image credit:@zeldawilliams
2014年に亡くなったハリウッド俳優ロビン・ウィリアムズは大のオタクとしても知られています。
娘のゼルダ・ウィリアムズが父親の遺した大量のアニメやカートゥーンのフィギュアをチャリティオークションに出すためにどういうものなのか知りたいとツイッターで呼びかけていました。
引用元:twitter.com
スポンサードリンク
●ゼルダ・ウィリアムズ
●ゼルダ・ウィリアムズ
|
|
My dad was a figurine hoarder, full stop. There are multiple storage lockers full that we’ve got to go thru, mostly blind as they’re unboxed/handpainted & unlabeled 😳 Pretty sure this is Knute though, so I guess that’s one identified. Might ask y’all for help in the future. pic.twitter.com/PseOM21lov
— Zelda Williams (@zeldawilliams) 2018年5月15日
●ゼルダ・ウィリアムズ
父親は止む事のないフィギュアの収集家でした。
フィギュアでいっぱいの物入れが幾つもあるんだけど、ほとんどが開封されていたり塗装されてたりラベルがなかったりで正体不明なの。
これはおそらく(アップルシードの)デュナン・ナッツで間違いないと思うから、これは確定済みかな。
近いうち、みんなに色々尋ねる事になりそう。
●comment
これは素晴らしいな。
お父さんはアニメを見てたんだろうか?
彼がアニメの事を知ってたかどうかいつも気になってたんだ。
これで判明した気がするな。
●comment
↑ゼルダ・ウィリアムズは前に今敏がロビン・ウィリアムズにサインした『妄想代理人』のDVDをツイートしてたよ。
●comment
↑マジで?
それは探してみないと!
ロビン・ウィリアムズがアニメファンかどうか前から知りたかったんだ。
●comment
↑ゼルダ・ウィリアムズのタイムラインを遡ってみたけどだいぶ前の話だったから(自分があげることにする)。
この写真を撮って投稿したのはゼルダ・ウィリアムズね
image credit:@zeldawilliams
●comment
彼は『アップルシード』のファンだったんだろうか?
これは素晴らしいね!
●ゼルダ・ウィリアムズ
↑そう!一緒に何度も見たよ。
ショートヘアの女性主人公が出る度に「君はいつかあの役を演じなくちゃいけない」と言ってた。
●comment
↑ゼルダ・ウィリアムズ主演の『トップをねらえ!』が見たい。
●comment
↑ゼルダ・ウィリアムズがラリー・ビンセントを演じるの実写版『ガンスミスキャット』を支持したい。
ネットもこのアイディアを支持すると思うな。
●comment
このデュナンはどこが作ったのだろう?
●comment
↑海洋堂の1/6スケールキットだな。
ブリアレオスと対になってるはずだ。
雑誌に載ってるの以外で見るのは初めてだ!
image credit:@colonydrop
●comment
10年前、トロントの本屋で働いてた時に後ろを振り向いたらロビン・ウィリアムズがいた事がある。
固まっていたら、”すいません、グラフィック・ノベルのコーナーはどこですか?”と聞かれた。
答えたらお礼を言って歩いていったよ。
きっとゼルダ・ウィリアムズのために買いに来たんだろうなと思ってる。
●comment
↑自分もきっと固まるな。
馬鹿みたいににやついて甲高い声にもなると思う。
すぐにその場所を教える自分が想像できる。
●comment
↑ほんとそんな感じ。
でもすぐに場所を教えたよ。
●comment
ハンドガンから察するに80年代のアニメ/漫画シリーズ『アップルシード』の主人公デュナンの1/12スケールのガレージキットだと思う。
B-clubという会社が売ってたものだ。
君の御父上のカスタマイズはかなり良いな!
image credit:@Matt_Alt
●comment
↑それだ!
素晴らしい同定能力だな。
●comment
君の父親は最高だ!
●comment
後ろにある青いのは『巨神ゴーグ』だな。
●comment
映画『ストーカー』でロビン・ウィリアムズ演じる男がが少年に見せていたエヴァのフィギュアは実際にロビン・ウィリアムズの持ち物だったと聞いた事がある。
彼の様なクールな父親が欲しかったな。
●comment
背後の左にある赤と青灰色のは1983年のアニメ『聖戦士ダンバイン』のビルバインだな。
彼はジャパン・センター(カリフォルニアにあるショッピングモール)にあるミカドやキモノ・マイ・ハウス、アイアンホースなんかに行ってたんじゃないだろうか。
●comment
↑ロビン・ウィリアムズは良い趣味してるな!
