03062
image credit:bjjasia.com

柔道家・前田光世がブラジルに伝えた柔術から生まれたブラジリアン柔術は世界中に競技者がいる人気の格闘技です。
柔道の本場である日本でのブラジリアン柔術人気はどうなのだろうかと海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
最近カルペディエム(東京にあるブラジリアン柔術道場)の評判を読んだんだ。
凄く良さそうだったから是非行ってみたいと思ってるんだけどそこで気になる事が……
ブラジリアン柔術は日本全国に広がってるんだろうか?
柔道を練習できるような道場はそんなにないんだよね?
日本においてブラジリアン柔術が持つ柔道にはないニッチな良さとは何だろうか?
純粋に興味があって。

●comment
アメリカ、ヨーロッパ、アジアにおいてブラジリアン柔術が持つ柔道にはないニッチな良さとは何だろうか?
両者は別の競技だって。
自分は柔道をしてるけど寝技が好きだからブラジリアン柔術も好きだ。
週に1回は(畳ではなく)オープンマットで練習をしてるし、もし近場に道場があったらブラジリアン柔術の練習もしてただろうな。
今でも列車で25分の所にあるブラジリアン柔術のクラスがあるMMAのジムに通おうかとも思ってるけど週に5回のトレーニングに体が付いていくかどうかわからないから迷ってる。

●comment
↑事情は分からないけど自分は週5でブラジリアン柔術の練習をしてるぞ。
週5で柔道の練習をするよりも厳しくない。
ブラジリアン柔術は体に優しいからね。

●comment
ニッチな良さと言うと寝技かな?
無限の種類に加えてレッグロックや道着を使わない手首の極め技や胴がらみの極め技もある。
それぞれが独自の競技なんだ。
マーシャルアーツとしては同じだけど別の競技だ。

●comment
競技におけるいくつかの要素がある。
1.日本ではアメリカと同じようにMMA(総合格闘技)が人気だからブラジリアン柔術も人気がある
2.他の人も言ってるようにブラジリアン柔術と柔道は違う競技だ
3.日本の柔道はアメリカのレスリングと同じように学校システムの中に組み込まれてる。
幾つかの道場はあるけど他の人が8歳から始めてる中でそれに追いつくのは難しい。

●comment
↑3はかなりびっくりした。

●comment
↑前の柔道の先生は10歳か11歳まで日本に住んでた。
彼が日本に住んでた年齢の時の柔道は(アメリカでの)体操の授業みたいなものだったらしい。
健康的な問題がない限りみんなやってたんだとか。

●comment
↑日本の学校での喧嘩はどんな事になってたんだ。

●comment
↑キルビル状態。
まあみんな本気で入れ込んでる訳じゃないだろうから地味だとは思う。

●comment
>3はかなりびっくりした。
これは”柔道”を”レスリング”に、”日本”を”アメリカ”に置き換える事も出来ると思う。
グレコローマンスタイルを好きな日本人がアメリカに来てなんでアメリカでブラジリアン柔術がこんなに人気なんだ?と不思議がるのと全く同じ状況だ。

●comment
↑MMAがどの格闘技よりもブラジリアン柔術が有効であることを見せたからな。
アメリカ人は伝統云々よりも効果があるかどうかを重視するから、何度もテストを繰り返してから諸手をあげてブラジリアン柔術を取り入れたんだ。

●comment
>幾つかの道場はあるけど他の人が8歳から始めてる中でそれに追いつくのは難しい。
これは6年間柔道を続けて(日本で2.5~3年)最近初段を取って2段の試験を控えている自分だな。
日本だと子供のころからやってるからほとんどの人が18~20歳で2段になってる。
もっと頑張らないとな。

●comment
答えはシンプルよ。
なんせ日本じゃブラジリアン柔術のでかい大会が開催されてるから。
今年はIBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)の凄く良い大会が開催されたし、日本では毎年大会が行われていて黒帯を取ったらIBJJFの世界大会で戦えるようになる。

●投稿主
↑クール!
ほぼみんなが柔道をしている文化の中でブラジリアン柔術がどの位広がってるか興味があったんだ。
アメリカにおけるレスリングと状況は似てるみたいだな。
言うなら、子供の頃は始めやすいんだけど大人になってからだとチャンスが限られてくるから、そういう人はブラジリアン柔術に行く、と。
日本と言えども大人になってから柔道を始めようとするのは難しい事を示してるな。

●comment
↑柔道とブラジリアン柔術は深く補完し合ってる関係にあって、お互い成長しあってるんだ。
敵同士ではなく共生関係だな。

●投稿主
↑もちろん敵かどうかとか柔道とブラジリアン柔術のどっちが強いかと言うつもりはなくて、技術開発やマーケティング、ターゲットとなる層についての事を聞きたいんだ。
もしブラジリアン柔術=!柔道を証明する必要があるなら日本におけるブラジリアン柔術ブームがそれを示してると思う。
柔道は子供や学生の競技として広く普及してる、と。
これはかなり確信が深まったと思う。

●comment
↑単純なもんだよ。
ブラジリアン柔術の人気度になぜそんなに不思議がっているのか分からない。
MMAがブラジリアン柔術が他の格闘技に対してどれだけ有効か見せた、みんな勝った方のスタイルに向かったという訳だ。

●投稿主
↑分からないというよりも興味深いと思ったんだ。
質問を変えてみよう。
なんでブラジリアン柔術はフランスのような場所であまり広まってないんだろうか?
自分の知ってる限りだと日本とフランスは同じ位柔道が盛んだけど、知る限りフランスではブラジリアン柔術もMMAも人気とは程遠かったはずだ。

