credit:eater.com
抹茶は今や世界的な食材となっています。
海外の掲示板で抹茶の利用法について語っていました。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
|
|
●投稿主
日本の高級抹茶を5kg手に入れた。
これで何をしたらいいと思う?
●comment
もし本当に高級なら飲むんだ。
料理に使うなら中級/低級で良いし。
あるいは飲みたいという人に売るとか。
●comment
↑同意。
お菓子なんかに使って無駄にしないでほしい。
●comment
↑私は飲む用に日本や中国からお茶を輸入してるんだけど、どれも凄く美味しいから抹茶を使ったお菓子を焼きたくなってる。
お菓子には安物のを使った方がいいって事?
●comment
↑ワインを使った料理と同じだと考えればいいよ。
コッコーヴァン(鶏の赤ワイン煮)に良いワインは使わないでしょ。
飲む気になれないものを使う事も無いと思う。
お菓子や抹茶を使った料理にはお求めやすい良い種類の抹茶にするといいよ。
高級な抹茶はお茶用に使わなくちゃ。
●comment
とある幼稚園で緑のフロスティング(お菓子に使うアイシング)に抹茶を使ってあやうく園児をカフェインハイにしかけたという話を聞いた事がある。
試してみてはどうだろうか。
●comment
5kgは多いね。
結構な値段になると思う。
投稿主はディーラーになれるよ。
とりあえず密封して冷やしておくといいよ。
もし本当に高級だったら飲むのに使うと良いと思うけど、これだけの量を1人でどうやって飲むというのか…
もしでかい冷凍庫があるなら抹茶クッキーの生地や抹茶アイス、抹茶味のパンを作ったり、牛乳と混ぜて抹茶スムージーや抹茶ラテ用に凍らせておくとか。
抹茶ぜんざいも良いかも?
抹茶の朝食用ビスケットやクッキーもいいかな。
私なら幸せ過ぎて死ぬかも。
大きな冷凍庫は持ってないから使い切れないだろうな。
●comment
もし本当に高級品なら100gずつパックに詰めてネットで売ると良いよ。
1000ドルから2000ドル位になると思う。
5kgってとんでもない量だからね。
●comment
↑5gのサンプルと一緒にロンドン・ショーディッチ地区の中古屋の店先で売ればランチ前には全部売れてるぞ。
●comment
やっちゃいけないことを言っておこう。
小学生用のお菓子に使うフロスティングに使ってはいけない。
妻が抹茶はフロスティング用の天然由来の染色剤として良いという記事を読んで抹茶を買ってきたんだ。
試しに作ってみたらかなり良い感じだった。
子供たちも味見をした。
で、お休みの時間から2時間経ったのに子供たちはまだ飛び回っていた。
急に閃いてググってみて、何が起きたのが分かったよ。
夜中までかけてケーキのフロスティングを落として新しいのを作り直したさ。
もう少しで学校中の子供たちをカフェインハイにする所だった。
●comment
↑そう、抹茶のカフェイン含有量はかなり高い。
コーヒーと同じかそれ以上ある。
●comment
↑乾燥重量で言うとお茶はコーヒーよりもカフェインを含んでる。
飲む時はコーヒーよりも茶葉の方が使う量が少ないからそうでもない。
でも抹茶はお茶の粉を大量に使うからね。
●comment
そのうち”カナダ産のメープルシロップが4万リットル手に入ったんだけどどうしたらいい?”という投稿を見かけるのかもしれん。
※カナダで4500トンのメープルシロップが盗難される事件が起きた事がある。
●comment
1kg送って。
最高のレシピを持ってるから。
●comment
5kgは凄い量の抹茶だな!
もしそれが本当に高級なら飲むのに使って後は賞味期限が切れる前に贈り物にするとか。
●comment
高級品の抹茶5kgだったら数千ドル分だな。
●comment
高級だけど受賞するほどではないランクの抹茶だったら100gパックで60~80ドル(約6700~7800円)する。
5kgだったらおおよそ3000~4000ドル(約34万~45万円)相当だな。
それ程良い品質かどうかは疑わしいけど放置したり料理に使って無駄にするよりも売れるかどうか試した方がいいと思う。
自分用にちょっとだけ残しておくのはもちろんだけど。
●comment
↑グレードはどうやって調べればいいんだろう?
