
塩化ビニルとシリコンウェハーで世界トップのシェアを誇る信越化学工業。
シリコンに対する豊富な知識と実績を持つこの企業のグループ企業である信越化学ポリマーが開発したガラス並の透明度を持ち柔らかくで地面に落としても割れないシリコン樹脂製のコップ『Shupua』が海外のサイトで紹介されていました。
割れないのでアウトドア用のコップとして最適なだけでなく柔らかくて変形しやすいので子供や老人が飲みやすいように飲み口を細くする事も可能です。
『Shupua』に対する海外の反応です。
スポンサードリンク


|
|


●アルタス、オクラホマ州、アメリカ
これは欲しい。
●ブリッジタウン、ノバスコシア州、カナダ:女性
神経に難があるせいでコップをしっかり持つのが難しい人には(柔らかいコップは)向いてないかも。
●男性
シリコン樹脂って有毒じゃないのか?
(訳注:シリコン樹脂は医療用品にも使われている)●ウランバートル、モンゴル:男性
もし自分が食器メーカーに勤めてたら”熱い飲み物やアルコールを入れたら癌になる”とか噂を流してこの凄い製品を止めようとするぞ。
これは致命的だ。
●男性
(武器にならないから)刑務所にも良いかもな。
●ニューヨーク州、アメリカ:男性
とりあえずクールだ。
●女性
湖に遊びに行く時に欲しい!
●男性
こりゃ良いな。
●ホワイトヘイブン、ペンシルバニア州、アメリカ:女性
これは面白いコンセプトだね。
●タンザニア:男性
呑み助には良いと思う。
●クチン、マレーシア:男性
数か月で(シリコン樹脂特有の)黄ばみが出てこないかな…
●女性
健康への影響はないよ。
●不明
ドラマ『Bones』の最近のエピソードで出てたような…
●ヤンゴン、ミャンマー:男性
これでもう二度とガラスコップを割って叱られる事もなくなるか。
●男性
ベッド・バス・アンド・ビヨンド(北米の雑貨店)には電子レンジにも使えるシリコン樹脂製の計量カップが売ってる。
●ラス・フロレス、カリフォルニア州、アメリカ:男性
自分はガラスのコップで良いよ…
●男性
耐寒温度がどの位なんだろう?
冷やしたビールを入れても大丈夫?
(訳注:耐寒温度は-30℃)
●不明
生分解性なのかな?
●カルガリー、アルバータ州、カナダ:男性
これは洗面所に良いな。
プロイセングラスをシンクに落として割らずに済む。
●レイクエルシノア、カリフォルニア州、アメリカ
美しいね。
●アセンズ、ジョージア州、アメリカ
これガラスじゃないのか…
●マリックビル、オーストラリア:男性
酔っぱらった時にはこういうのが欲しい。
●男性
バーやレストランは何でこれを買っておかないんだと大騒ぎになってそうだな。
●女性
匂いはどんな感じなんだろう?
●ミシャワカ、インディアナ州、アメリカ:男性
俺が見たのはどんな魔法だったのか説明してくれ…
●不明
大人ならみんなグラスの持ち方位知っておくべきだな。
自分には必要ないけど、柔らかいゴムのコップが欲しい人にはいいかもね。
自分はガラスのコップを使うよ。
●女性
欲しい!
私は簡単にガラスコップを割っちゃうから自宅じゃ使用禁止令が出てるくらいだから。
●女性
↑でもこれだと柔らかすぎてこぼしちゃうんじゃ…
カーペットのクリーニング代よりもガラスの方が安いよ。
●ムースジョー、サスカチェワン州、カナダ:男性
これはレストランとかバーみたいにガラス食器が良く割れるような所で使われるんじゃないかな。
それに酔っぱらいがケンカで投げたりしても大丈夫だ。
●バーリルビル、ロードアイランド州、アメリカ:男性
魔法なのか宇宙人の技術なのか…
●男性
エコフレンドリーで生分解性かな?
●フレデリック、メリーランド州、アメリカ:男性
酔っぱらった時に思い切り握りしめて美味しい泡の部分をこぼしてしまいそうだ。
自分はガラスコップでいいかな。
●ホワイト・プレインズ、ニューヨーク州、アメリカ:女性
何回くらいの洗浄で曇っていくんだろう?
●男性
↑どの位形状を保っていられるのかも気になるな。
●ホワイト・プレインズ、ニューヨーク州、アメリカ:女性
