
credit:imgur.com
以前紹介した海外の旅行者が福岡のフクロウカフェに行った時の様子も投稿していました。
引用元:imgur.com
スポンサードリンク
博士と助手がいるとは…さすがはジャパリパーク。
|
|
credit:imgur.com
去年2週間日本を訪れるという素晴らしい機会があった。
大好きな体験の1つが福岡のフクロウカフェに行った事。
全てが奇妙でマジカルだったね。
まず最初に飲み物を注文して説明が書かれたシートを読む。
(愛情深く完璧な英語で書かれてる)
それから新しい友達(フクロウ)を選ぶ!
credit:imgur.com
凄くたくさんのフクロウの中から選べる!
credit:imgur.com
この子は滅茶苦茶膨らんで私を見てた。
ちょっと遠慮しようかな…
credit:imgur.com
まずは若くて若くてきれいな子から。
彼は大体1歳位で凄く落ち着いててフワフワだった!
credit:imgur.com
もっと大きなフクロウと遊ぶ時は剃刀のような爪から腕を保護するために特製の手袋とリーシュを付ける。
credit:imgur.com
この子は本当に素敵で大好きになったね。
credit:imgur.com
名前はユズ!
肩に乗ってきて首にすり寄ってきた。
返すのが惜しかった位大好き!
credit:imgur.com
ボーナスラウンド:猫カフェ!
東京にあるロフトは猫のオモチャ、本、ボードゲーム、飲み放題のコーヒーでいっぱいの猫と人間の楽園に変わってた!
この子は誕生日のお祝い中!
credit:imgur.com
飼ってる猫の写真と説明が載ってる本もある。
credit:imgur.com
もちろん説明も。
優しく優しく触れてね。
●comment
"We recommend customers who understand"
(理解できるお客様をお勧めします)
こういう説明は自分のお店にも必要!
●comment
↑"If you dont follow rules, you can be cast out from cafe"
(ルールを守らない時はカフェから出ていただく事も出来ます)
これも良いな。
●comment
>"We recommend customers who understand"
>(理解できるお客様をお勧めします)
自分は自動車販売をしてて、こういう事をしても良いんだけどほとんどの顧客はこの説明を理解できないだろうな。
●comment
↑完璧同意。
シリンダーキャビネットは売ってないと書いてあるのに店内にアセチレンガスのボンベを持ち込む人の多い事。
●comment
頭にフクロウは乗せてないの?
●投稿主
↑かぎ爪を見た?
●comment
↑でも説明には乗せる事も出来るって。
●comment
次は何だ?
フクロウメイドカフェか?
●comment
↑鳩の着ぐるみを着た男達で満杯の様子を想像した。
●comment
↑それはちょっと見てみたいかも。
●comment
>フクロウメイドカフェか?
フクロウがメイドの格好をしてるのか、メイドがフクロウの格好をしてるのか。
●comment
最初に腕に留めたフクロウはトランスフォーミングするフクロウ?
※アフリカオオコノハズクは体を広げたり細めたりすることで有名
●comment
自分なら心からフクロウをケアするよ。
(I sincerely care owls)
●comment
投稿主の記事はどちらも素晴らしかった!
数か月後に妻と一緒に日本に行く予定なんだけどフクロウカフェとオウムカフェはチェックしようと思ってる。
●comment
投稿主は良い笑顔だな。
●comment
素敵だけどちょっと怖いかも。
●comment
お店は何て言う名前なんだろう?
今月日本に行く予定だから行ってみたい!
●comment
どのフクロウも物知りなんだろうか?
●comment
原宿駅の向かいにもあるね。
どのお店も予約するのが良いと思う。
速攻で満席になるから。
●comment
また1つ行きたい場所ができた。
●comment
行ってみたいけどこの動画が頭から離れない。
●comment
秋葉原?
●comment
来週青森にあるフクロウカフェに行ってくるよ。
●comment
本当に野次り(hoot)そうだ。
※hootはフクロウの鳴き声の意味もある
●comment
あまり鳴く(hoot)ようには見えないな。
●comment
うちの地元にも猫カフェがあるといいのに。
●comment
日本に行く必要があるな。
●comment
どのフクロウも美しいね!
昨晩ちょうどフクロウカフェの事を話してた所なんだ。
質問:フクロウは幸せそうだった?
●投稿主
↑フクロウ達は健康だったし店内も凄く清潔だったよ。
実のところ最初はそこが心配でもあったんだ。
事前に店員と話したけどちゃんとフクロウの事を分かってるみたいだったね。
●comment
英語翻訳は全部が全部素晴らしいという訳じゃないけど言わんとしてる事は分かるな。
●comment
タイトルがフクロウカフェで最初の写真はメニューかと思ってしまった。
●comment
これは素敵だね。
サンキュー!
●comment
何故か頭の中でアクセント付きで読んでしまった。
●comment
フクロウカフェに行ってみたい!
●comment
どのフクロウも人間に慣れてるように見えるし、注目されるのも好きっぽいな。
●投稿主
↑私もそんな感じがした。
私達が選んだフクロウはみんなフレンドリーだったしね。
トレーニング中のフクロウも何羽かいたよ。
博士と助手がいるとは…さすがはジャパリパーク。
日本全国に広がっている動物カフェは海外からの旅行者にも人気があるスポットとなっています。
海外旅行者の多い地域では英語の説明も充実しているようです。
鳴き声が怖かった記憶があるな
今なら嬉しい限りだけどなぁ