03553

海外旅行は多少なりともその国の言語を知っておくとかなり役に立ちます。
海外の掲示板で2か月後に迫った日本旅行で覚えておくべき言葉は何だろうかと質問していました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
先月末、学校の掲示板に2週間の日本ツアーで欠員が出たと掲示されたんで申し込んだ。
誰かが返金か何かをしたおかげで自分が遅くに申し込めたわけだね。
元々は去年の初めに申し込まなくちゃいけなくて、その頃うちには十分なお金がなかったんだけど嬉しいことに今は大丈夫だった。
この嬉しい驚きにはかなりエキサイトしてる。
つまり、今年の9月に数人の学生と教師が2週間日本に行くわけだ。
でも一体事前に何を知っておけばいいのがさっぱりわからない。
とにかく行く前に自分の行く場所や環境なんかを知っておきたいんだ。
知ってるのは平仮名と片仮名だけなんだけど、行く前に何を覚えていった方が良い?
どんなアドバイスでも感謝だ。

●comment
Toire wa doko desuka(※トイレはどこですか)。
あらゆる言語において最も重要なフレーズの1つだ。

●comment
↑重要であり、日本語会話初心者にとって間違えやすいフレーズでもある。
トイレが毒かどうかを聞いてはいけない。

●comment
↑”どこ”と”どく”の言い間違いで混乱する人はいないって。
非英語圏の外国人が”War is Washroom?”と言ってきても”War”で混乱する事はないだろ。
前後の文で理解できるわけだし。

●comment
>Toire wa doko desuka(※トイレはどこですか)。
日本でこのフレーズを使ったよ。
ただ、大阪駅でトイレの場所を教えてくれた親切な女性は凄い早口で言ってる事が全然わからなかった。
一応日本語学校で方角に関する日本語は勉強してたんだけど。
ともあれ、日本語で聞く事に挑戦はしてみた。

●comment
>Toire wa doko desuka(※トイレはどこですか)。
日本に引っ越した時に唯一知っていたフレーズはこれだけ。
あとは平仮名と片仮名と、アニメで覚えた幾つかの言葉だけだ。
東京だったらそれでもなんとかなった。

●comment
トイレは重要だな。
日本だとトイレという意味でバスルームという言葉を使わない事がほとんどだ。
日本だとバスルームはお風呂を指す事が一般的だから”Where is Bathroom”が”トイレはどこですか”と結びつかないんだな。

●comment
開、閉、押、止、口なんかの漢字を覚えていくといいよ。
道路や駅の標識で一般的に使われてるからどこに行けばいいのかや道路のルールを判断する助けになる。
とは言え、標識には英語も書かれてるけどね。
3週間日本に行ったけど凄く楽しかったよ。

●comment
↑最後の2つは”Above(上)”と”Mouth(口)”だよね?
日本語の勉強はじめたばかりなんで初心者っぽい質問だと思うけど。

●comment
↑”Above”だと思ってる字は線が1本追加されてるから意味は”Stop”な。

●comment
↑なるほど!それは重要だ。
サンクス。

●comment
>”Mouth(口)”だよね?
そうなんだけど、他の漢字と組み合わせる事で”doorway/passageway”という意味になる。
”入り口”は”entrance”で”出口”は”exit”だ。

●comment
↑”入り口”と”入口”はどっちが一般的なんだろう?
日本に行った時は”入口”しか見なかったけど。

●comment
↑本来は”入り口”なんだけど”出口”が2文字だから”入口”の方がそれに合ってるんでより一般的なんだと思う。

●comment
nama kudasai(※生ください)だけ覚えていけば旅を乗り切れる。

●comment
↑そこに”食べ放題”、”飲み放題”あるいは”食べ飲み放題”も加えたいね。

●comment
>生ください
日本語初心者なんだけど、これって”Give Me Fresh”という意味?
レストランで使う言葉かな?

