00986
credit:scotsman.com

イギリスは正式にはスコットランド、イングランド、ウェールズ、北アイルランドの4か国から成る連合王国で、それぞれの国の関係は日本からは測る事の出来ない複雑なものとなっています。
スコットランドの菓子メーカー、ターノックは自社のクリームウェハースを日本に売り込む時に”Made in Great Britain”というキャッチコピーを使っているとスコットランドのニュースサイトで取り上げられ、話題となっていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●comment
このロジックは全然受け入れられない。
自分はビジネスパートナーと一緒に会社を運営してて、主に日本への輸出を行ってる。
”メイド・イン・スコットランド”は日本のバイヤーに対して恐ろしく宣伝効果があるぞ。
日本はおそらく最もスコットランドのものに嵌っている国だ。
日本にはスコットランドのウィスキー、生地、歴史のある製品を輸入してきた長い歴史がある。
だから少なくともこの戦略に対する正当性はないと言える。

●comment
↑自分も同じ意見で正直これは奇妙に感じる。
直に体験した事からも”スコットランドの”食べ物は特に東洋圏に輸出されてる事を分かってるし、”ブリティッシュ”以上にブランドアイデンティティを持ってる。

●comment
狂犬病的英国ナショナリズムと内部ロジックの欠如から来るものだな。

●comment
>直に体験した事からも”スコットランドの”食べ物は特に東洋圏に輸出されてる事を分かってるし、”ブリティッシュ”以上にブランドアイデンティティを持ってる。
待て待て、そうなのか?
俺達が巨大な食品&飲料産業を持ってる事は知ってるけど、(おそらく)東ヨーロッパと北米以外では俺達が存在してる事すら知らないと思ってた。
どういう感じで知られてるんだ?

●comment
↑スコットランドはかなり知られてるぞ。
中近東出身でスコットランドの事を知ってる人に何人か出会ったことがある。
特にレンジャーズFCとセルティックFCのライバル関係を知ってたな。
それに東アジアでもハリウッド映画はある程度見られてるから『ブレイブハート』を見た事がある人もいる。
それにウイスキーはほぼ地球上全ての国で流通してる。
少なくとも高級ホテルやレストランでは。
それにスコットランドの国民投票はかなりのニュースになったし。
結果はそれ程大きく扱われなかったんで2014年にスコットランドが独立したと思っている人も多い。

●comment
>どういう感じで知られてるんだ?
まずでかい所からいってみるか。
ウイスキーは全大陸で飲まれている。
貧乏人でもジョニー・ウォーカー・レッドを飲みたいがために頑張って働いてるし、”国を動かしてる”成金連中はその貧乏連中をジョニー・ウォーカー・ブルーしか飲めない位の貧乏さに留めさせてる。
その背後にいる少数のパイオニア達はジョニー・ウォーカーが不味いと気付いてハイランドパークやラガヴーリンなんかを好んでる。
つまりスコッチウイスキーの扱いはでかい、故にここ十年位スコットランドの人間がスコッチウイスキーを買うだけの金が無いとしても驚きではないな。
スコットランド産の鮭とチーズはハイエンドなスーパーマーケットに並んでる。
ウォーカーズのビスケットはローエンドな小さなスーパーに並んでる。
この階層のスコットランド製品は特に驚く事でもなくそんなに大規模じゃないけど、流通は一般化してる。
今までに見た限りブリティッシュ製品でその位売れてるのはBranston Pickle(ピクルス)とラッセルホブスの生活用品位だ。
最近はトニー&ガイ(美容室)も東洋で頑張ってるからブリティッシュなヘアカットが出来るかもな。
 
●comment
>直に体験した事からも”スコットランドの”食べ物は特に東洋圏に輸出されてる事を分かってるし、”ブリティッシュ”以上にブランドアイデンティティを持ってる。
ふーむ、興味深いな。
ちょっと時代が遡るけど、それってトーマス・ブレーク・グラバーに関係してるのかな?
※トーマス・ブレーク・グラバーはスコットランド出身の商人で日本に渡り、鉄道や鉱山など日本の近代化に大きな役割を果たした。wikipedia

●comment
↑それはあるかもな。
日本とスコットランドの繋がりはかなり昔からある。
基本的に日本が諸国に対して門戸を開いた1800年代、最初に日本と手を組んだ国の1つがスコットランドだ。
リタと竹鶴政孝、日本にウイスキーのレシピを持ち込んだ人物もまた別の興味深い例だな。

●comment
↑フォース橋の建築に一役買った日本人の技術者もいるぞ。
アイコン的な写真で有名でもある。
※渡邊嘉一(wikipedia)のこと。フォース橋に使われているカンチレバー構造の実演写真が有名(真ん中の人物が渡邊嘉一)
00985
credit:wikipedia.org

●comment
↑うお、これはクールだな。
どうやって知ったんだ? 

●comment
↑写真を見た時に真ん中の男はスコットランド人というよりは日本人っぽいなって思ったんだ。

●comment
↑写真自体は何度となく見た事があるけどじっくり見たことはなかったな。

●comment
カンチレバー構造の実演写真は何度も見た事あるけど真ん中の人物が日本人だとは知らなかった。

●comment
スコットランドの造船技師が日本に渡って日本の造船産業を作って以来日本でスコットランドは有名だよな。

●comment
↑そう、トーマス・ブレーク・グラバーが日本海軍の最初の軍艦を作ったんだ。

●comment
↑別の人と混ざってないか?
グラバーは日本の造船産業を作り上げたんじゃなかったっけ?

