akihabara_radio_center
画像引用:wikipedia.org

電気街秋葉原には多数の電子部品を扱うお店が営業をしています。
海外の電子工作ファンが秋葉原について語っていました。

引用元:Akihabara

スポンサードリンク



●gramlow:コロナ、カリフォルニア州、アメリカ
日本行きの飛行機のチケットを買ったんで7月には日本に行くつもりなんだ。
もちろん秋葉原への巡礼と探索が現在の目的。
数か月前にラジオセンターの電子部品を扱う店舗はすっかりなくなったと聞いたけど、後になって残った島で数軒営業してるとも聞いた。
(訳注:2014年3月30日の投稿)
多分ラジオデパートにはまだまだ店が入ってるだろうし、秋月電子、千石電商、その他の独立店もまだまだあると思うから、訪れる価値はあると思う。
Aitendoで売ってるDSPラジオモジュール(http://www.aitendo.com/product/6800)を買おうと思ってるんだ。
ちょっと簡単にラジオを組め過ぎるけど、これを組み込んでどの位の性能か見るのは楽しいと思う。
ハイボリュームのオーディオチョーク(チョークコイル)も目当てだ。
(150H以上のを)

●XtalHWJ:ソノマ群、カリフォルニア州、アメリカ
ラジオ会館は閉館した。
日本人の無線仲間にも確認してみた。

●qrp-gaijin
>数か月前にラジオセンターの電子部品を扱う店舗はすっかりなくなったと聞いたけど、後になって残った島で数軒営業してるとも聞いた。
その通り。
まだまだ素晴らしいショップが営業してるよ。
(とは言え、もう1つの方である”ラジオ会館”はもう電子部品を扱ってないけど)
アニメグッズやフィギュアを売る店が入っている場所に変わってしまった。
それでも電子関係の製品を売る店は数軒残ってるけどね。

>多分ラジオデパートにはまだまだ店が入ってるだろうし
イエス。
ハイボリュームのオーディオチョークに関しては自分は必要とした事ないけどラジオデパートなら真空管やラジオの専門だし置いてると思う。
ラジオセンター(閉館したラジオ会館の斜向かいにある)も訪れる価値があるだろうな。ラジオセンターの2階は真空管ラジオやトランジットラジオを扱ってる。
色んなキャパシタも売ってる。
内田ラジオはラジオセンターでずっと営業していて、ビンテージもののラジオや奇妙な部品、機器を売ってるからお宝が見つかるかもしれない。

>秋月電子、千石電商、その他の独立店もまだまだあると思うから
イエス、これらのお店はまだまだ元気だ。
秋月電子にはGPSモジュールやDDSなんかがあるし、千石電商はロボやアルドゥイーノ(AVRマイコン、入出力ポートを備えた基板及びそのための統合開発環境)を扱う支店を出したっぽい。
分かってる通り、千石電商は(秋葉原に)支店が3店舗ある。
秋月電子に1番近い支店が1番面白いんじゃないかな。
(パッシブコンポーネントは地下に、アクティブコンポーネントは2階にある)
鈴商(秋月電子から道を下った所にある)は色んな部品を売ってる。
ここには短波用のフェライトロッドアンテナが売ってた。
マルツは秋月や千石と似た部品ショップ。
鈴商の隣に小さな店舗があって、大きな店舗はそこから北にある(歩いて10分位)
スーパージャンクは基本的にジャンクショップ。
日米無線電機商会もジャンクショップ。
秋葉原にはロボティックや試験装置に特化した店舗なんてのもあるから買う予定がなくとも訪れてみると面白いと思う。
午後や昼食時に閉まってしまうお店もあるから午前中に行く事をお勧めするよ。

>Aitendoで売ってるDSPラジオモジュールを買おうと思ってるんだ。
これはかなり興味深い製品だな。
Aitendoのサイトに馴染みはないんだけど、実店舗もあるんだろうか?
それともネット販売のみ?
組み立てるつもりならどんな感じのラジオか教えてもらいたいな。
見た感じ安くて簡単そうだ。
(CW/SSB受信はないっぽい?)
※CWは無変調連続波でモールス信号に使われる電波の形式。SSBは短波放送やアマチュア無線で使われる電波

