yamaha_1
credit:ヤマハ株式会社/ヤマハ発動機株式会社

ピアノなどの楽器を作っているヤマハ株式会社とバイクや船外機などを作っているヤマハ発動機は元々は同じ日本楽器製造ですが1955年に分離し、今では別会社となっています。
それぞれのロゴも微妙に違っており、その違いが海外のサイトで紹介されていました。

引用元:9gag.com

スポンサードリンク



「知ってた?」
yamaha_2
credit:9gag.com

●comment
どうすれば楽器を作ってた会社が最終的にバイクを作るようになれるのかずっと不思議だった。

●comment
↑ノキアに聞いてみろ。
※ノキアの前身は製紙会社

●comment
ピアニスト「おや、このピアノにはスタートキーが付いてるぞ」(キーを捻る)
ピアノ「ブルンブルン」
バイカー「イェー、新車のバイクのエンジンをかけるぜ」
バイク「ポロンポロン♪」

●comment
三菱も第二次世界大戦中は戦車を作ってたんだよな。

●comment
ノキアは雨合羽を作ってた時代もある。

●comment
任天堂の始まりは花札というカードを作る所からだし。

●comment
ランボルギーニはトラクターを作ってるぞ。

●comment
解説しよう!
第二次世界大戦前、ヤマハはピアノを作っていた。
戦争が始まった時に政府はヤマハの木工技術を使ってプロペラを作らせることにした。
ヤマハに選択の余地はなく、その注文を受ける事にしたがそこで問題が発生した。
テストのために政府が提供したエンジンが駄目駄目だったのだ。
そこでヤマハは独自のエンジンを作る事にし、そこから歴史が始まった!
では、さらば!

●comment
世界中のシェフがタイヤメーカー(ミシュラン)の作るレビューとランキングにピリピリしてるのも謎だな。

●comment
作ったピアノをどうやって届けたらいい?
バイクを作るしかないだろ。

●comment
単に日本的なだけよ。
ピアノもバイクも高精度で高度な技術が必要だろ。

●comment
ピアノのフレームを鋳鉄で作るためには冶金が必要になる。
一度技術を身に付けたら他の物を作るのも簡単だ。
バイクのフレームもピアノもフレームも似たようなものよ。

●comment
俺の耳にはピアノもバイクも音楽だ。

●comment
三菱も縫い針から潜水艦まで作ってた。
史上最も多才な企業の1つだ。

●comment
ヤマハは『ロボコップ』のオムニ社みたいなコングロマリットだから。
(古くてごめん)

●comment
ヤマハは楽器製造会社から始まっていて、これが音叉のマークだって知ってた?

●comment
↑(ヤマハ発動機の方の音叉が)少し伸びてるのは発動機産業にまで伸びていく事を示してるんだろうか?
穿ち過ぎかな(笑)

●comment
なんでバイクの方にも音叉を使ってるんだ?

●comment
↑楽器製造から始まったヤマハグループの一員だからだろ。

●comment
エンジンは美しい音を奏でるからな。

●comment
BMWも同じだ。
元は飛行機を作ってたんだ。
ロゴを見て見ろ。
今は車を作ってるけど。
※BMWのロゴはプロペラを意匠化したもの

●comment
”ピアノを買ったはずなのになんでバイクが届いたんだ?”みたいな間違いをした人間はいないんだろうか。

●comment
楽器製造会社だったなんて知らなかったぞ。

●comment
↑バイク会社だったなんて知らなかった。

●comment
実生活には無用だが興味深い事実だった。
ナイス。

●comment
ヤマハのバイクとギターを持ってる身から言わせてもらうとこれは正しい。

●comment
俺の日記にまた無用な知識が1つ書き込まれた。

●comment
この情報で俺は何をすべきなんだ?

●comment
本当だ!
とりあえず俺の持ってるFZ6-SSのマニュアルではそうなってる。

●comment
サンクス。
何度スクーターでオアシスの『ワンダーウォール』を演奏しようとしてきたことか。

●comment
ようやくこれで俺の持ってるギターとバイクを区別できるようになった。

●comment
父親がヤマハ発動機で30年近く働いてた。
ロゴがちょっと違うというのは確かだね。
発動機の方が鋳鉄でエンブレムを作ろうとしたんだけど単純に無理だったから労力を減らすため(手作業を減らすため)に今のロゴになったのだとか。
輪に音叉を付けるようにすると労力が減るからそれで行く事になったと。
でも楽器製造の方は彫金をしてから真珠や金の象嵌を嵌めたりはせず、単純に金のスタンプを押すだけだ。
ヤマハのギター、キーボード、電子ピアノ、それにバイクも数台持ってるよ。

●comment
これって本当なのか怪しいぞ。

●comment
ヤマハのYZF-R125をゲットした所だ。

●comment
ファンシーな音叉だな。

●comment
ヤマハは船舶機器も作ってるけど真ん中のマークは操舵輪にも見えるな。
自分はデザイナーだけどこれは今でも好きなロゴの1つだ。
良い形状だよ。

●comment
じゃあ次はホンダの翼とHマークについての解説も頼む。

●comment
小学校の時に”楽器メーカーにヤマハという会社があって、バイクメーカーにもヤマハという会社がある”と友達を混乱させたことがある。

●comment
ヤマハはゴルフクラブも作ってるぞ。

●comment
ヤマハはオーディオ機器も凄く良いのを作ってるぞ。
特に中価格帯の製品は同価格帯の他の会社の製品と比較して素晴らしい出来だ。

●comment
20年以上同じ会社だと思ってたんだが嘘だったのか。

●comment
ヤマハのサックスとバイクを持ってるのに知らなかった。
サンクス。

●comment
自分はグラフィックデザインを勉強中の学生だけどこれは凄く興味深い。

●comment
どういう理由でこうなったんだろうか?

●comment
ボーカロイドもだよね?

●comment
しかし何故なんだ?
発動機部門が音叉マークを使い続けてるのは前から知ってた。
なんで発動機用にがっつり変更しないでマイナーチェンジしたロゴを使い続けてるんだろうか?

●comment
もっと早くに知りたかった。
バイクを買いたかったのにロゴで混乱してピアノを買っちゃったじゃないか。

●comment
ヤマハのC7は史上最高のピアノ。

●comment
これでバイクとクラビノーバの違いが付くようになった。

●comment
少年「ヘイ、ベイビー。ヤマハを持ってる俺ってかっこいいだろ」
少女「素敵!スピードを出すの好き?」
少年「ああ、ピアノの速弾きは得意さ」

●comment
ネットでR1を買ったらピアノが届いたのはだからか!

●comment
家に帰ったらピアノをチェックしてみよう。

●comment
同じ会社じゃなかったのね。





ヤマハとヤマハ発動機についての有名なトリビアでもあります。
調べてみるとネットワーク機器はヤマハ株式会社でプールはヤマハ発動機が作っているようです。
ヤマハ発動機はバイクの表面処理技術からナノ膜コーティングにも進出している模様。
桟橋も作っていたのか…
ヤマハの方は楽器製造の延長から防音室や防音用の建材も作っています。