●comment
↑文化的な違いだな。
自分はアルジェリア人でフランスが法的にも一般的な見地からもMMAを”野蛮”で”スポーツではない”と考えてるのはよくわかる。
だからブラジリアン柔術はフランスだとアメリカやカナダ、ブラジル、オーストラリアとは正反対の印象を持たれてるんだ。
野蛮だと思われたら参加人口は少なくなる。
それに凄く少額でハイレベルな柔道を習えるからブラジリアン柔術に高いユーロを払う理由がないというのもある。
フランスが柔道に入れ込んでるのは漫画、料理、柔道等日本文化に対する愛も関係していて、それが競技における柔道で史上最も成功した柔道家を輩出した助けにもなってる

●投稿主
↑それは興味深いな!
それはまさに日本はアメリカのサブカルチャーを愛し、フランスは日本のサブカルチャーを愛してるって感じだ。
これは凄く面白いトピックになりそうだ。

●comment
↑フランス人にはそういう所があるし、フランス人は日本の多くの技が本質として持っている正確さを好きなんじゃないかと思ってる(格闘技に限らず)。
適切に行われてる感覚というか。

●comment
フランスでは今でもMMAが違法だからそういう部分も関係してるんじゃないかな。
※欧州はMMAの大会開催を禁止している国が幾つかある

●投稿主
↑違法というのは賞金がかかった大会が禁止されてるって事だったと思う。
カナダと同じ感じじゃなかったっけ?

●comment
↑確かカナダはブラジリアン柔術を禁止してたような。
(ケベック州とかどっかの話だったかもしれないし、今もそうなのかはわからない)
※モントリオールで賞金の発生するブラジリアン柔術含むグラップリングの大会が禁止になったとの事

●comment
>アメリカにおけるレスリングと状況は似てるみたいだな。
>言うなら、子供の頃は始めやすいんだけど大人になってからだとチャンスが限られてくるから、そういう人はブラジリアン柔術に行く、と。
>日本と言えども大人になってから柔道を始めようとするのは難しい事を示してるな。
それは幾つか異なる理由があると思う。
まず第一にブラジリアン柔術は柔道よりも厳しくないからみんなが好むということ。
第二にMMAが人気になったことでブラジリアン柔術が人気になり、今では世界的に流行になっている競技だからということ。
第三に多くの柔道家がブラジリアン柔術とのクロストレーニングをしたり更なる技術を習得するためにIBJJFの道着ルールやEBI(アメリカの柔術家エディ・ブラボーの主催する退会)ルール、道着なしのルールでやってみたいと思っているということ
最後に、年を取った柔道家は投げるのではなく寝技を学びたいと思っているということ。
他にも色々要素はあるけど、上記は結構一般的だと思うな。

●comment
自分が日本でやってるブラジリアン柔術道場(とここ8年間で通った別の2つの道場)の90%の道場生は現役の柔道家か元柔道家だし、自分の柔道のチームメイトはブラジリアン柔術をやった事がない人ばかりだぞ。
明らかに柔道は今でもブラジリアン柔術よりも何倍も人気がある。
全ての街、ないし地域に柔道チームがあるし、しかもやってるのは中学生や高校生だ。
確かにブラジリアン柔術はあるけど柔道と比較できるほどではないな。
おそらく投稿主が感じてるのは日本人のレスラーがアメリカにある柔道場を見てアメリカ全国に柔道場があるんだろうかと思うのと似た感じだな。

●comment
ブラジリアン柔術は体に優しいからな。
加えて利益も出せるからより良いマーケティングと顧客への対応にも繋がる。

●comment
歴史的に日本人は新しいもの国外のものを熱心に試してきたという点がある。
宗教(仏教)から文書システム(漢字)、衣類(洋服)に至るまでだ。
孤立してた時間の方が例外で、これは幕府の力を強化するためだったし。
日本において外国のものはクールなんだ。
ブラジリアン柔術は柔道に似てるけどクールな外国的な部分も持ち合わせてる。
それに楽しいし、嘉納治五郎の作り上げたシステムから進化してる所もあるからね。
日本でブラジリアン柔術が人気だとしても驚かないよ。
ちなみに自分は日本に住んでた事があって、そこで柔道の稽古をした事もある。

●comment
まずは日本のブラジリアン柔術の父である中井祐樹から始めると良いんじゃないかな。
興味深いインタビューがあるぞ。



●投稿主
↑2番目のブドー・ジェイク(アメリカのブラジリアン柔術家)の動画をありがとう。
これは初めて見た。

●comment
↑どういたしまして!彼の日本語力に嫉妬するよ。

●投稿主
↑(この動画を見終わった時に)妻にもっと日本語能力を向上させないと駄目だねと言われたよ(笑)
東京郊外に住んでると日本語が出来ないと色々苦労するからね。

●comment
日本人は賢いからブラジリアン柔術の効果に気付いてるよ。
たくさんの人がPRIDEを見てるしヒクソン・グレイシーを知ってる人も多くて彼らを励みに稽古をしてるしね。





流石に競技人口で柔道には敵いませんが歴史的な背景もあり日本でもブラジリアン柔術は人気があります。
別な側面から見ると、投げる時にどうしても音が出るため近隣住人への配慮が必要になる柔道や合気道のような武道に比べて寝技主体のブラジリアン柔術は音も少ないので都会で道場を開くのが比較的楽という部分もあるかも。




4781616011
CARPE DIEM JIU-JITSU