本的に冗談好きの)
『お天気お姉さん』:警察を助ける天才的天気予報士の話だ
『CONTROL~犯罪心理捜査~』:警察を助ける心理学者の話
『ガリレオ』シリーズ1、2:警察を助ける温和な科学者の話
『MR. BRAIN』:キムタクは警察を助ける脳科学のスペシャリストの役だ。
『SPEC』:戸田恵梨香は変人だけど天才な警官役で、ユーモアレスな彼女の相棒との掛け合いが面白い
『喰いタン』:食関係が大好きな探偵の話
『仁』:江戸時代にタイムスリップした医者の話
『モップガール』:犯罪の前の時間に時間旅行が出来る女の子の話
多分どれも気に入ると思うよ。
●オーストラリア
『リーガル・ハイ』が良いんじゃないかな。
●不明
『仁』は凄く良かったんだけど、シーズン2はちょっとお涙頂戴過ぎたかな。
『新参者』も凄く良かった。
探偵ドラマなら『外事警察』も良いよ。
凄くシリアスだけど、椅子から身を乗り出して見続けること請け合いだ。
もし『インファナル・アフェア』が好きなら『ダブルフェイス』は見逃せないね。
これは2部作からなる『インファナル・アフェア』のリメイクで、最高のリメイクなんだ。
(西島秀俊で失敗する事はほとんど無い)
●不明
ところで気付いたんだけど、日本のドラマはギャグが挟まれる事が多いよね。
”ブレーカー(息抜き)”とでも呼べばいいのかな。
自分にはそれ程息抜きにならないのもあるけど、見てて気持ちが良いのもあるね。
●オランダ
↑日本のドラマに”ブレーカー”が多いのは確かにその通りだと思う。
『時効警察』の警察署に戻った時なんかは凄く良かったな。
みんなして状況を面白い方法でレビューしてたのが面白かった。
シリーズ自体はもの凄く過激だと警告しておくけど。
三木聡の作品を鑑みるに、彼は天才だと思う。
●オランダ
『ゴクセン』、『GTO』、『ドラゴン桜』の系譜に連なる陽気なドラマってあるかな?
あるいは『高校教師』シリーズ、『白い春』、『流れ星』、『オレンジデイズ』のような感動もの。
●フィンランド
↑『いつか陽のあたる場所で』。
感動ものだ。
上戸彩と飯島直子が2人とも凄く良いよ。
●不明
リソースは限られてるんだけど前向きな態度で素晴らしい結果を残すようなドラマってあるかな?
『Dr.コトー診療所』みたいな。
●オーストラリア
↑
『仁』
『Doctors』
『王様のレストラン』
限られたリソースを人格とスキルで切り抜けるドラマはたくさんあるよ。
『仁』なんかはその最たるものだけど、自分はそれ程高揚しなかったかな。
ドラマ部分は盛り上がるけど、基本的には悲劇的な状況の人間をなんとかする話だからね。
あとは『梅ちゃん先生』。
なんで現実の医者はドラマに出てくる医者の様じゃないんだろう。
●スウェーデン
『結婚できない男』と『電車男』、『ブラザー☆ビート』を見たんだけど、似たような感じのドラマか推理(警察)もの、あるいはヤクザ物でお勧めはあるかな?
(『龍が如く』でヤクザに嵌ったんだ)
それかこれは見逃すなという物とか。
●フィンランド
↑お勧めするなら
『ひとつ屋根の下』、『できちゃった結婚』かな。
最高の推理ドラマなら『踊る大捜査線』だ。
●スウェーデン
↑サンキュー。
それから『新参者』もチェックするつもり。
自分は阿部寛が大好きで、『結婚できない男』の彼は凄く良い演技をしてたから。
『ドラゴン桜』にも出てるらしいから、それもチェックしてみるつもりだよ。
●不明
↑『新参者』の阿部寛は凄く良かった。
●バーモント州、アメリカ
妻と一緒に見て気に入ったドラマ
『結婚できない男』:絶対おすすめ
『フリーター、家を買う。』
『リッチマン、プアウーマン』
『パパとムスメの7日間』
『オセン』
『全開ガール』:絶対おすすめ
『遅咲きのヒマワリ』
見たけど気に入らなかったもの
『電車男』(女性についての下品なコメントが不快だった)
『ノーコン・キッド ~ぼくらのゲーム史~』(上に同じ)
見たけど入り込めなかった
『Woman』(重すぎ)
『プロポーズ大作戦』(プロットは良いんだけど、第2話から一気に陳腐になった感じ)
『若者たち(2014)』(キャラがやり過ぎな感じで入り込めなかった)
何か助言を貰えたら嬉しいね。
上にあげたものを見ればわかると思うけど、シリアス過ぎないちょっとロマンスの入ったシリアスものが好きなんだ。
日本料理を調理するところを見るのは好きだし、料理関係も苦にはならない。
コメディも好きで、実在する人間のように見えるキャラが好きだね。
(『結婚できない男』の桑野さんとか)
でもやり過ぎなキャラには容赦ないよ。
(『プロポーズ大作戦』の鶴見とか)
●アメリカ
↑
贔屓目だけど、『のだめカンタービレ』はどうかな。
『無理な恋愛』、『喰いタン』シーズン1、2、『DoctorX』シリーズも。
こうして見ると警察に協力する○○って多いな!
警察に協力する少年探偵もいるし。
最近はタイムスリップ物も多い印象。
というか、原作元が次第にオヤジ雑誌に移行してきている気が。
アニメ見ればいいよ