tool_japan_17
credit:garagejournal.com

機械用の工具から木工用の工具まで、日本で作られて世界中で使われている工具はたくさんあります。
海外のサイトで自分達の使っている日本の工具を紹介しあっていました。

引用元:garagejournal.com

スポンサードリンク



●不明
『Made in Japan』の工具限定だ。

●ウッド郡、ウェストバージニア州、アメリカ
家族で使ってる工具。

tool_japan_1
credit:garagejournal.com
tool_japan_2
credit:garagejournal.com
tool_japan_3
credit:garagejournal.com

●クリーブランド、オハイオ州、アメリカ
先月eBayに出品してる日本の業者からスリーピークス技研のDS-175TZ(35.7ドル:当時のレートで約3600円)、DS-115TZ(32.3ドル:約3200円)、タミヤの74065ノンスクラッチロングノーズラジオペンチ(14.9ドル:約1500円)を買った。
全部込みで送ってもらって(送料16.7ドル:約1700円)エコノミーエアメールで18日後に家に届いた。

tool_japan_4
credit:garagejournal.com
tool_japan_5
credit:garagejournal.com
tool_japan_6
credit:garagejournal.com

●バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ
↑自分もスリーピークス技研のプライヤー(標準サイズ)とロッキングプライヤー(小)を持ってる。
良い製品だよな。
タミヤのラジオペンチは外見を見る限り五十嵐プライヤーのOEMっぽい。

●サクラメント、カリフォルニア州、アメリカ
最近買った工具類。

tool_japan_7
credit:garagejournal.com
tool_japan_8
credit:garagejournal.com

●カナダ
今日、刃物で有名な岐阜の関市に住んでいる友達を訪れた。
100ドルする爪切りとかダマスカス鋼の凄く良いセキカットの短刀なんかを売ってるお店を5軒回ってきた。

tool_japan_9
credit:garagejournal.com

●ドイルスタウン、ペンシルバニア州、アメリカ
日本の刻印がされてるクラフツマンのニッパーを持ってる。

tool_japan_10
credit:garagejournal.com

●アテネ、ギリシャ
ミツトヨの150mmと300mmのノギスとデジタルノギス。

tool_japan_11
credit:garagejournal.com
tool_japan_12
credit:garagejournal.com

●サクラメント、カリフォルニア州、アメリカ
↑良いノギスだ。

●不明
先週家で見つけた…

tool_japan_13
credit:garagejournal.com
tool_japan_14
credit:garagejournal.com

●ドイツ
tool_japan_15
credit:garagejournal.com

●マーカム、オンタリオ州、カナダ
MTCとシェルのケーブルカッターとニッパー。

tool_japan_16
credit:garagejournal.com

●メルボルン、オーストラリア
議論はあるだろうけどサンフラッグ(新亀製作所)のドライバーは現在販売中の中で最高のドライバーだと思うんだ。
本当に大好きだ。

tool_japan_17
credit:garagejournal.com

●バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ
↑サンフラッグはオーストラリアで結構一般的なのかな?
それはそれとして…サイドクロームがスタンレーの子会社だって忘れてた。
マックツールズとも同じハンドルなんだな。

●ビクトリア州、オーストラリア
↑初めて見た…

●メルボルン、オーストラリア
>サンフラッグはオーストラリアで結構一般的なのかな?
自分はオーストラリアの工具店で働いてて日本には2年間住んでた事があって日本の工具が大好きなんだ。
自分のサンフラッグはオーストラリアで買った。
一般的ではないけど販売代理店を通じて売られていて、日本の工具を扱ってる人の中ではよく知られてるよ。
他にベッセルやS.E.K.(スエカゲツール)も扱ってるけどサンフラッグが使いやすくて性能も良いかな。
不思議な事に日本のメジャーなブランドだとKTC(京都機械工具)はオーストラリアでは見かけない。
スーパーツールやコーケンだってあるのに。
サイドクロームはオーストラリアやニュージーランドでよく知られたブランドだね。
確かにデウォルトと同じようにスタンレー・ブラック・アンド・デッカーグループの一員だ。
サイドクロームの工具は自分も持ってる。
特殊な工具が安く買えるから。
工具棚は主にスナップオンで一部サイドクロームかな。
日本に行った時にKTCの工具を買ってきた。
主に3/8のラチェットとソケットだ。
デンコーとフジヤのペンチも買った。

●不明
先週仕事で日本に行ったんだけど、その時に使った工具の写真を撮ってきた。

tool_japan_18
credit:garagejournal.com
tool_japan_19
credit:garagejournal.com

●サンバーナーディーノ、カリフォルニア州、アメリカ
>議論はあるだろうけどサンフラッグ(新亀製作所)のドライバーは現在販売中の中で最高のドライバーだと思うんだ。
エイメン、ブラザー!!
父親が台湾に行った時に4ドル(約400円)以下でJISの#2プラスドライバーを買ってきたんだけどハンドルの形状も素材も最高だった。
ヴェラ(ドイツの工具メーカー)がコピーキャットに見えるくらいだ。