↑私はシリコン樹脂グラスのセットを持ってるけど形状に関しては全然崩れてないね。
でも私が持ってるのは凄く分厚いから…
私としてはクリスタルクリアがいつまで持つのかが気がかりかな。
●男性
全てのバーがこのグラスを買う事になるぞ。
●ブライトン、イギリス:男性
クリスマスのプレゼントリストに入れておこう。
●アデレード、オーストラリア:女性
これでシャンパングラスを作ってくれないかな?
●カルガリー、カナダ:男性
これを買ってカタカタうるさいバスルームのプラスチック製のコップと取り換えたいな。代替として良い感じだし安全だと思う。
プラスチック製のコップよりも見た目も良いしね。
●男性
ガラスコップを割った事があるならこれが欲しくなるはず。
●ロサンゼルス、カリフォルニア州、アメリカ
見た目が最高にかっこいいね!
有毒な物質を使ってないといいな。
●不明
シリコン樹脂製の食器はずっと前からあるけど基本的にどれも不透明で安っぽいプラスチックみたいな見た目なんだよな。
●男性
絶対に割れないガラス食器か…
クール!
●エディントン、メイン州、アメリカ:女性
遂に自分でも易々と割れないコップが出来たかな?
●ピケンズ、サウスカロライナ州、アメリカ
キャンプ用のワイングラスに良いな。
●男性
素晴らしいアイディアだ。
●男性
綺麗だし柔軟なんだな!
●ジャージーシティ、ニュージャージー州、アメリカ:男性
パーティに完璧だと思う。
俺の友達ときたらクローゼットの中に入れた雄牛みたいだから。
●Ubald
去年日本に行った時に2つ買ってきた。
みんなの質問に答えると、このグラスは入れたものの味が変わる事は全くないよ。
普通に持つ分には形状は変わらないけど、時間が経つと黄ばんできてるね。
人に放り投げてその人が割れないように掴もうと大慌てするのを見るのは結構楽しい。
●ararapompia
↑食洗器の温度はどの位にしたらいいんだろう?
ガラスは実際の所あまり綺麗にならないから使いたくないんだ。
●Mox Factor (Asian in Asia)
↑自分がオーブンに使っている鉄板についてるシリコンラバー製の取っ手と同じような成分なら間違いなく高温に耐えられるだろうな。
パッケージに書いてる注記によるけど、150℃は耐えらるし600℃まで大丈夫というのもある。
自分の使ってるラバーマットは230℃で1時間熱した鋳鉄製のフライパンにも使える。
●Arken
シリコン臭のする飲み物はあまり嬉しくないかも。
●Kyle Pellet
↑これは多分プラチナ硬化シリコン樹脂だから過酸化物を使ったシリコン樹脂よりも臭いは少ないはずだ。
●warriorscot
シリコン臭がするのは新品の時だけで、これはシリコン樹脂を型から剥離する時の化学物質の匂いなんだ。
一度洗えば匂いはほとんどしなくなるはず。
●yankees177
そもそもシリコン樹脂の利点の1つが無臭の所なんだが、天然ゴムと勘違いしてないか?
これは間違いなくプラチナ硬化シリコン樹脂だろうな。
LIM(液体射出成型)をしてるなら絶対にそうだ。
プラチナ硬化シリコン樹脂は過酸化物シリコン樹脂と同じくらい安価に作れてしかも成形した後に焼く必要が無いんだ。
●Technozilla
ボトルは作らないのだろうか?
”一般的には地味だけどその業界では知らぬ者のいない世界的企業”には必ず入ってくる信越化学工業。
グループ企業である信越化学ポリマーの技術の粋を集めた気泡の入らない完全に透明なシリコン樹脂で出来たこのコップは販売3か月で予想の3倍の売り上げを達成したとか。
ガラスコップのような見た目で割れないのでアウトドアや子供・老人向け以外にも様々な用途がありそうです。
追記:動画を追加。文言も修正。ご指摘感謝です。

shupua(シュプア) 「グラス」 クリアグリーン SPA-003-CG
追記:動画を追加。文言も修正。ご指摘感謝です。

shupua(シュプア) 「グラス」 クリアグリーン SPA-003-CG
冷たい飲み物や熱い飲み物入れるのに良いかもね
まあ耐熱プラで良いやんてのはあるかも知れんけど