●gramlow:コロナ、カリフォルニア州、アメリカ
返答ありがとう。
ラジオセンターが完全に空になってないと聞けて嬉しいね。
線路の高架下に小さなお店がたくさんあるという昔ながらの部品屋の雰囲気があるっぽい。
ラジオ会館については残念だ。
無線ファンを生んだ場所だからずっとあると思ってたのに。
リンクをありがとう!
後で絶対にチェックしてみるよ。
鈴商は行ったことあるとは思えないけど、マルツの隣にある店舗は行った事あるかも。
短波用フェライトアンテナを探そうと思う。
マルツは小さい方の店舗に行くかも。
秋葉原に行ったら大きい方の店舗も探す事になるかもしれない。
間違ってなければはんだごてや作業台、試験機器なんかをレンタル出来たはず。
前回は行かなかったけどその前の旅行で行った事のあるとある店舗にはクラシックなコンポーネントが売ってたな。
フロア全体が真空管の壁になってた。
アメリカで売られてるのよりも高いのが多かったけどバーゲン品もあったね。

どうやら数日じゃ周りきれない位の店舗があるっぽい。
しかも超巨大なヨドバシカメラで結構な時間を過ごすつもりだし。

●qrp-gaijin
>前回は行かなかったけどその前の旅行で行った事のあるとある店舗にはクラシックなコンポーネントが売ってたな。
それは興味深いな。
自分は行った事が無いかもしれない。
クラシックコンポーネンツ(秋葉原にある真空管の専門店)なら150Hのチョークコイルを扱ってるかも。

●gramlow:コロナ、カリフォルニア州、アメリカ
↑サンクス。
クラシックコンポーネンツの事を初めて知ったのはピート・ミレットのサイトで読んだ時だった。
見つけるのはちょっと難しいと書いてあったけど地図と写真も載せててくれたから問題なかったな。
でもチョークコイルの値段は…財布をしっかり握りしめてないと。
確かキョードーで真空管を幾つか買った事があると思う。
値段もかなりリーズナブルだったよ。
記憶が確かならソケットも売ってたはず。
既に旅行が楽しみだ!
日本には他にも興味深い物がたくさんあるから、自分が電子部品だけを目当てに日本に行こうとしてるとは思わないでほしいね。
内なるオタク心を満たす事にはなるけど。

>これはかなり興味深い製品だな。
>Aitendoのサイトに馴染みはないんだけど、実店舗もあるんだろうか?
そういえばそこを見落としてた。
残念ながら自分も知らないから答えられないんだ。
おそらくはネット販売のみだろうけど、別タイプのものを取り扱ってる店舗がある事を期待してる。
それからこのDSPモジュールを上手く使えるほど電子工作に精通してない場合はこのモジュールをベースにしたキットもある。
CW/SSBに関してはその通りっぽい。
内蔵チップで入力を直接ベースバンドにダウンコンバートしてるからファームウェアで実装してるはすだけど、説明書にはCW/SSBを受信できるとは書いてないみたいだ。
ラジオ少年も良いベンダーだ。
自分は見つけられなかったし、多分メールでの注文は受け付けてない。
良い製品を揃えてるんだけど。

●john85
このラジオキットの英語版のデータはあるんだろうか?
これは欲しいと思う!
日本旅行を楽しんでくれ。

●gramlow:コロナ、カリフォルニア州、アメリカ
↑ありがとう、7月はまだまだ先だけどね。
英語版のデータはないけど日本語版があるかもわからない。
このモジュールを使ったキットを紹介した日本語の本を持ってるんだ。
チューニング、ボリューム、バンド選択が出来て直流で動くようになってた。
VrefpとVrefnと呼ばれる電圧出力が付いてるから、この基準電圧出力の間にシンプルにポット(ボリュームとチューニング)とスイッチ、(バンド選択の為の)抵抗分圧回路を付ければいいだけ。
ワイパー/分圧器の出力は「チューニング」、「音量」、「バンド」の入力に繋がってる。
それ以外にはオーディオ出力とVCC(電源のプラス)とGND(電源の-)の端子が付いてるね。
おそらく1時間以内に組み立てられると思う。
組み立ての楽しさはそんなにないと思うけど性能は興味あるな。
日本でもこのキットを見つけるのは難しいと思う。
もし30ドル位で見つかったら余裕でゲットするだろうな。

