saijokaki_1
credit:ediblelandscaping.com

中国地方で主に育てられてきた渋柿の西条柿は主に干し柿として用いられてきましたが、昨今では渋抜きをしたものも食べられています。
海外でも育てている人がいるようで、西条柿について語り合っていました。

引用元:gardenweb.com

スポンサードリンク



●メリーランド州、アメリカ
運悪くなかなか西条柿を実らすことが出来なくて、最初の1本は死んでしまってそこから殖やした木もなかなか根付かなかった。
でも待った甲斐があったね。
西条柿は前に好きだったチョコレート柿(中南米で栽培されているカキノキの一種であるブラックサポテの事:wikipedia)や会津身不知(みしらず)と同じくらい美味しい。
この柿の名前は”The Best One”から来ていて、それは正しいと思う。
※西条と最上を混同していると思われる

この柿について特に好きなのは凄く甘いところだ。
他の品種はちょっと甘さにばらつきがあるね。
日本の伝統に従ってより美味しくなるように受粉させてるよ。
(種が出来るけどね)
今年は蜂屋柿、四ツ溝柿、他にも数品種収穫できた。
蜂屋柿は相変わらず美味しいね。
最高に甘くて風味があるという訳じゃないけどやっぱり美味しい。
四ツ溝柿は干柿にする小さな実の品種で凄く甘くなるかと期待してたけど普通だったかな。
日本の伝統に倣って全部干柿にするつもりだ。

ブラックサポテ
saijokaki_20
credit:wikipedia.org

●テキサス州、アメリカ
ブラックサポテはどうやって受粉させてる?
2年目になる自分の木は今年受粉しなかった。
雄花はたくさんあるのに受粉しなかったんだ。
※カキノキは1つの木に雄花と雌花が咲く
自分が持ってるもう1つの柿であるエウレカ種は雄花しか咲かなかった。

●不明
確かコーヒーケーキ・パーシモンと西条柿でブラックサポテを受粉させられたはず。

コーヒーケーキ・パーシモン
saijokaki_22
credit:davewilson.com

●不明
西条柿を受粉させたのと受粉させなかったので比べてみたけど結構違いがあって受粉させた方が実が大きくなった。
風味の方は種なしの方が一貫性があった感じがする。
でも渋味の抜きやすさ、樹上での完熟能力、適度な生産性、甘さと味の一貫性の点から言うと落ち着いた味だから個人的にはベストな柿ではないと思う。
蜂谷柿と比肩しうると位かな。

●メリーランド州、アメリカ
↑君の育ててる西条柿は自分のとは違うみたいだ。
食べた限りだと西条柿は蜂谷柿よりも遥かに甘かったんだが。
固い品種も育てたけど風味が少ないんで好きではないかな。
どうも自分の方がマイノリティのようだけど。
伊豆柿を固いと感じてるし。
渋柿はどれも味が似てるけど甘くなるとキャラメルっぽくなってシナモンのような味になるのが好きなんだ。

●不明
↑伊豆柿が固いというのはまだ熟してなかったんじゃ。

●バージニア州、アメリカ
数年前からバージニア州で育てている西条柿を食べてる。
庭には富有柿もある。
自分は富有柿の方が好きかな。
西条柿の木は富有柿よりも古くてここ4年は良い感じに実をならせてるね。
富有柿も今年は調子よくて200個以上の実をつけた。

saijokaki_2
credit:gardenweb.com

●不明
西条柿は今まで食べた東洋の柿で一番甘い品種だったな。
それに何度か干柿にした事もあるけど最高だった。
薄くスライスして乾燥機で乾燥させたら普通のお菓子よりも断然甘いよ。
生で食べるのだとスミスベスト(擬宝珠柿:擬宝珠形になる柿の事)好きなんだけど、西条柿ほどの深みがあって濃厚な甘さは無いんだよね。

●不明
甘柿を何年も育てようとしてきたんだけど上手くいかなかった。
はな富有柿(富有柿の一種か)は上手くいってる。
この品種は実も大きいし簡単に熟するね。
大好きだ。