●comment
↑そうだったと思う。
何年か前に見たドキュメンタリーで辛うじて覚えてるだけだから。
彼は日本で産業を立ち上げるための教育とトレーニングを施すために何人かの日本人をUKに送ってもいるな。

●comment
俺達海藻も食べるしな。

●comment
注目されたがりなボイド・ターノック(現CEO)と奴の作るごくごく普通の菓子がなにをしようと別にどうでもいい。
奴が小っちゃなビスケットをスコットランドじゃなくてブリティッシュとして売りたいんならそれでいいさ。

●comment
↑多分販売数を上げる事に興味があるだけなんだと思う。
でもちょっと怒ってない?

●comment
スコティッシュはでかいブランド力を持ってるぞ。
スコティッシュフードとドリンクはワールドワイドで素晴らしい評価を得ている。
ターノックはちょっと抜けててそれに気付いてないんだ。
なんでボイド・ターノックがこういう事をしたのかは知ってる。
彼は前からよく言ってたしな。
スコットランド政府から助成金を貰ってハッピーだ!

●comment
日本人が”スコットランド”マーケティングよりも”ブリティッシュ”マーケティングを好んでいるという主張には根拠がないのが知れて良かった。

●comment
↑2000年代初頭に日本に住んでたけどターノックは売られてたな。
パッケージはここで売られてるのとよく似てたけど前面にでかでかとユニオンジャックが描かれてた。
UK製品はあまり売られてなかったから、見た時はかなり驚いたよ。
つまり、ターノックにとって日本は小さな取引じゃなく大手取引先として扱っているという事だ。
この議論はおそらく15年位遡るからなんで今になって議論の的になってるのかは分からない。
ただし、ターノックはユニオンジャックが載ってる版と載ってない版の売り上げデータを持ってる可能性も示唆してるから、彼らの言い分は販売の観点から見て妥当性があると思う。
ちなみに自分が日本にいた頃、スコットランドは独自の国としてあまり知られてはいなかったから、自分の経験だとブリティッシュブランドはマーケティングの助けになるという点の補強材料になるかな。

●comment
ターノックはイングランドでも似たような事をしてなかったか?
ブリティッシュを名乗る方がスコティッシュを名乗るよりも売り上げが振るわないんじゃないのか?
正直別に気になる訳じゃないけど、なんか売り上げ目的よりもターノックがヨーン(連合王国)的存在になりたいからって印象だぞ。
※dailymailの記事によるとターノックは日本向けだけでなくイギリス内でも宣伝にスコットランドではなくブリティッシュを使うようになった模様

●comment
>マネージングディレクターのボイド・ターノックは現在スコットランドではなくブリティッシュとして宣伝する事に興味を持っている。
>Mr.ターノックはスコッツマン誌に対してこう語った
>”現代は『グレート・ブリティッシュ・ベイクオフ』(料理番組)のようなものもあります。
>これをスコティッシュだという事も出来ますが、それではスコットランドだけの宣伝になってしまいます。
>我々はブリティッシュなのです”
>(中略)
>Mr.バーネットはこう続けた。
>”我々は昨年スコットランド政府の助成金を得て東京の大きな展覧会に参加する事ができました。
>それによって新たなビジネスを確保できたのです。”
scotsman.comより
皮肉の味がするな。

●comment
>これをスコティッシュだという事も出来ますが、それではスコットランドだけの宣伝になってしまいます。
ジーザス、それをしたくないってのかよ!

●comment
数年前に東京と京都に行った時、話した人の中でスコットランドの事を知ってるのは少数だったな。
自分がどこから来たのか告げて、地図を出してUKの北にある小さな国を指さすという感じだった。
自分が日本の事を知ってるのと同じくらい彼らがスコットランドの事を知ってるという感じではなかったな。
デビッド・ベッカムの事は知ってたけどね。

●comment
どうだっていいだろ?
この話はインディサポーター達を騒がせるためだけに発行されて、みんなそれに喰らいついてるだけって感じだぞ。
ターノックのオーナーが何を考えてるか、自分のブランドを海外に売り込むために何を選択したかとかどうでもいい。
それは彼らの責任だ。
大した事じゃないんだからみんな無視するべきだ。

●comment
もしブリティッシュブランドにするんならスコットランドのお土産として持って行かないぞ。
ブリティッシュラベルが付いてるけどスコットランドなんだと説明したくないし、そもそもティーケーキは好きじゃないんだ。
ショートブレッドじゃない食べ物で何かお勧めはあるか?

●comment
↑ボーダー社かマル島のビスケット。
しかも美味いし。




日本国内だとスコットランドもイングランドもウェールズも北部アイルランドもイギリスという扱いですが、彼らからしてみると一緒にされちゃたまらないという部分があるようです。
スコットランドは昔から日本でもウイスキーやビスケットで知られているのでスコットランド名義でも問題ない気も。
追記:4王国→4か国に修正。ご指摘感謝です。