●comment
後ろにある『巨神ゴーグ』はなかなか良いものだぞ。
タカラが製造してた。
●comment
後ろの青いのは『巨神ゴーグ』じゃないか!
お父さんは良い趣味してたんだな。
●comment
モビルスーツはあるんだろうか?
●comment
どれも凄いな!
彼の他のコレクションを見るのが楽しみだ。
●comment
デュナン・ナッツ!
きっと近くにブリアレオスもあるはずだ。
You asked for more, so here you go! Identify away. I think I know two of these, but the other three are a mystery... pic.twitter.com/kGvfFhYJSU
— Zelda Williams (@zeldawilliams) 2018年5月15日
●ゼルダ・ウィリアムズ
他にも聞きたいのがあるよ!
正体不明。
2体は分かると思うんだけど、残りの3体は謎……
●comment
手前の2体は『装甲騎兵ボトムズ』のスコープドッグで後ろ左は『オーガス』のオーガス、後ろ右もおそらく『オーガス』のだと思うけどちょっと思い出せないな。
後ろ真ん中は『聖戦士ダンバイン』のビルバインだね。
●ゼルダ・ウィリアムズ
↑本当に助かった。
ありがとう。
●comment
黄色と灰色のは(オーガスの)ナイキックだな。
●comment
各ロボの判定の助けとなるように注釈付きの画像を作ってみた。
(それはそれとして君のお父さんの好みは素晴らしい)
スコープドッグ2体は大河原邦男という凄い才能を持ったデザイナーがデザインしたものだ。
image credit:@Cacophanus
●comment
自分にはわからないロボットやメカのアクションフィギュアを見た時はまず「これってメガゾードだよね?」と言って、相手の怒り具合でどの位近かったか判断するようにしてる。
※海外におけるメガゾードは海外の戦隊シリーズであるパワーレンジャーに出てくる巨大ロボの名称
●comment
全部ガンダムに出てくるメカだ!
●comment
親愛なるウィリアムズさん。
おそらく自分はこの写真に写ってるロボの大多数を君の父親に売った人物だと思う。
自分は1989~1992年の間、ニューヨークの59thストリートにあった『フォビドゥン・プラネット』で働いてたんだ。
君のお父さんはニューヨークに来た時はいつもうちに寄っていたよ。
よく質問をされたな。
彼が懐かしいよ。
●comment
ワオ、自分もオモチャを集めてるんだ。
君の父親も集めていたと知れて嬉しいし、彼の事がもっと好きになった!
●comment
他の人も言ってるように手前のは『装甲騎兵ボトムズ』のスコープドッグだな。
後部左は『超時空世紀オーガス』に出てくるオーガスで後部右は同じアニメのナイキック。
この画像が助けになると良いけど。
image credit:@JarodNWBZPWNR
●comment
自分もこのうちの4体を持ってた!
オーガスとスコープドッグね。
80年代から90年代初期の日本のロボットトイはかなりの数を持ってるから助けになれると思うな。
●comment
全部持ってるわ。
自分がこんなに素晴らしい人物とシェアできるものを持ってると知って嬉しいな。
ありがとう、ゼルダ。ありがとう、ロビン。
●comment
オーガスのはタカトクトイズが作った奴だな。
オーガロイドIIはレアな一品だ。
これがあるって事は他にもあるかもしれない。
ボトムズはタカラが作った奴。
ビルバインはレアじゃないな。
●comment
肩の赤いスコープドッグはキリコの特殊部隊用だ。
つまりかなり出回ってる品という事になる。
●comment
ロビン・ウィリアムズがアニメファンだったなんて知らなかった!
空いた時間をこういう事に使ってたって事はかなり素晴らしい人物だったんだろうな。
他にもまだまだあるらしく、特にエヴァンゲリオン関係は何箱もあるのだとか。
自分で塗装もしてるとしたらかなりの趣味人だった模様。
流石に全てを保管するのは無理という事である程度は残して他はチャリティオークションに出す予定だそうです。
他にも様々なコレクションがあるようです。
No clue who this Guy Fieri bot is... pic.twitter.com/3NnGVEANvL
— Zelda Williams (@zeldawilliams) 2018年5月15日
Annnd one more for fun, but found Glamdring (and Strider’s sword/dagger). Gonna go run around and slay some bushes later screaming “You shall not bloom!” pic.twitter.com/grI3GiEG4B
— Zelda Williams (@zeldawilliams) 2018年5月15日
ガチ勢やな
RIP