
画像引用:buzzfeed.com
海外ではハンバーガーのバンズをご飯に変えた『寿司バーガー』なるものが人気となっていて、最近のインスタグラムのトレンドにもなっているそうです。
寿司バーガーに対する海外の反応です。
スポンサードリンク

画像引用:buzzfeed.com
●男性
|
|
みんな新鮮でシャキッとした味の寿司と同じくらい風味たっぷりのハンバーガーが好きだよね?
で、インスタグラムで大ヒットしている寿司バーガーが食の流行になっている。

画像引用:buzzfeed.com
世界中のレストランでご飯をバンズの形に仕上げて間に寿司ネタやハンバーガーの材料を挟んだメニューを作っている。
この流行は最新のものという訳じゃなく、数年前から作っている人達がいたけど最近になってソーシャルメディアが取り上げるようになった。
例えばインスタグラムで#sushiburgerで検索すると2300以上の関連投稿がヒットする。
オーストラリアのメルボルンで出されているこのメニューの様にご飯の間にビーフパテを挟んだもの。
メインを豚のバラ肉にして作ったもの。
ベネズエラで作られている寿司バーガーは寿司ネタを使ってユニークでカラフルなものに仕上がっている。
ご飯を油で揚げて出しているレストランも。
場所場所で独特なバリエーションを持っている。
ジャーン!
流行という事もあって更にユニークな組み合わせになってきている。
●女性
美味しそう。
●ヨハネスブルク、南アフリカ:女性
食べてみたい!
●男性
これは”むすび”と言うんじゃないのか?
●男性
誕生日のディナーはこれにしよう!
●男性
いやいや、これはないわ~。
●セントルイス、ミズーリ州、アメリカ:男性
たぶん700ドル位するな。
●メリディアン、アイダホ州、アメリカ:男性
独創的だな!
食べてみるしかない。
●ノーマル、イリノイ州、アメリカ:男性
ノー、ノー、ノー!
●ノッティンガム、イギリス:女性
凄く美味しそうなんだけど。
●ウエストハリウッド、カリフォルニア州、アメリカ:女性
ちょっとご飯が多すぎるかな。
●ダブリン、アイルランド:男性
グルテンアレルギーに優しいといいな。
●ビショップグリーン、イギリス:男性
俺はバーガーが食べたい時はバーガーを食べるし寿司を食べたい時は寿司を食べる。
しかし近頃は何故何でもかんでも違う見た目にしてくるんだ?
●女性
寿司が好きならこれも好きになるんじゃ。
●ヘレフォード、イギリス:女性
↑まさに。
●女性
ライスバーガーは何年も前からあるよ。
●カレクシコ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
滅茶苦茶美味しそうなんだけど。
●シンガポール:女性
ニュースとしては古くない?
●女性
加熱調理してあれば。
生の魚は勘弁!
●レミター、ニューメキシコ州、アメリカ:女性
父さんなら食べると思う。
●アルハンブラ、カリフォルニア州、アメリカ:女性
夢が叶ったかも。
●ヨーク、イギリス:女性
美味しそう!
●ブリスベン、オーストラリア:男性
前からこのアイディアを持ってた。
チーズバーガーの中に寿司ネタ(鶏の照り焼きが望ましい)を挟んだらどうだろうかと。
●男性
これは日本発じゃないよな。
メルボルンにいた人物がこういう物を作ってた。
日本だと他の材料で作る事はないかと。
●レーゲンスブルク、ドイツ:女性
↑『Cooking with Dog』というYoutubeチャンネルで随分前に日本人女性がライスバーガーを作ってたよ。
他にもパンをご飯に置き換えた料理を作ってたし。
新しいものではないし、日本人はこういうのを作ってるよ。
●シンガポール:女性
モスバーガーのライスバーガーみたい。
美味しそうだね。
●女性
これってモスバーガーだよね。
海外だと値段は4ドル(約450円)位だよ(フライドポテトとドリンクが付いて)。
アメリカのレストランだと最新っぽくしてるから値段は15ドル(約1680円)位。
ま、モスバーガーのよりは見栄えよく作ってるけど。
●ニューオーリンズ、ルイジアナ州、アメリカ:女性
寿司というか、単にご飯と肉っていうのもあるような。
●不明
ちょっと炭水化物が多い感じがするけど良いんじゃないかな。
グルテンフリーの料理として作りやすいしね。
●不明
美味しそうだけど財布には厳しそう。
●不明
パンを食べなくなってしばらく経つ身としてこれは大いにあり!
●不明
寿司は好きだしこれも食べてみたい。
●不明
グルテンフリー!!
いつかアメリカにもモスバーガーが来ると思う。
●不明
アジア圏だと普通に人気だよね。
中の食材の鮮度によって凄く美味しい物もあるし全然駄目なのもある。
●女性
日暮里で食べた事があるような。
●女性
これは食べてみないと。
●女性
これは人生を変える可能性を秘めてる。
●女性
↑でもポロポロこぼれるんじゃ?
●女性
↑一口で食べられると思う。
●クリーブランド・ハイツ、オハイオ州、アメリカ:男性
あんま美味しそうじゃないけど、凄く美味しいかもしれない。
●ロンドン、イギリス:女性
凄く食べにくそう…
●リバーサイド、カリフォルニア州、アメリカ:男性
日本文化を取り込むためにも絶対に食べる。
●ボーバッサン・ローズヒル、モーリシャス:男性
食べてみたいけど好きになるかどうかは保証できないな。
●グラスゴー、イギリス:女性
どうやって食べるんだろう?
私の未熟な箸使いじゃ上手く食べられそうにないんだけど。
●女性
言葉を変えるならハンバーガーの形をした巻き寿司だよね。
●女性
イングランドで売られるようになったら食べに行く!
●モッドベリー、オーストラリア:男性
巨大な寿司だと!
くれ!
●女性
口のサイズよりも大きかったら食べるのに苦労しそうだけど美味しそう!
●ヌニートン、イギリス:女性
私達が作ってるライス・ラップに似てる。
●オークランド、ニュージーランド:男性
寿司飯じゃなくて炊いたご飯だよな。
●女性
こういう感じになった寿司ってあるよ。
好き。
でも新しくはないよね。
●サクラメント、カリフォルニア州、アメリカ:女性
寿司ブリトーは大したことなかったからこれは美味しいといいな。
●ヨーテボリ、スウェーデン:男性
日本ではあらゆるものが米を中心に回ってるんだな。
●レイドリー、クイーンズランド州、アメリカ:女性
寿司もハンバーガーも好きだからこれは完璧。
●ブラックウォーター、クイーンズランド州、オーストラリア:女性
モスバーガーには米をバンズにしたバーガーがあるし、新しいものじゃないよ。
モスのライスバーガーは凄く美味しい!
日本からするとかなり今更感はありますが、昨今の一味変わった料理ブームと共に話題となっているようです。