honda_aero1


先日、ホンダの航空エンジン事業子会社であるホンダエアロはノースカロライナ州バーリントンにある自社工場が米国連邦航空局(FAA)による連邦航空規則の定める製造認定を承認したと発表しました。
FAAがジェットエンジン用に製造認定を承認するのは実に23年ぶりとの事。
遂にジェット機用エンジン製造メーカーとしての認可がおりたホンダエアロに対する海外の反応です。

参考記事:ホンダジェットのエンジン工場がFAAから製造認定取得--ジェット用は23年ぶり




スポンサードリンク



honda_aero2
 
honda_aero3
 
 
●Falken12
(離陸中)
機長「V1(離陸決定速度)を通過」
副操縦士「VTECが入りました」

●MrDakka
↑ホンダジェットのテストフライトでそれを言って欲しい。

●Buckus
とりあえずホンダにとってでかいウィングが役に立つわけだ。

●colorfulyawn
低メンテナンス性、低燃費、頑丈、低環境負荷、静音という訳か。
実にホンダらしいな。

●Manuel Ferrari
↑でもタイミングベルトの交換時期を忘れるなよ。

●homebrewED
質問。
VTECは搭載してるのか?

●DerW220
↑Viscous Takeoff Engine Control
(粘りのあるテイクオフエンジンコントロール)

●Dick Nickels
待て、エンジンはオハイオ州で作ってるという事だが、機体はノースカロライナ製なのか?
また我々はライト兄弟の時と同じような扱いを受けるのか?
※ライト兄弟はオハイオ州デイトンに住んでいたが、初飛行はノースカロライナ州キルデビルヒルズ

●Dale C
↑エンジンは機体の製造を行っている工場から25マイル(約40km)離れたノースカロライナ州バーリントンにある新造の工場で作られてる。
エンジン工場の10マイル(約16km)先にはホンダの芝刈り機工場もあるぞ。
これでホンダの車工場が出来れば全部揃う!

●55_mercury
エンジンは1000万マイル(約1600万km)までは何の問題もないだろう。
賭けてもいい。

●Goofnik
↑税金とか諸々の関係で150万マイル(約240万km)でオーバーホールするけどな。

●BenLikesCars
EXモデルにはサンルーフが付いてる?
(ホンダのEXモデルにはサンルーフが付いている)

●Sly Jackal
↑実際ホンダジェットにはサンルーフとシャワーが付いてる。

●PeteRR
まずはこのエンジンをシビックTypeRRRRRに付けてくれ。
話はそれからだ。

●Sly Jackal



●Pedro S
我々はGE・アビエーション(GEの航空機エンジンメーカー)の部品供給をしてるし、今回ホンダジェットの部品供給も勝ち取った。
今後数年のうちにロールアウトする素晴らしいエンジンと同様このエンジンプログラムをサポートできるなんて猛烈に興奮してるよ。

●FastIndy
ホンダジェットがNSXと開発タイムラインをシェアしてるのは間違いないだろう。
(開発時間が掛かっているからか) 

●I-Apparatus-U
ホンダのマリンエンジン/発電機/小型エンジンの技術が組み込まれて上手く適応で来たら、今の2倍は静かになって更にパワフルになり、供給もスムーズで更に経済的になり、競合相手よりも遥かに頑丈なエンジンになるぞ。

●Junker_CM
これがCR-Vに組み込まれたら少しはパワーを感じられるかな。

●ReedHIV
何でホンダジェットは翼の上にエンジンを付けてるんだ?
メインフレームに付けない事で補強用の構造を減らせるからキャビンスペースを広く出来るというのは読んだ事がある。
揚力を発生させる空気の流れを妨げるパイロン(エンジンをぶら下げる支柱)を付けたくなかったようにも見えるな。
メインの目的はビジュアル的な差異を強調するためだろうか?

●Sly Jackal
↑キャビン内の騒音と振動を低減させ、燃費をよくするという働きもある。

●rollingdoughnut
エンジンを翼の上に置く事がなんで”革命的”なんだろうか?
全然わからないんだ。
何で翼の下や胴体の側面、スタビライザーの上に置くのよりも良いんだろうか。

●Sly Jackal
↑ググれ。
ホンダのビデオで解説してるぞ。

●SecondMouse
ホンダはこの飛行機を”オーナーが操縦する飛行機”と”数人で機体をシェアする商業小型機のどちらをメインのターゲットとして見てるんだろうか。

●jlnbos
↑1人用パイロットとして特化しているだろうけど、チャーター機や商業用としての販路も期待してると思う。

●Mike Dallin
50%の進捗ならテスト飛行には十分だな。

●Sly Jackal
↑既にFAAの認定を受けて、完売もしてる。

●CzechMonster76
レーシング用のステッカーが必要だ。
ニトロも積んで、地面効果を利用すれば更に速くなるぞ。

●theshinobi01
honda_aero1
 
なんか↑が車のエンジンについてるスロットルボディに似てると思ったの俺だけ?

●KadeS
↑両方共スムーズな空気の流れをハイレートで取り込むからね。
似たようなエアロ原理をベースにしてる訳だ。

●Boss2452stolemylunchmoney
この取り込み口はベロシティスタックという名前だ。

●KadeS
↑そう、それ!

●Captain_Spadaro
亀の歩みでも歩き続けていればゴールに付けるって事だな。

●アメリカ
23年間で初めてとか、これは最高にクールだな。

●アメリカ
ホンダ・パワー・オブ・ドリーム!

●デンマーク
ホンダには感心するよ。
次はマクラーレンのエンジンを直してくれ。
いや、本当に。
あのチームは助けを必要としてるんだ。

●アラブ首長国連邦
ホンダは世界で最も尊敬できる信頼できる製造メーカーの1つだ。
ホンダ製品大好きだよ。

●スウェーデン
おめでとう。




遂にアメリカ政府からのお墨付きが出てジェットエンジン製造メーカーとなったホンダエアロ。
いずれはホンダジェット以外の飛行機にも組み込まれるようになっていったりして。



日本の名機をつくったサムライたち 零戦、紫電改からホンダジェットまで
日本の名機をつくったサムライたち 零戦、紫電改からホンダジェットまで