●qrp-gaijin
このモジュールも面白そうだ。
AM/SW/FMのラジオモジュール。
akihabara_parts_1

画像引用:theradioboard.com

akihabara_parts_2
画像引用:theradioboard.com 

akihabara_parts_3
画像引用:theradioboard.com

akihabara_parts_4
画像引用:theradioboard.com

>日本でもこのキットを見つけるのは難しいと思う。
ラッキーな事にAitendoは秋葉原に実店舗を出すみたいだ。

akihabara_parts_5
画像引用:theradioboard.com

残念ながら自分が秋葉原に行くのはオープン前なんで自分自身でチェックするのはもうちょっと後になりそうかな。
ついでに言うとAitendoのロゴは水晶発振器の回路図がキュートなマスコットキャラになってる事に気付いただろうか?
Only in Japan!

aitendo-cc_small
画像引用:theradioboard.com


●gramlow:コロナ、カリフォルニア州、アメリカ
今週頭に日本から戻ってきたよ。
相変わらず秋葉原で過ごす時間はそんなに取れなかったけど、都合3回短い旅をしてきた。

akihabara_parts_6
画像引用:theradioboard.com

長い話をまとめると、3回目の旅でオープンしたばかりのAitendoの店舗に行ってきたよ。
がっかりしなかったね。
前の方で挙がってた写真は正確ではないね。
反対側の壁にも製品が満載で部品の引き出しまであった位だから。
DSPモジュールとキットを幾つかゲットしてきたよ。
1350円のブレッドボードキットがお勧めだ。
(キットというか部品の詰まったバッグと言うべきか)
しかもDSPラジオモジュールが950円で、しかも400円追加すればサポートコンポーネントとブレッドボードまでついてくる。
更に980円のトランジスタ6個のスーパーヘテロダイン受信機(wikipedia)のラジオキットを衝動買いした。
それから新品か新古品のエアーバリアブル(エア・バリコン?)が500円で売られてるのを見たしフェライトロッドアンテナもたくさん売られてた。
100円以下のロッドアンテナもあったね。
パリ・バリコンは100円で、延長用シャフトも売ってた。
TA7642(ラジオIC)なんか10円だったけど後でAitendoのサイトを見るまで気づかなかった。
真空管ソケットまで100円で売ってた位だ。
630Vのキャパシタを10円で買ってきたよ。

もちろんラジオセンターがどんな感じになってるか見に行ったよ。
ラジオセンターの終焉はかなり誇張された表現だったのが嬉しいね。
充分な規模が残ってたし、ここでラジオを買ってきたよ。
サンヨー製だ。

akihabara_parts_7
画像引用:theradioboard.com

電気を入れる前に35C5と50C5(真空管)を交換しないと。
それから1:3オーディオトランスフォーマーと150Hのチョークコイルをそれぞれ1250円と1000円で買ってきた。

東京ラジオデパートにも行ったけど何も買わなかった。
覚えてる限りだと地下の店は閉まってたみたいだ。
クラシックコンポーネントには行かなかったけどアンディクス・オーディオに初めて行ってみたよ。
真空管の種類も豊富で昔のアメリカ製ラジオが幾つかセール中でもあり、かなり興味深かったね。
鈴商で短波用フェライトバーアンテナを買わなかったのを後悔してる。
若松通商にも初めて行ったよ。
Aitendoで扱ってるDSPモジュールキットが売ってて、Aitendoには行けるかどうかわからなかったから若松で買った。

akihabara_parts_7
画像引用:theradioboard.com

●qrp-gaijin
>長い話をまとめると、3回目の旅でオープンしたばかりのAitendoの店舗に行ってきたよ。
Aitendoの店舗は2014年後半にに移転したらしいからその前に見つけられて良かったね。
自分も機能久しぶりに秋葉原に行ったんだけどAitendoの店は相変わらず見つけるのが難しかった。
Aitendoのあった場所を思い出しながら通りを行ったり来たりしたんだけど結局見つけられなかったから諦めた。
今日サイトをチェックして別のビルに移転した事を知ったよ。
次に行く時は住所をチェックしておいた方が良いね。

>鈴商で短波用フェライトバーアンテナを買わなかったのを後悔してる。
昨日鈴商に行ってみたけど残念ながら短波用フェライトは無かった。
ずっと売ってたから驚きだったな。
(今では誰も買う人がいないから永遠に在庫が尽きないと思ってた)




海外の電子工作ファンにとっても憧れの地である秋葉原。
秋葉原も随分と様変わりしましたが今でもコアなお店が残っています。
ラジオデパートには昔パソコンのメモリを買いに行った事が何度か。



[まとめ買い] ハルロック
[まとめ買い] ハルロック