00648
credit:angsarap.net

日本独自の酒文化と言えば居酒屋があります。
今では海外でもIzakayaとして通じますが、3か月ほど日本に滞在する予定だというノルウェー人が居酒屋について聞いていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
来月、初めて日本に行く事になっていて、大阪に約3か月間滞在する予定。
完全に1人で。
で、1人で居酒屋に行く事に興味があるんだ。
居酒屋はグループで行って食べ物を分け合ってお酒を飲むというコンセプトが主だよね。
1人で行くのって変かな?
居酒屋に行って友達ができた人とかいる?
自分はノルウェー人でお酒はかなり飲む。
で、アパートで1人で酒を飲みながらyoutubeを見る事になるのは避けたいんだ。
(いずれ時が過ぎればそういう事もあるだろうし)

●comment
いやー、1人で行ってもジロジロ見られたりしないぞ。
問題なし。
皆やってる事だ。
確かに居酒屋はみんなで行ってご飯を分け合うというのは合ってるけど、1人で行っても変って事は無いと思うぞ。

●投稿主
↑ナイス!
それは良かった。
出来るだけ色んな日本酒を飲んでみたいから居酒屋は自分にとって最適解なんだ。
サンクス!

●comment
もし小さな居酒屋に行くんなら次のどれかは必要
1)食べ物に関する日本語での会話がある程度必要
2)日本語を読めるようになる
小さな居酒屋は大きい居酒屋みたいな写真付きのメニューがある訳じゃないから、その辺を上手く切り抜けられないなら小さな居酒屋は避けた方が良いかも。

●投稿主
↑ここ数か月独学で日本語を勉強してきたから注文位は出来ると思う。
平仮名と片仮名、幾つかの漢字は知ってるけど難しい漢字が出てきたら不味いかも。

●comment
自分はもう何年も日本語を勉強してるけど、小さな居酒屋に行こうとしてるならそういうお店のメニューは自分にとってすら解読するのが恐ろしく難しいぞ。
基本的に手書きで、英語で何て読むのかもわからない謎の名前と漢字で書かれてる。
地元の人ですら尋ねる事がある位だし。
もし鳥貴族とか大手チェーン店に行こうと思ってるなら問題なし。

●投稿主
↑居酒屋の事はよく分からないけど出来れば小さい所に行ってみたいね。
手がかりが何もなかったら昔ながらの”Osusume wa nani desuka”を使えば少なくとも何かは食べられるよね。

●comment
↑居酒屋には何度か行った事があって基本的には夜遅くに仕事の後で同僚と行くとか仲のいい友達同士で行くとかだね。
自分が好きなお店は東京の秋葉/神田近くにある生きた梟をディスプレイしてるお店。
(店主が20種類位の梟と隼をペットとして飼ってる)
ここは自分の好物である梅酒の種類が凄く多い。
あまり混んでないし雰囲気も明るいし、喫煙者もいないしね。
それからアメリカをテーマにした居酒屋にも行った事があるけどそこは日本語のメニューしかなかくて規模も小さかった(20席位)。
自分の日本語の知識は基礎的なものだけど仮名と幾つかの漢字を知っていれば少なくともドリンクに関しては分かると思うし、とりあえず日本酒/梅酒/焼酎/リカー/ビールセクションのメニューは読めると思う。
自分の問題は正しく読む方法を知らない事が多いって事かな。

●投稿主
↑飲みに行くのに凄くクールな場所だな!
喫煙者だらけの居酒屋もあると読んだ事がある。
飲んでる時は煙草の匂いは全然気にしないけどね。
ネットで見つけられるもので居酒屋メニューを予習しておこうと思う!
サンクス!

●comment
グーグル翻訳は友達だぞ。
去年行った時はグーグル翻訳でメニューの写真を撮ったけど、これでメニューのざっくりした翻訳ができた。
オフラインに保存する事も出来るからネット転送量を心配する事もないぞ。

●投稿主
↑凄い!これは素晴らしいヒントだよ。
ありがとう!

●comment
>グーグル翻訳は友達だぞ。
>去年行った時はグーグル翻訳でメニューの写真を撮ったけど、これでメニューのざっくりした翻訳ができた。
うん、あの機能は本当に役に立った。
あとは鶏、豚、牛の漢字を覚えておくと良いね。

●投稿主
↑それは重要そうだから覚えておく事にしよう。

●comment
初めて日本に行った時の初めての夜に友達と一緒に個人経営を思しき居酒屋にふらっと入ってみた事がある。
残ってるテーブルは1つだけで、渡されたメニューは1枚だけで日本語と値段しか書かれてなくて写真は載ってなかった。
自分達はサッポロとかアサヒを注文できる程度にしか日本語は知らなくて、働いてる女性も英語は知らなかった。
で、メニューの値段は安かったから適当に指さして注文する事にしたんだ。
凄く美味しい事が分かったから更に注文した。
正直言ってあの旅行で一番の体験だったな。
自分が注文したものについて知らないことを恐れず、心を開いていくんだ。

