
9月19日に公開予定のハリウッドのアメコミ映画最新作『アントマン』。
身長を1.5cmに縮ませる事のできる特殊スーツを着た主人公が大活躍する映画で既に世界各国で注目されています。
日本含む世界5か国のアントマンの映画ポスターを見た海外の反応です。
スポンサードリンク
●Anonymous

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.


ムービー・マスターピースDIECAST アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン アイアンマン・マーク43 1/6スケール ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア (3次出荷分)
|
|
1.アメリカ
2.イギリス
3.ロシア
4.日本
5.香港
●jhjzgjjjjjj
日本のが最高。
●jackie_cheung99
日本のは仮面ライダーのポスターみたいだ。
●gettodachopa
誰がヴィラン(悪役)なんだ?
アリクイか?
●_johnlemon
香港のが最高!
●zzedyzz
イングランドのは香港のと同じだったな。
●bjb126
5種類のプロモ用ポスターがあるんだって。
別に国ごとにポスターがある訳じゃない。
自分はこの中の3種類を地元の映画館で観たぞ。
●dreessenian121
うーむ、自分はアイオワ州の映画館で働いてるんだが、壁に香港版のポスターが貼ってあるのを見たぞ。
●stevenxdd
香港メトロでこのポスターを見た時は爆笑した。
●BogusBooty
一番退屈なのは間違いなくアメリカ版だな。
●sugarqueen
シンガポールは香港のと一緒だね。
●bennysaleemm
ロシアのがクールだ!
●chadwarden
俺はカリフォルニアで全種類見たぞ。
●annisaherdyana
ポール・ラッドってメチャクチャかっこいいな。
●kennshk
香港のが最高。
このポスターを見た時に真ん中の虫をスリッパで叩き潰したくなったもん。
●nickfromca
カナダから報告。
カナダは最後(香港)のと同じだ!
●petroandwanda
アメリカ版は主要キャラ全員を出してる酷いポスターだと有名だ。
まるで”本気か?こうして見てるのにまだポスターから別のアウトプットがあるかもと期待してるのか?”と言ってるみたいだ。
●notcatstevens
一番下のはアメリカにもあったぞ。
●potatopeasant
ロシア版はジェームス・ボンド映画のポスターみたいだ。
●cattroll
俺はアメリカ版のポスター好きだけどな。
●starkanthony
俺はアメリカ住みだけど俺のいる街のどの映画館も香港版とイギリス版のポスターが貼られてるぞ。
●rohthekem
ポーランドも香港と同じだな。
●light_catcher
香港のポスターは手を抜いてないか。
●sessium6e
日本は他よりも公開日は2か月くらい後なのに気付いた?
これは日本語吹き替えを作るためなのかな?
●punikol
自分はロシアのがかなり気に入った。
ヒッチコックの『眩暈』みたいな50年代スリラーっぽいじゃないか。
●rhidiandavies
イギリスで見た事あるのは香港版だけなんだが…
●luiluiluiylui
日本と香港のがベストかな。
●joopklapzoeker
何で悪役はいつもスキンヘッドなんだ。
●savader
ロシアと日本が最高。
●honestasshole_
ロシアの他の全てと同様にロシア版のポスターが一番最低だ。
●jmanu86
アメリカは女子ワールドカップで勝ったけど、このポスターは日本の勝ちだな。
●starksass
このポスターは全部マーベルが作ってるんだ。
国ごとに作ってるんじゃなくて、プロモーション方法によって使い分けてるんだって。
●epyon2007
日本は9月?
ネタバレされずに待たないといけないんだな。
●Anonymous
クロアチアはアメリカ版と同じだ。
●sadcocoa
ポーランドは白いのと同じだ。
ただし”small, but crazy”がポーランド語で書かれてる。
驚く位合ってるよ。
●Superion
ハンガリー人が来ましたよ。
ここだと香港のと(これはかなり早い段階のプロモ用ポスター)と一番上のだね。
どれも良いと思うけど最後(香港)のとロシアのが一番クリエイティブだと思う。
●nuroshi
どれもその国にあってる所が良いな。
●madex
自分はアイルランドの映画館で働いてるけどここには香港版とイギリス版が貼られてるね。
●behemoth7723
これは自分だけじゃないと思うけどとにかく言いたい。
大スクリーンで映すのに一番馬鹿げた発想のスーパーヒーローだと思うのって自分だけ?
●Anonymous
香港の映画館にはポスターを見るために拡大鏡が付いてた。
●Anonymous
ロシアのは凄く正確でクリエイティブだ。
香港のは神。
●tickletickle
他のに比べたらアメリカとイギリスのは最低だな。
●lwhken
香港に住んでるけどアメリカ版のポスターも見かけたよ。
●deadpool_616
多分一番クリエイティブなのはロシアのだな。
オメガレッド(ソヴィエト出身のヴィラン)、今回はお前の勝ちだ。
●Azulon
アメリカとイギリス=普通のアクション映画のポスター
ロシア、日本、香港=どういう映画なのかを上手く伝えている
●fate88
日本のが凄え。
●lenirtpls
ベルギーの映画館で働いてる。
自分達は香港版のを”ティーザー(早期告知用)”ポスターとして貼っていて、カミングスーンポスターにはアメリカ版を貼ってる。
●arnick
このスレッドは間違い。
どのポスターもBLT Associatesというアメリカの代理店が作ってるんだ。
(訳注:正しくはBLT Communications, LLC)
●depravedfuck
主人公役の俳優を初めて見たのは『FRIENDS』だったけど全く老けてないな。
●lbailon4201
中国(香港)と日本のが好きだな。
ミニマリスティックで他のヒーロ映画のポスターとも違ってる。
●moonmoonrocks
ロシアのが好きだ。
主人公がどんどん小さくなっていくように見えるから。
●royalsun
日本のは仮面ライダーだな。
変身するし。
●mezafrank
メキシコのポスターではアントマンがキャプテン・アメリカの盾の上に乗ってたぞ。
●tomepris
イスラエルのはアメリカと一緒。
●leonardodadoge
マイティ・ソーのハンマーの上に立ってるポスターもあるよね。
●Anonymous
イングランドの旗は赤と白、アメリカの国旗は赤と白と青。
2つのポスターはそれを表現してもいるんじゃ。
●playfreeforme
どれも良いね。
アメリカ以外は。
●barco508
香港にはこういうバージョンもある。
●abenitez4
日本版のポスターでアントマンの横にある車のキーにミッキーマウスが付いてる。
●tgabeee
私は日本のが好きだな。
虫繋がりだし確かに仮面ライダーに似てるかも。
コメント中にあるように実際は日本版以外はどれも映画ポスターを作っているBLT Communicationsという会社が作っています。
香港版と呼ばれているものはティーザー用に全世界で使われていたようです。
アントマンは次期アベンジャーズに参加する事が決まっているのでアベンジャーズのキャラと一緒に写っているポスターもあります。
※アントマンじゃなくてアベンジャーズって呼んじゃ駄目か?と言っている予告編もあります
おまけ:アントマンのポスター色々(全てBLT Communications作成)
1.
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.


ムービー・マスターピースDIECAST アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン アイアンマン・マーク43 1/6スケール ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア (3次出荷分)