credit:ReLIFE/Aniplex
アニメに出てくる学校は日本をベースにしているので当然海外の学校とは違っているのですが、更に現実の日本の学校とも違う部分があります。
海外のサイトで日本の学校について現実とアニメとの違いを紹介していました。
スポンサードリンク
|
|
1.学校の制服
アニメは現実の制服を元にしてはいるがかなり誇張されている。
制服はどれも似ていて現実はアニメとは違っている。
そして大体は女子生徒向けのセーラー服と男子生徒向けのブレザーの2タイプとなっている。
2.文化祭
アニメにはいつも学校全体で行う毎年恒例の文化祭がある。
そしてこれは真実で、現実でも行われている!
日本では文化祭とはクラスで一緒になって楽しむレクレーションだ。
卒業生もこのお祭りを楽しみに来ることがある。
そう、教室がメイドカフェになる事だってある!
3.部活
アニメだとキャラが色んな部活を掛け持ちしている事がある。
これは日本の現実の高校生活には当てはまらない。
生徒は基本的に1つの部活を選んで3年間それを続ける。
掛け持ちは特殊なケースであって、バスケ部のスター選手が同時に野球部のスター選手であることはまずない。
4.悪名高き職員室(Staff Room)
主人公達がいつも呼び出されている悪名高き職員室についてはみんなも気付いていると思う。
日本の高校には100%存在していて教師達が詰めており次の日の予定を立てたりしている。
基本的に許可がないと生徒達は入れない。
5.生徒会
高校を舞台にしたアニメには大抵色んなタイプの生徒会が登場する。
アニメに出てくるような生徒会は基本的に存在しない。
他のクラブと同じようなもので、生徒会は文化祭や体育祭を企画するのが役割だ。
信じようと信じまいと、生徒会は校長以上の権限は持っていない!
6.学校の軽食
アニメでは登場人物が軽食やお菓子を食べまくっている。
実際の日本の学校ではお菓子や健康に良くなさそうな食べ物は厳しく規制されている。
100%という訳ではないが、学校のカフェテリアや自販機には不健康なお菓子が置かれていない事が多い。
大抵の生徒は野菜や肉など栄養のある料理を弁当箱に入れて持ってきている。
7.上履きと靴箱
よくラブレターが入っている玄関の靴箱の事は知っていると思う。
理由はどうあれアニメのドラマでクライマックスが始まる場所だ。
そして現実の日本の学校にも100%存在している。
アニメの生徒達が色違いのスリッパ(上履き)を履いている様に現実でも履いている。
例えば1年生は青い上履きを履いていて、2年生は赤い上履きを履いている、というように。
8.屋上
屋上は主人公が休む場所で、学校のお姫様と”不意に”出会う場所だ。
アニメだと屋上は主人公が他のキャラとたわいもない会話をしたりだべったりする場として頻繁に使われている。
現実の日本だと、そう、実際に生徒達が使っているのだ!
それぞれの学校にルールがあるため全ての学校という訳ではないが少なくとも生徒が昼食を食べる時に屋上を利用できるところは多い。
学校の有名アスリートやツンデレお姫様と出会うという夢だって叶うかもしれない!
●comment
1つ確かなのはアニメの生徒会長みたいな事はやってないという事だ。
●comment
この疑問はずっと気になってた。
●comment
アニメの高校生活の方が良いな。
●comment
比較できる点はまだあるけどね。
●comment
屋上でお姫様と出会う?
先に出会うのは不良だと思うぞ。
●comment
現実でも後輩は先輩に気付いてほしいのか知りたい。
でも屋上はクールだな。
●comment
自分が通ってた高校の屋上は日本の高校とは違ってたな。
普通に屋根だった。
●comment
アニメに出てくるような奇妙だけどクールな部活はあるんだろうか?
オカルト部とか超常現象研究部とか。
涼宮ハルヒが作ったクラブとか。
●comment
全てが現実と鏡映しという訳じゃないよな。
変な部活とかないし。
でも帰宅部はアニメにも現実にもある。
●comment
↑昼寝部は?
●comment
↑脳感電波部とか。
●comment
これはアニメファンになった時からずっと気になってた。
●comment
違いと言えば髪の毛の色だろ。
●comment
アメリカの学校で苛つく事の1つが屋上が無い事。
本気で。
●comment
自分の学校の方が10倍良いとしても、やっぱり軽音部に入りたい。
●comment
生徒会の比較を知りたいな。
どんなアニメにも出てくるから現実がどんな感じか見てみたい。
●comment
こういうのもっと見たい!
現実とアニメの学校生活についての似た記事を読んだ事あるけど。
●comment
つまり暗殺は現実の学校にもあるという事か…
credit:goboiano.com
●comment
↑アメリカではな。
●comment
クラスや学校で有名な生徒がいるとか…
日本では本当にあるのかな?
●comment
アニメとの違い。
生徒はいつも学校の外に出歩いてる。
●comment
↑間違い。
単にアニメでは授業の様子を映してないだけだって。
●comment
↑それな。
数学の授業を受けてる所を3時間も見たいかって話。
●comment
つまりアニメで知った事は全て真実だったという事なのか。
●comment
何から何まで現実と同じって訳じゃない。
学校と教育システムが同じってだけだ。
授業とか制服とか部活や文化祭、教師とか…
GTOの実写版を見たから知ってる。
●comment
↑それフィクションだろ。
●comment
つまり現実でも主人公が窓際の机なのか。
●comment
↑現実ではみんながそれぞれ主人公だから。
●comment
もし自分が主人公だったらゴミ箱のすぐ後ろの席に座る。
●comment
>現実ではみんながそれぞれ主人公だから。
知ってる。
俺の席窓際だし。
●comment
全員窓際に座る訳にはいかないぞ。
●comment
窓際なのはアニメで動かしやすいからでは?
●comment
>現実ではみんながそれぞれ主人公だから。
じゃあ悪役は誰なんだ?
●comment
一番興味があるのはアニメみたいな苛めがあるのかって事。
1人の男子生徒を好きな女性徒集団がいて、その男子生徒と距離が近くなった女性徒を苛めたりする事があるのかな。
●comment
↑日本だけじゃなくて色んな国であるよ。
アニメ程誇張されてはいないと思うけど。
●comment
1か月前にフィリピンで1人の男子生徒を争って親友の顔をナイフで切りつけた女性徒がいた。
●comment
↑フィリピンに住んでるからそのニュースは知ってる!
悲しいし痛そうだったな。
●comment
楽しかった。
こういう記事をもっと頼む。
●comment
つまりアニメは99%現実と同じという事か。
●comment
日本の高校では先輩は後輩に気付いてくれるんだろうか?
●comment
個人的にいつか日本に行って日本の教育システムを体験してみたい。
●comment
複数の部活を掛け持ちしてるキャラというのは結局どこか1つに絞られるか、何処にも入らないって事になるんだと思う。
●comment
でもこういう不良生徒もいるんでしょ。
credit:ろくでなしBLUES/集英社
●comment
自分が興味あるのは屋上だけ。
●comment
制服:うちにもある
軽食:うちにもある
ロッカー:うちにもある
屋上:…
屋上に食いつく人多し。
それだけ他の国の学校には無い物なのかも。