myhashi_2
credit:wikipedia.org

海外旅行、あるいは旅行に行く時に必ず持っていくものは人それぞれ違いがあります。
オーストラリアのスキー情報サイトで日本旅行に持っていくものを紹介しあっていました。

引用元:forums.ski.com.au
 
スポンサードリンク



『みんなが日本に持っていくもの』

●投稿主
・ウィートビックス(全粒小麦のシリアルをビスケットのように固めたもの)
・ベジマイト(オーストラリアとニュージーランドで食べられている発酵食品)
・コーヒープランジャー
・パルメザンチーズ

みんなはどう?

●不明
マイ箸。

●投稿主
↑マジで?

●不明
↑うん。
自分がよく泊まる所は割り箸を使ってるんでペンケースみたいな箸入れ付きのを一膳買ったんだ。
今では日本に行く時は必ず持っていってる。

●投稿主
↑成程ね。

●シドニー、オーストラリア:男性
数年前に初めて日本に行った時に豪華な箸を一膳買ったから、それをいつも持ち歩いてる。
しかしコーヒープランジャーとパルメザンチーズはよく分からないな。

●不明
自分は割り箸が好きかな。

●セントラルコースト、オーストラリア:男性
アンチバイラルマスク。(風邪用マスク)
(飛行機で)後ろとか横に風邪を引いた人が座る事が多いから。

●不明
風邪薬、痛み止め
電源タップ
ビートの根

●不明
今は白馬でベジマイトを変えるようになったね。
私のストーブトップエスプレッソは白馬のロッジに置いてある。

●投稿主
>風邪薬、痛み止め
プソイドエフェドリン(鼻詰まりの薬)も?

>しかしコーヒープランジャーとパルメザンチーズはよく分からないな。
カルボナーラを作るのに(他のパスタも)。

●メルボルン、オーストラリア:男性
今回は友達に頼まれたバンディ(ラム酒)を持っていかないと。
それ以外は絶対に持っていくのが満タンに入った歯磨き粉。

●パース、オーストラリア:女性
マスクは絶対。
病気の人が隣に座らないとしても飛行機の乾燥した空気は呼吸器に問題を抱えてる人にとって危険だから。

ビタミンD3
日本の冬の日光量は十分ではないからね。
免疫システムの機能維持と気分の安定のために。

他にも色々用意したけどほとんどはアパートに置いていったな。
前回はドアにかけるコートハンガー、文房具類を入れる籠、小銭を入れるメッシュの筆入れを持っていった。

●不明
自分用のミューズリー(シリアル)。

●投稿主
>他にも色々用意したけどほとんどはアパートに置いていったな。
何で小さいネスプレッソを持っていかないの?

●パース、オーストラリア:女性
↑考えたけど外でコーヒーを飲むのが好きだから。
それにお茶を飲むし…

●投稿主
↑自分は日に3杯コーヒーを飲むから日本で外で飲んでたら破産する…

●パース、オーストラリア:女性
↑数年前までは私もコーヒー中毒だったけど今はほどほどで楽しんでる。
一週間で2杯くらいで大丈夫かな。
今はペパーミントとスペアミントの緑茶を楽しんでるよ。

●不明
蜂蜜。

●不明
アンチバイラルマスクマスクってなんだ?
普通のマスクをして何らかの方法でウィルスを殺せばいいんじゃないのか?

●パース、オーストラリア:女性
↑スキー用のマスクと区別するためにそう書いたんだと思う。

●投稿主
風邪を引いたらマスクをしてるのか
風邪を引きたくないからマスクをしてるのか。

●パース、オーストラリア:女性
↑確かにマスクは完全ではないね。
でもあるレベルの予防は出来ると思う。
効果がないなら病院では使われない訳だし。
私が飛行機でマスクをするのはばい菌を寄せ付けないためと気道の保湿の為。
日本で風邪を引いた場合も失礼にならないようにマスクをしてる。
自宅でも特に夜はマスクをしてるね。
咳をした場合は気道の湿度を保つ事でやわらげる助けになるし。
ヴィックスベポラップかタイガーバームも気道をすっきりさせる助けになるね。

