kanadayalondon


ロンドンで豚骨ラーメンが大人気となり、豚骨ラーメン戦争状態になっているとか。
中でも一番人気は日本でも評価の高い福岡発のラーメン屋『金田屋』です。
ロンドンの雑誌『About Time Magazine』の紹介する『ロンドンの豚骨ラーメン屋Top5』で1位を獲得する人気となっています。

金田屋ロンドン店に対する海外のレビューです。

ロンドン「とんこつ」大ブーム ラーメン店に大行列(15/02/18)



スポンサードリンク



★★★★☆ - みんなこのラーメンが好きになると思う
ロンドン、イギリス
ラーメンも美味しいし、スタッフもフレンドリーでプロフェッショナルだった。
他のエリアのラーメンと違って、これは本物のラーメンだね。
自分はアジア料理のファンで、ここのスープはロンドン1だと思う。
安っぽくない。

★★★★★ - ロンドン1のスープ
ロンドン、イギリス
ここは私の新たなお気に入りのラーメン屋。
ここのスープにはロンドン中のどのスープも太刀打ちできないね。
これは東京の外で食べられるラーメンスープで一番と言ってもいいくらい!
このラーメンを知ってしまうともう他では満足できないと思うな。
Bone daddiesは確かに美味しいけど、伝統的なラーメンではないし…

★★★★☆ - 美味しい食事にありつくまで随分待ったけど、ロンドンのベストラーメンを探す旅はまだ続く!
ロンドン、イギリス
金田屋に対する良い評判をたくさん聞いてきたから、雨の中50分並ぶことにした。
傘を持っていかなかったんだけど、スタッフの1人が外に出てきて傘を貸してくれた。
凄く親切だね!
自分達が頼んだのは
・Shake Onigiri(焼いた鮭のフレークが中に入っている)
・半熟卵とスパイシー味噌が入った叉焼麺
・半熟卵が乗ったスペシャルの激辛ラーメン(18時間煮込んだ豚骨スープに担々麺スタイルの挽肉、ばら肉の叉焼、キクラゲ、ネギ入り)

オニギリは凄く良かった。
シンプルだけど美味しかったね。
ラーメンは美しく盛られていたし、麺の固さを選べるのもいいね。
自分は”Hard”にした。
ロンドンの他のラーメン屋では出来ない事が多くて、一風堂に対するレビューでもそこがマイナスポイントになったんだ。

スープは熱々だと思ってたら温かかった。
これはテーブルの回転率を上げるためかもしれない。
ラーメンは美味しかったけど(麺と叉焼が良かった)、スープはもうちょっと美味しく出来るような気がする。
自分が叉焼麺を頼む時は必ずスパイシー味噌を入れる前と後の味を楽しむんだけど、スープに風味の深みが足りなかった気がする。
激辛ラーメンの”18時間煮込んだスープ”からもそれ以上のものは感じなかったし。

それが理由で自分は一風堂のからか麺の方が美味しいと思った。
たまたまその日のスープが悪かったという事もあるかもしれないけど、スープはラーメン全てを束ねているから自分にとってはかなり重要なんだ。

豚骨チームには日本の製麺屋の”もし麺が作れないなら、それはスープ屋だ”という言葉を送ろう。
同意する必要はないが、感覚的には同じ事だと思う。
つまり、”良いスープが作れないなら良いラーメンは作れない”という事だ。
美味しかったけど、自分としてはロンドン1のラーメン屋は今でもAkariだね。


★★★★☆ - 金田屋のラーメンは素晴らしい。一風堂の事は忘れるんだ
ロンドン、イギリス
多分イギリスで一番のラーメン屋だ。
金田屋とは独学でラーメン作りを勉強したオーナーの名前だ。
細麺の博多ラーメンを出している。
メニューにはラーメンが3種類、トッピングのちょっとしたリスト、数種のオニギリが載っていて、デザートも突き出し(スターター)もない。
店員は礼儀正しくサービスも素晴らしく効率的で、小さな日本食レストランに期待しているそのままだ。
自分はオリジナルラーメンにトッピングで半熟卵を追加した。
どのラーメンにもキクラゲと刻んだ葱、叉焼、海苔が1枚乗っている。
アメージング!!
凄い人気店だから45分は並ばないといけないけど、もし並ぶのが苦じゃないなら是非試してみてほしい。
濃厚で風味たっぷりだ。
向かいにある一風堂の事は忘れて、ロンドン1のラーメン屋が大ブームになる前に行くんだ。

