credit:water-walker.jp
水に浸かってウォーキングやランニングをするのは関節に負担がかからず効果的な有酸素運動ができますが、プールを用意するのは広い敷地や莫大な設備費がかかるうえに水も使用します。
大阪に本社を持つ株式会社ナチュラルクリエイトが作るWater Walker&Spaは省スペースの水中トレッドミル(ランニングマシン)で、水流を起こす事でランニング時の負荷を高くすることも可能です。
Water Walker&Spaを見た海外の反応です。
引用元:facebook.com
スポンサードリンク
|
|
●タイタイ、フィリピン:女性
私ならジャグジー代わりに使うだろうな。
●女性
こういう運動をするべきなんだろうな…
●ケゾン、フィリピン:女性
クール♥♥♥
●ブトゥアン、フィリピン:男性
ハハハ、これは高すぎる。
●マンジュラ、オーストラリア/日本在住:女性
私だったら一生使うつもりで買って、1ヶ月だけ使って後は洗濯物かけに変わると思う。
●ホワイトコート、アルバータ州、カナダ:女性
元になるのがあるよ。
犬のリハビリ用として何年も前から使われてる。
credit:facebook.com
●セアビル、ニュージャージー州、アメリカ/日本在住:女性
神様、どうやって9万ドルを稼げと?
●女性
これは良さそう。
●男性
地元にもあるな。
アクアジムって呼んでる。
●モンテンルパ、フィリピン:女性
エクササイズの後には洗濯も出来るかな。
●女性
痛めた膝に良さそう。
●女性
欲しい。
水泳も出来ないかな。
●サンペドロ、フィリピン:男性
既に持ってるルームランナーと自転車を水の中に沈めたらいいだろ。
●スペアウッド、オーストラリア:男性
なかなか良さげだが水の中で走るだけで汗をかけるんだろうか?
●女性
プールの中にサイクリングマシンを沈めよう。
●女性
これは母親の膝に良さそう。
●ハノイ、ベトナム:男性
プールを作るのは幾ら位掛かるんだろう?
●男性
近いうちに海兵隊のジムで見る事になるだろうな。
●日本在住:女性
私の傷んだ足首に完璧。
●セントポール、ミネソタ州、アメリカ:男性
あるいは自分達がやっている様にプールで走るか。
●女性
これはかっこいいね。
●台中、台湾:女性
良いね、こういうの好き。
買えないけど。
●男性
ドラゴンボールのヒーリングチャンバーがこんなのだった。
●女性
持ってるトレッドミルがこんなのだったら良かったのにね。
●ダスマリニャス、フィリピン:男性
どうやって9万ドル貯めようか?
●シドニー、オーストラリア:女性
このエクササイズをしに日本に行ってみたいな。
●女性
↑オーマイゴッド、日本に行ったら試してみなくちゃ。
●女性
クールなトレッドミルだな。
こういうの好き。
●台北、台湾:男性
多分俺にはこういうのが必要だと思う。
●シンガポール:女性
私達のスポーツに組み込みたいかも。
●女性
予備の9万ドル無いかな?
●バンベリー、イングランド、イギリス:女性
これは膝にも良さそう。
●トロント、オンタリオ州、カナダ:男性
10年後位には各家庭に設置されるようになるんじゃないかな。
●スコッツデール、アリゾナ州、アメリカ:女性
これは欲しい。
●ドリス、カリフォルニア州、アメリカ:男性
これで走ってみたいぞ。
●リーディング、イングランド、イギリス:女性
来年のランニングの練習に良さそう。
●女性
↑これは良いね。
問題があるとしたら学生ローンがこれをカバーしてくれるかどうかわからないって事(笑)
●女性
これこそ必要なものだよ。
●女性
↑オーマイゴッド、高すぎる!
●男性
1990年代にマイケル・ジョーダンがこういう方法でエクササイズをしてたような。
●カローカン、フィリピン:男性
credit:ドラゴンボールZ/東映動画
●カウアヤン・シティ、フィリピン:男性
かつてない程最高のトレッドミルだな。
●男性
地元のジムのプールで走ってるよ。
●ウィットニー、イングランド、イギリス:男性
あるいはプールの浅い部分を端から端まで歩くとか。
●香港、中国:女性
良いね!香港に置いてるところないかな。
●女性
私だったらプールで歩くかな。
●レクスバーグ、アイダホ州、アメリカ:男性
これにはテレビが付いてるんだな。
●男性
ウォーターセラピーかな。
●男性
9万ドルだと!
●ウッドランズ、シンガポール:男性
これは高齢者に良いだろうな。
●クアンガイ、ベトナム:男性
これを見てたらプールと自転車が欲しくなってきた。
●マリキナ、フィリピン:男性
自作できないかな?
●マニラ、フィリピン:女性
ランニングと水泳を一度に出来るんだ。
●ハノイ、ベトナム:女性
これは素晴らしいね。
●香港、中国:女性
カナヅチのための水泳かな。
●男性
↑これは実際リハビリに凄く良いんだ。
●サンボアンガ、フィリピン:男性
日本の技術はいつも進んでるな。
●グリーリー、コロラド州、アメリカ:女性
どこか置いてある場所はあるかな?
●マニラ、フィリピン:男性
ビーチに行けば無料だ。
●女性
クリニックに置くのに良いかも。
●女性
値段がね。
●女性
まずはヨガマットを買うのが先かな。
●プエルト・プリンセサ、フィリピン:女性
お風呂にするには豪華すぎか。
同じようなエクササイズ設備、リハビリ設備は世界各国で作っているメーカーがあるようです。
風呂かなんかだったと思うが