●不明
>スキー用のマスクと区別するためにそう書いたんだと思う。
アハハ、なにか特別な物なのかと思ってた。

>効果がないなら病院では使われない訳だし。
>私が飛行機でマスクをするのはばい菌を寄せ付けないためと気道の保湿の為。
病院では液体(血液など)から保護するためだと思ってた。
みんなはどうやって気道の乾燥を防いでるんだろう?
飛行機にたくさん乗るんだけど乾燥するのは嫌だから気になって。

●パース、オーストラリア:女性
↑そう、液体からの保護だよ。
誰かが近くで咳をしたら飛沫が飛ぶわけだし。
完ぺきではないけど看護師をしてる親族がマスクをしたり(数時間毎に新しいのと替える)手を洗うのを実践してたから自分もやってる。
乾燥を防ぐのはマスクをする事で自分の吐き出した暖かくて湿度のある空気をもう一度吸い込めばいいよ。
これなら乾燥した空気みたいに気道をタワシで擦るように痛める事が無いから。
もう1ステップ進めたいならココナツオイルを少し鼻腔に塗れば保湿と抗菌を維持してくれる。

●不明
頭痛薬。
日本のは効きが弱いから。

●不明
ブルタック(粘着ラバー)
車のダッシュボードにスマホを張り付けてナビ代わりに使う時用。
自分の経験から言っておくと日本のお店でブルタックを探すのは難しい。

●投稿主
↑車用のスマホホルダーを使った方が簡単なんじゃ…

●不明
↑ブルタックは軽いから荷物量を減らせるし。

●投稿主
↑自分が使ってるマウントは結構良いよ。
爪がついてて曲がるようになってるから。
日本でもかなり便利だったね。

●ブリスベン、オーストラリア
ドライプルーンを持っていってる。
日本に行くと便秘になりやすくて。

●投稿主
↑自分が娘用にウィートビックスを持っていくのもそのため。

●パース、オーストラリア:女性
そういう時は牛蒡が良いよ。

●不明
自分のマイ箸。

myhashi
credit:forums.ski.com.au

●不明
自分は自販機のコーヒーでも全然かまわないな。
特に暖かいのは。

●シドニー、オーストラリア:男性
旅行に行く時は1カップサイズの金属製のコーヒープランジャーを持っていく事が多いんだけど今回は忘れてしまった。

●女性
私はブルタックじゃなくてプティの方を使ってる。
乾くけど数年使えるし。

●クレンホール、メルボルン、オーストラリア
>自分は自販機のコーヒーでも全然かまわないな。
セブンイレブンは日本最高のコーヒーを作ってる。
(自分はコーヒー派ではないんだけど)

●シドニー、オーストラリア
電源タップとコーヒー用のエアロプレス。

●投稿主
↑今回の旅行用にエアロプレスを買おうかな。

●男性
ベジマイト。
ファーストエイドキットと常備薬。
例えば、抗炎症薬、風邪薬、ボルタレン(解熱鎮痛剤)、タイガーバーム等々

●メルボルン、オーストラリア:男性
↑一応言っておくとプソイドエフェドリン(wikipedia)を含むSUDAFEDなんかは持ち込んじゃ駄目だぞ。

●不明
↑コデイン(wikipedia)もな。
転ばないようにムーンブーツ(防寒長靴)も忘れちゃいけない。

●メルボルン、オーストラリア:男性
チューブ入りのベジマイトをリストに入れておいた。






長い旅行だと食べ慣れた味というのは想像以上にストレス軽減になってくれます。
海外に長期旅行してた時、とある日本人旅行者が持ってきていた味噌汁を飲ませてくれた時に本当に五臓六腑に染み渡るという感覚を体験し、それ以来海外旅行では必ず味噌汁のパックを持っていくようにしています。
海外の薬は強すぎたり体に合わない事もあるので使い慣れた薬を持っていくのも重要です。 




携帯 ハンガー セット (便利な携帯ハンガー 5個, ハンガーストップロープ 1本)
携帯 ハンガー セット (便利な携帯ハンガー 5個, ハンガーストップロープ 1本)