●オーストラリア
ベッセルのドライバーとコーケンの1/4インチソケットを買ってきた。

tool_japan_20
credit:garagejournal.com

●不明
最近買った東洋スチールのツールボックスとコーケンのドライバー。

tool_japan_21
credit:garagejournal.com

このツールボックスの作りは凄く良い
tool_japan_22
credit:garagejournal.com

ドライバーもしっかりしてて良い出来だ。
tool_japan_23
credit:garagejournal.com

●フロリダ州、アメリカ
最近の注文。
ネプロスの鏡面5GQ。
tool_japan_24
credit:garagejournal.com

●不明
自分が持っている日本製の工具はこれだけだ。
ミツトヨのデジタルノギス、オルファのカッター、それからセイコーの時計!

tool_japan_25
credit:garagejournal.com

●ノーフォーク、イギリス
フジヤの先を交換できるリングプライヤーとネプロス(京都機械工具)の64mm14面オイルフィルターレンチ。

tool_japan_26
credit:garagejournal.com

●不明
最近日本から買ったもの。
tool_japan_27
credit:garagejournal.com
tool_japan_28
credit:garagejournal.com
tool_japan_29
credit:garagejournal.com

●不明
ホーザンの圧着ペンチ。
電線の端子を圧着するのに素晴らしい工具だ。

tool_japan_30
credit:garagejournal.com

●ディアボーン、ミシガン州、アメリカ
↑良いペンちなんだけどカラーコードが違うな。
自分の所だと黄色が一番でかくて青が中間、赤が最小になる。
それと自分は絶縁端子はあまり使わないな。
普通の圧着端子と絶縁用の熱収縮チューブを使ってる。
こっちの方が安全だ。

●ホルトン、ミシガン州、アメリカ
日本の鋸を何本か持ってるけどもう戻れないな。
愛用してる。
祖父が日本製のソケットレンチを持ってるけど、これは一度もなめた事が無い。

●不明
↑木工用の鋸?
確かに良い製品だね。
自分も何本か持ってるよ。

●ウッド郡、ウェストバージニア州、アメリカ
>日本の鋸を何本か持ってるけどもう戻れないな。
金曜に試す機会があったけどシェフィールド・イングランドの似た製品よりも良かったな。
確かこれだったと思う。

tool_japan_31
credit:garagejournal.com
 
●不明
もっとバイスの写真が必要だ。
義父からのもらい物でブランドに関しては全然わからないけど明日届くヨスト(アメリカのバイスメーカー)206のミニ版って感じだ。

tool_japan_32
credit:garagejournal.com

●不明
家具作り用の引き鋸だという事は分かってるんだけどそれ以外はちっとも。
何時、誰が作ったのか、どの位の価値があるのか知りたいんだ。

tool_japan_33
credit:garagejournal.com

●バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ
↑助けになれそうもないけど北日本の三条市で作ったものかも。
作者や時代、価値は全然わからないな。

●不明
俺の忠実なる、かつ昔からのNTカッター。
40年前のだ。

tool_japan_34
credit:garagejournal.com

●オレゴン州、アメリカ
フジカワの弥作追入鑿。

tool_japan_35
credit:garagejournal.com

●不明
日本製の工具は幾つか持ってるな。

tool_japan_36
credit:garagejournal.com
tool_japan_37
credit:garagejournal.com
tool_japan_38
credit:garagejournal.com

●シャンペーン、イリノイ州、アメリカ
初めて買った日本のハンドツール。
まだまだ買うぞ。

tool_japan_39
credit:garagejournal.com
tool_japan_40
credit:garagejournal.com

●タスカラワス郡、オハイオ州、アメリカ
興和精機のTハンドル7本セット。
ほとんどのバイク乗りが愛用している工具だ。
日本から直接買って5日で届いた。

tool_japan_41
credit:garagejournal.com

●バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州、アメリカ
↑興和精機のTハンドルも良いけどやはり最もプレミアムなTハンドルと言えばネプロスだな。
tool_japan_43
credit:garagejournal.com
普通のTハンドルとの比較。
tool_japan_44
credit:garagejournal.com







日本には大小様々なツールメーカーがあり海外でも名の知れたメーカも多数存在します。
今はネットのお蔭で日本から直接買っている人もいるようです。




KTC(ケーテーシー) 9.5mm (3/8インチ) 工具セット (両開きプラハードケース) 53点組 SK3536P
KTC(ケーテーシー) 9.5mm (3/8インチ) 工具セット (両開きプラハードケース) 53点組 SK3536P