★★★★★ - 小さな丼の中のラーメン天国
ロンドン、イギリス
金田屋は凄く美味しいといううわさを聞いてたから仕事が休みの日にランチを食べに行く事にした。
徹底的にリサーチをして、レビューには基本的に長い行列ができると書いてあったから開店の30分前に行く事にしたんだ。
正午にドアが開いた時点で全ての席が埋まったね。
他の客がどんなものを頼むか観察したらほとんどの人が叉焼麺に卵を付けてて、凄く美味しそうだった!
そしてそれを頼んで良かった!
豚骨スープはクリーミーだけと強過ぎず(Bone Daddiesの豚骨ラーメンは私にはくど過ぎた)、麺は食べたいと思っていたまさにそのものだったよ。
卵も凄く美味しかったね。
ちょっと値段が高かったけど!
近いうちにまた行こうと思ってる。

★★★☆☆ - 良いラーメンだけどちょっと小さい
ロンドン、イギリス
ロンドンに新しく出来たラーメン屋を試そうと長い行列に並んで、15分待って席に付けた。
メニューは少量で選択の幅はあまりないけどこれはラーメンに注力してるからだと思う。
麺とスープは本当に美味しかったんだけど、量はロンドンの他のラーメン屋と比べたらちょっと少ないかな。
半熟卵は付いてないから別に注文しないといけない。
ラーメン1杯10ポンド(約1758円)はリーズナブルだけど、小さな丼で伝統的な半熟卵が付いてないというのは理想的ではないかな。

★★★★☆ - 長い行列、少ないメニュー、美味しいラーメン
ロンドン、イギリス
スープが美味しいね。
数種類の豚骨ラーメンと、サイドディッシュにオニギリもある。
温かくて風味豊かでたっぷりしてて値段もリーズナブルだ。
基本的に常に行列が出来ていて、自分は中に入るのに1時間待った。
30分なら待つ価値もあるけど、1時間はちょっと長すぎだな。

★★★★★ - 美味しいラーメンだよ
長い行列でかなり待つ事になるけどラーメンは素晴らしい味だし、お店の雰囲気もいいね。

★★★★☆ - 待ち時間は長いけど美味しい
モスクワ、ロシア
高すぎるし、待ち時間は長すぎるけどその価値がある!
美味しいよ。
外にヒーターを出してくれるから寒い中で待ってる時に助けになってる。

★★★★★ - スープが保証付の美味しさ!
ロンドン、イギリス
午後5時半に行ったら店の中は満員で外に長い行列が出来てた。
その時点で友達は列の2番目にいて、15分位待って席に付けた。
店に入ったら金田さんだと思われる人物が笑顔で迎え入れてくれたよ。
(彼の顔はメニューに載ってる似顔絵そっくりだった)
お店の中は清潔でミニマルでかなり小さかったね。
ラーメン好きが肩同士をくっつけあう位の狭さだった。
ラーメンに関してはスープが神レベル。
自分としてはかなり珍しい事にスープを飲み切った位。
味も良かったし、しょっぱ過ぎず脂っこ過ぎず、完璧なバランスだったね。
麺の固さをお好みで選べるのもいいね。
固い、普通、柔らかいがあって、お勧めは固めで自分もそれが好きだな。
本物ラーメンだし、絶対にまた行くつもり。
現金のみで、ポイントカードにハンコをもらうのを忘れずに!