●投稿主
↑その通り!
自分は今年結構な間タイに旅行して住んでるんだ。
ここで受けた衝撃以上の事を日本で受ける事は無いと思うね。
(蟻の卵のサラダとウィスキーを楽しむ事から始まったし)
※蟻の卵のサラダ(カイモッデーン)はタイ東北部で食べられている料理

●comment
↑な、なんだ、それは?
去年の11月にタイに行ったけど見たことなかったぞ。
タイも素晴らしい食体験ができる国だね。
日本旅行を楽しんでくれ!
自分も2日後に日本に行くんだ。

●投稿主
↑自分が住んでるのはタイ東北部のイーサーンと呼ばれる地域にある街で、ここはタイ南部と言語も文化も違うんだ。
自分はローイエット市に住む100人の白人のうちの1人!
イーサーン地方の料理はラオス料理に近いけどタイ風になってる。
(タイ南部のストリートで食用として売られている虫は基本的にイーサーン産)
この地方を旅行するならコーンケーンかウボンラーチャターニーがお勧めだよ!

●comment
1人で居酒屋に行って飲み食べするのは日本で好きな事の1つだ。
1人で入っても誰も変な目で見ないし、むしろ隣の席の人から話しかけられる事の方が多いね。
この方法で友達も出来たし。
ほとんどが居酒屋の店主だ。
京都か東京に行くならフレンドリーな居酒屋を教えるよ。

●投稿主
↑ベースにするアパートが大阪だから京都には絶対に行くつもりだ。
列車で20分位だったよね?
京都でお勧めの居酒屋は何でも大歓迎だ!

●comment
↑先週末、祇園にあるもなか堂に行ったけど素晴らしかった!
料理は美味しいし、自分のぶっ壊れた日本語が店員に受けてた。

●投稿主
↑絶対にチェックしてみる!
ありがとう!

●comment
最近うちに泊まりに来たお客は地元のビストロや居酒屋が楽しかったと言ってたな。
カウンターに座ってたら店員が片言の英語と日本語で話しかけてきたって。
もし隣の席の人がフレンドリーだったらビールを奢ってくれかも。
何度かそういう事があった。

●投稿主
↑それは凄いな!

●comment
日本酒バルJINSUKEは絶対チェックしてほしい。
6年前に初めて日本旅行をした時にそこのオーナーが初めて立ち上げたレストランで出会って、それ以来連絡を取り合ってるんだ。
店主や隣の席だった客とふざけた話をしまくった。(自分は片言の日本語、向こうはちょっとの英語)
それから何度か日本に行ってるけど必ず彼の店に行くようにしてる。
行ったらよろしく言っておいてくれ。
浅草の酒バーでも同じように友達ができたよ。

●投稿主
↑凄い!絶対に行ってよろしく言っておくよ。

●comment
自分は大阪で結構な頻度で1人で食べてる。
なんてことないね。
それから大阪の人達は超フレンドリーだと思う。
2~3回食事をしたら、なんか自分のグーグルマップアプリにお勧めのお店の場所をセーブしてくれる人とかいたし。
東京ではそんな事なかったけど旅行者だったお蔭で素晴らしい食事ができた事もあるね。

●投稿主
↑それは凄い!
大阪をベースに選んでよかったかも。

●comment
前回の日本旅行は1人旅で同じく大阪だった。
自分の席の隣に座った男性も1人だった(地元の日本人だったと思う)。
全く問題じゃないね。

●投稿主
↑返答ありがとう!
自分が1人で飲んでて歓迎されてると感じた体験をしたのはアイルランドのダブリンにある1軒のクラシックなバーだけだな。
座って2~3分もしたら前からいたグループがテーブルに誘ってきて話を聞きたがって来たんだ。

●comment
アパートで1人で飲むなんてしなくても良いよ。
バーがそこら中にあるから。
1人で居酒屋に行くのは可能だけど、料理メニューは多人数を想定してる量だからちょっと高くつくかも。
幾つか頼むと結構な金額になるね。
それから居酒屋は席料として300~600円取る所も多い。(※お通しの事)
値段は居酒屋のスタイルにもよる。
ローエンド/格安の居酒屋は料理の値段が380~1200円。
中程度の居酒屋は600~2000円位。
私が夫とよく行くのは中程度の居酒屋で2人で1万円超になる。
安い居酒屋だったら2人で6000~7000円位かな。

●投稿主
↑OK、覚えておく!
ありがとう!

●comment
↑ちょっとしたつまみ程度の料理を出す居酒屋もたくさんあるぞ。

●投稿主
↑ま、自分が図体がでかいんでまず水と料理を頼んで量をチェックしようかな。






居酒屋が日本旅行の楽しみという人もいるようです。
日本の外食産業はお一人様フレンドリーなので1人旅の外国人旅行者でも楽しめるのではないでしょうか。



おとなの週末セレクト「口福の串もん大調査」〈2017年6月号〉 [雑誌] おとなの週末 セレクト
おとなの週末セレクト「口福の串もん大調査」〈2017年6月号〉 [雑誌] おとなの週末 セレクト