●comment
↑日本国外にいるんだろうしさっぱりわからない。
市販してる輸入業者みたいに茶葉農家とのコネなんかも持ってないだろうし。
そういうレビューをしてる会社もあるんだろうけど、誰がどんな状況にあるのかは知らない。
農家が追跡可能だろうしそこの評判や資格情報を利用する事は可能だと思うけど。
そういう事が出来るなら投稿主はやってると思うな。
●comment
絶対に抹茶アイス!
●comment
↑抹茶はお気に入りのお店のソフトクリームに混ぜるだけでも信じられない位美味しいよ。
余裕で大好物な夏のデザート。
●comment
↑抹茶シロップを作ってかき氷にかけるのも!
これも忘れられない!
●comment
>抹茶はお気に入りのお店のソフトクリームに混ぜるだけでも信じられない位美味しいよ。
なんでこれを思いつかなかったんだろう。
今夜やってみる!
ありがとう!
●comment
↑喜んでくれたようで何より。
絶対に美味しいよ!
●comment
それだけの量をどうやって手に入れたんだ。
数千ドル分の価値があるぞ。
本当にお茶会で使うグレードだったらだけど。
●comment
素晴らしい抹茶にはお湯。
もしラテマシーンを持ってるなら抹茶ラテや抹茶カプチーノ。
ヨーグルトスムージーにも良いね。
私は抹茶を飲むのが好き。
●comment
飲むんだ。
一生分あるぞ。
●comment
もし調理用のグレードだとしても価値は青天井。
特に焼き菓子系。
抹茶を入れたジャパニーズコットンチーズケーキが美味しいよ。
※スフレタイプのチーズケーキを海外ではジャパニーズ・チーズケーキと呼ぶ
もし飲料グレードの抹茶だったら飲むか賞味期限が切れる間に贈り物にするのが良いね。
自分が抹茶バター餅(餅粉を使って焼いたケーキ)を作る時に使う量は30g位。
小分けしてパックに詰めて真空包装して綺麗な冷凍庫に入れておけば、既にそういう状態になっていたとしたら上手くいけば1年位は持つかも。
専用の冷凍庫があるのが1番だね。
匂いが移りやすいから。
●comment
抹茶クレープケーキ。
それから高級と標準の違いって何だろう?
●comment
↑抹茶ラテのクリームの硬さが違う。
なんてね。
●comment
高級な抹茶は青臭さが少なくてフルーティーな甘みがあって苦みが低級品よりも少ない。
(酸化が少なくて色も明るい緑)
低級品は酸化が進んでる(濃緑色)。
酸化が進むほど苦くなる。
●comment
抹茶パンナコッタが美味しいよ。
●comment
うちに送ってくれるなら送料は出すよ。
●comment
”手に入れた”とな。
●comment
1000ポンド(約15万円)分だから売った方がいいんじゃ?
●comment
どうやってそれだけの高級抹茶を手に入れたんだ?
数千ドル分だぞ!
●comment
抹茶パンを作ろう!
●comment
ホワイトチョコと抹茶ケーキの組み合わせ。
●comment
抹茶のカップケーキに抹茶フロスティング。
マーサ・スチュワート(アメリカの料理研究家)の抹茶カップケーキのレシピは素晴らしいんだけど抹茶フロスティングの方は美味しくない。
●comment
私に送って!
きっといい使い道を見つけてみせるから!
●comment
抹茶アイスバブルティー!
●comment
抹茶はアジア圏で超流行ってるよ。
こっちだと私達はあらゆる種類のデザートに使ってるし、高級品も使ってる。
クレープ、パンケーキ、グラノーラ、クッキー、ドリンク、アイスクリーム、大福アイス…なんにでも使ってるよ。
5kgなら抹茶のお菓子屋を開くのに十分な量だね。
5kgは普通の人でも使い切るのに数年かかりそうです。
(抹茶は足が早いから数年も持ちませんが)
提案:お風呂に入れてガチャピンになる(適当