★★★★☆ - 金魚鉢の中でラーメン(詳細はレビューで)
ロンドン、イギリス
人気のラーメン屋が近年激増していて、金田屋はロンドンのラーメン通にとって歓迎すべき追加となった。
予約も出来ずに、席に着くまでに寒い中40分も待たされたのはちょとイラっと来たかな。
それでもこのラーメン屋は現時点で猛烈な人気店であり、何で予約が出来ないのかも理解はできる。
もう1つ興味深い点は、外の行列はお店の窓まで延びていて店内で食事を楽しんでいる観客を嫉妬のこもった眼で見ずにはいられないという事だ。
店内に招き入れられて席に座り、気配りのしっかりしたウェイトレスがそれぞれのラーメンの違いを説明してくれた。
店内の装飾は華美に走らず、飾り気が無さすぎるという事も無い。
インテリアはレストランというよりは食堂(canteen)という感じで、店内のセッティングよりも味に力を注いでいる東京のラーメン屋を反映しているのだろう。
まず最初に、美味しくて満足の行く心地いい食事を愛する者のために言っておくと、決して失望する事は無いと思う。
豚骨スープのラーメンは美味しかった。
スープは塩気があって濃厚。
18時間煮込んだという豚骨スープは風味がたっぷりだ。
我々が頼んだのはばら肉の叉焼が乗った叉焼麺で、豚肉と豚骨スープと麺のコンビネーションが寒い夜の空きっ腹を完全に満足させてくれたよ。
何で星を1つ付けなかったかというと、前述のとおり窓の外から客が羨望のこもった眼差して食事の様子を眺めているからで、まるで金魚鉢の中にいるような気分になってくるからだ。
ともあれ、このラーメンは金魚鉢体験をするだけの価値があるよ。

★★★★☆ - 美味しいラーメンだけど昇龍の方が好きかな
ウォータータウン、マサチューセッツ州、アメリカ
お店はラブリーで清潔、接客も気配りが行き届いていて素晴らしいね。
私はスパイシーか珍しいラーメンが好きで、ここのはしっかりした豚骨ベースのラーメンなんだけど私にはちょっと濃厚すぎるかな。
長い行列が出来てるし、間違いなく人気店だね。

★★★★★ - 凄まじく美味しい、待つ価値のある本物のラーメン!
バンクーバー、カナダ
1月3日にこのお店を見つけて、それから3週間の間に5回通ったよ。
連続で行った日もあるし。
確かにこのお店は美味しいね。
何人かで行った事もあるし。
このお店は24席しかないけど、狭いのを気にしないのであれば予備の椅子を出してくれるよ。

★★★★★ - ここの豚骨ラーメンが好き!
マレーシア
ここはロンドンで一番の豚骨ラーメン屋!
こんなに美味しいラーメンが食べられるなら寒い中30分待つのも気にならないよ。
席はちょっと窮屈だけど、凄く美味しいし迅速で良い接客だった。
スープは風味豊かで麺は注文時に固さを選べて、固めが歯ごたえあって美味しいね。
お店を出る時はいつも超満足してる。

★★★★☆ - 高いけど美味しい
サンパウロ、ブラジル
お店は凄く良いんだけどラーメンの値段が10ポンドというのは高く感じるな。
ともあれ、料理の質は高いし訪れる価値はあるよ。

★★★★★ - 麺が最高
レスター、イギリス
行列ができる事は知ってたから開店30分前に行って列の先頭に並んでた。
待っただけの甲斐があって麺は最高でスープは今まで食べた中で最高だったな。

★★★★★ - ロンドンで食べたラーメンの中で一番
ロンドン、イギリス
昇龍、 Bone Daddies、一風堂とラーメンを食べてきたけど、本場の豚骨ラーメンとしてはここのラーメンが一番美味しいと思う。
まず何よりもスープがアメージング。
凄く濃厚でこってりしてて豚骨から出るコラーゲンで唇がくっつくんじゃないかと思う位。
これは他のラーメン屋では体験できなかった事だね。
叉焼は口の中で溶けて、しかもスライスの量も多い。
柔らかくて美味しく味付けしてある卵も付けたよ。
私は麺を普通の固さにして彼氏は固いのにしたけど正直言って大きな違いは感じられなかったな。
もし固いのが好きならバリ固も注文できるよ。(頼めば)
最初に行った時は運よく20~30分位でお店の中に入れたけど、2回目はスープが無くなっちゃってこれ以上注文を受ける事が出来なくなっちゃてた。
(平日の午後9時くらい)
接客は迅速で丁寧だけど人によっては席が窮屈に感じるかも。
とにかく待つだけの価値があるよ。
ラーメンが食べたくなったら絶対にまた行くつもり。




金田屋のある向かいには一風堂があるようで、ロンドンのラーメン激戦地になっているようです。
前から豚骨ラーメンは海外でも絶対に受けると言われていましたが、ここに来てようやく脚光を浴びてきた模様。
最近は日本の店舗が海外に支店を出す事も珍しくなくなってきました。



マルタイ 博多とんこつラーメン 185g×15袋
マルタイ 博多とんこつラーメン 185g×15袋