●不明
自分の育ててる西条柿とSheng(中国の平たい甘柿品種)を幾つか収穫してみた。
Shengの方は熟してて食べられたけど西条柿の方はもうしばらく樹上で熟す必要があるから、今から言うのはほとんどがShengの事になるかな。
自分の経験からだとこの品種は自分の知ってる中で最も耐寒性のある品種で大きくて面白い形をしていて渋味はすぐに抜ける。
樹上で熟す早生品種だね。
甘いけどそこまで甘いわけじゃない。
最大の欠点は樹形が他の品種程良くはないという事。
風味は軽くて蜂谷柿に似てるかな。
西条柿は樹形が良い。
大きくてシンメトリックだ。
でも実は小さめで収穫はもうちょっと先になるかな。

●不明
自分は駿河、大麿盤柿(中国の柿)、honan redを露地で育ててる。
露地の西条柿、富有柿、蜂谷柿は枯れてしまった。
多分台木が原因だと思う。
今は鉢で育ててるけどこれは上手くいってるね。
前好きだったのは蜂谷柿で凄く甘くて風味があった。
今はHonan Redが好きで、凄く甘くてバニラシナモンのような風味がある。
富有柿、蜂谷柿も凄く甘いけど甘さでは西条柿に敵わないね。
西条柿は自分にとってシロップのような甘さで自分はそこまで好きじゃないんだけど妻が気に入ってる。
妻は前は甘柿の富有柿と駿河を好きだったね。
自分はアメリカ産の柿を食べて育ってきたんだけど、アメリカ産の柿に敵う柿は無いと思ってる。
ProkとYatesを育ててるよ。
最初の年はまだ鉢の中だってけど凄く良い実が成った。
路地に植えたらそこから実が獲れなくなってしまった。
リスがまだ実が小さいうちから食べてしまうんだ。
庭に植えてて番犬もいないから。
今年は大家の了承を得られたら周りをワイヤーで囲おうと思ってる。

大麿盤柿
saijokaki_21
credit:sandiegomagazine.com

●不明
次郎柿、伊豆柿等を育てていて何年かは実が成ったんだけど病気で枯れてしまった。
今は自分の庭で長い事生き延びてる甘柿ははな富有柿だけだ。
スミスベスト(擬宝珠)はドングリみたいな形で、西条柿はローマントマトみたいな形かな。

●オマハ、ネブラスカ州、アメリカ
今年の春に柿の木を何本か植えてみた。
ここらは冬に-17F(-27℃)位になる厳しい環境だけど。
冬には保護もするしね。
路地に植えてるのはHonan Red、西条柿、Sheng、Ichi、Greatwall、Nikita's Gift、Rossyanka、それから新たに伊豆、一木系次郎柿、Giombo等々、更にカリフォルニア大アーバイン校のパーシモンコレクションからT4R25も。
これはおそらく彼を偲んでDr.schroederという名前になるはず。

●不明
伊豆はカリフォルニア大Wolfskill実験果樹園の試食で優勝してたな。

●不明
不完全渋柿(種が入ると種の周囲だけ渋みが抜ける柿)だったら西条柿よりもKyung Sun Bansi、Honan Red 、スミスベストなんかの方が好きだな。
どれも寒さに強いし、西条柿よりも風味があると思う。
Rojo Brillianteも育ててるけどまだ実はなった事が無い。

●ローリー、ノースカロライナ州、アメリカ
今年植えた3本の富有柿から幾つか実を収穫した。
1本は大きな実が2つなって他は小さな実が2つ。
どれも露地植えで土はローム層で日当りのいい場所。
大きい実は甘さがほとんどなかった。
未熟な状態からキッチンのテーブルで凄い早さで(3日)柔らかく腐っていった。
小さい方が味は良かったな。
友達は小さな柿の木(富有柿)を持っていて(露地植えして4年目)、味は凄く良い。
そこで思うのは
1)今年は乾燥してて変な夏だったからそれが関係してるのかも?
2)単に木の質が良くないだけ?オーノー!
3)路地に植えて最初の年だったから(多分3歳で、高さは4~5フィート(約1.2~1.5m))理由としてはこれが一番ありそう

来年のために何かアドバイスはある?

●不明
↑最初の年だからだと思う。
色んな種類の果物がそれに当てはまるし。
時間を掛けてやれば味は良くなっていくと思うよ。

●不明
メリーランドのワイ農場にはかなり長生きしてる柿の木がある。
40年以上生きてるのが50本以上あるね。

擬宝珠:バージニア州で離農したJ.ラッセル・スミス果樹園からの生き残りで凄く味の良い柿だ
Taber 129:擬宝珠とよく似た大きな木
かまさき:丈夫だけど美味しくない
Lantern:極早生。味はしっかりしてるけど雄花ばかり咲く
会津身不知:凄く美味しいけど晩生

●オマハ、ネブラスカ州、アメリカ
自分の柿の木を幾つか。

Jerry Lehman U-20A・アメリカン・パーシモン
saijokaki_4
credit:gardenweb.com 
saijokaki_5
credit:gardenweb.com
saijokaki_6
credit:gardenweb.com

Jerry Lehman 100-52・アメリカン・パーシモン
saijokaki_7
credit:gardenweb.com

8種類の品種を接木したアメリカン・パーシモン
saijokaki_8
credit:gardenweb.com

ナイトビル・アメリカン・パーシモン
saijokaki_9
credit:gardenweb.com

Prok・アメリカン・パーシモン
saijokaki_10
credit:gardenweb.com

Nikita's Gift・ハイブリッド・パーシモン
saijokaki_11
credit:gardenweb.com

Rossyanka・ハイブリッド・パーシモン
saijokaki_12
credit:gardenweb.com

一木系次郎甘柿
saijokaki_13
credit:gardenweb.com

Ichi
saijokaki_14
credit:gardenweb.com

Honan Red
saijokaki_15
credit:gardenweb.com

Sheng
saijokaki_16
credit:gardenweb.com

Great wall
saijokaki_17
credit:gardenweb.com

甘柿のTam Kamを新しく接ぎ木した
saijokaki_18
credit:gardenweb.com

●不明
↑良い写真だ。
何本かはかなり家の近くに植えてるんだね。
日本の柿は凄く大きくなるけどそっちの地域は冬寒いよね。
Chinebulli種が気になってるんだけどどんな味なんだろう?
北海道の柿もこっちに伝わってきてるけどその品種がケンタッキー州のコンディションを生き延びたか知ってる?

●オマハ、ネブラスカ州、アメリカ
↑イングランド果樹園の-16F(-26.6℃)を最小限のコールドダメージで生き延びたChinebulliがこれ。
北海道の柿についてはよく知らないな。

saijokaki_19
credit:gardenweb.com

●不明
↑Chinebulliの写真をありがとう。
次郎柿に似てるな。
写真によるとChinebulliはブルガリアから来たのか。
穂木をゲットしなくては。

●不明
初めてなった西条柿の写真。
実はまだ黄緑色で、自分の住んでる所だと熟するのはまだ先になる。
他の柿と味を比べてみるのが楽しみだ。
日本には西条柿のクローン品種があるという話だけど本当だろうか?

saijokaki_3
credit:gardenweb.com





西条柿以外にも様々な日本の柿が育てられているようです。
コメントに出ている様に北海道でも柿は育つのですが(伊達市が有名)まだ道南の一部だけに留まっています。
-26℃を耐えられるならうちでも育つかも。(最低気温-27℃)



鳥取産 ”西条あんぽ柿” 約180g×6pc(1pcあたり2~4玉)【予約 10月下旬以降】
鳥取産 ”西条あんぽ柿” 約180g×6pc(1pcあたり2~4玉)【予約 10月下旬以降】