●comment
↑確かにFresh(新鮮)という意味がある!
日本でビールを頼む時は新鮮なビールという意味で生ビールというんだけど、省略して生とだけ言う事もあるんだ。

●投稿主
ハハハハハ、みんなありがとう。
あいにくとまだビールを飲める年齢じゃないから。

●comment
自分ならこういう優先順位にするかな。
1.物を頼む時:[その物の名前] を [個数] ください
2.食べたいと思ってるものをリストにしておく。寿司のネタ、ラーメンの種類、その土地の名物
3.片仮名+平仮名:日本の標識/看板は自分の学んだことを強化するのに素晴らしいぞ
4.上で挙げられている漢字に加えて自分だったら女と男も加える。
『Essential Kanji for Everyday Life』という素晴らしい本もあるぞ(ちょっと古いけど)
よく遭遇する漢字に関する最も有益な資料だ。

5.一般的な会話パターンを練習しておく
どこから来たのか、何をしているのか、日本の何が好きなのか、日本語を褒められた時の対応、あとはマイケルジャクソンが好きかどうかとか

文化に対する感度はかなり重要だね。
でもグループ旅行みたいだし、自然と発生する”ツアーグループ”みたいな雰囲気はどうしようもないか。
ともあれ、地下鉄で大きい声で話してるのは酔っ払いか観光客くらいだという事は知っておいた方が良いだろうな。
それから歩道では横一列で歩かないように。

●comment
>1.物を頼む時:[その物の名前] を [個数] ください
これに関しては物の形状や種類によって言い方を変える苦労はしなくてもいい。
”一つ”、”二つ”、”三つ”と言えば大丈夫。

●投稿主
>自分ならこういう優先順位にするかな。
ありがとう!凄く参考になった。
1つ聞きたいんだけど、1.の[個数]ってどういう意味?
どういう風に使うの?

●comment
↑ショートバージョン:上でも言ってるけど、”一つ”や”二つ”という言葉は”One(thing)”、”Two(things)”という意味になるんだ。

ロングバージョン:自分のできる最もわかりやすい説明は”four heads of lettuce(レタス4玉)”という文の中の”heads”の働きを考えればいいという事かな。
”four lettuce”という言い方はしないし、”heads”は他の内容だと意味を持たない。
(four heads of bowlsとは言わないよね?)
つまり、文法上の意味を成すために文章に入れる必要がある言葉という事だね。
英語だとこういう数え方は非常に稀だね。
”two apples”と言えば問題はない。
でも日本だと凡そあらゆる名詞において数え方がある。
文章中で数字をそのまま言っても駄目なんだ。(林檎を2ください、とか)
林檎は小さな物であり、そういうものの数え方は”個”であるから数字の後に付けなくてはいけない事を知っておかなくちゃいけない。
(林檎を 2個 お願いします)
これが複雑なのは数え方にも色んな種類がある事(日数、長い物、平たい物、動物、人、等々)だけじゃなく、数字の呼び方自体もしばし変わるから。
人が2人だったら”ふたり”、2日の場合は”ふつか”で、”に”ではないんだ。
ただし、上でも言ってるように”つ”はほぼあらゆるもので使えるからそういう数え方を全部覚える必要はない。
”りんご ふたつ おねがいします”と言えば誰も目くじらを立てる人はいないって事。
自分ならそこに人の数え方も加えるかな(ひとり、ふたり等々)
”つ”を使うと変な状況で使える。
短い旅行だったらこれが現実的だよ。
数え方に魅力を感じたならもっと勉強したらいいけど、旅行の準備期間は短いからこっちの方が良いだろうね。
数え方に関してはこちらのリンクを見るといいよ。

●comment
片仮名の知識をしっかりつけとくと良いと思う。
自分の見た限り、日本語の25%位は片仮名で書かれた英語だった。
2か月はほとんどの人にとって幾つかの基本的な日本語と重要なフレーズを覚えるだけの時間しかないだろうな。
基本的な日本語の会話の勉強に時間を割いた方が良いよ。
クレジットカードが使えるか、分割払いでも大丈夫か、買う時の個数の聞き方等々……
そんなにストレス感じる必要はないけどね。
東京郊外のアメリカ空軍基地に住んでる友達がいるけど、彼が知ってるのは20語位じゃないかな。
都会や観光地だったら日本語が出来なくても通じる場所も多いと思う。
グループ行動で街中心だったら大丈夫だと思うよ。

●投稿主
↑ありがとう!
片仮名は勉強してるから何とかなりそう。
どんな言葉が重要なんだろう?

●comment
”do you speak english?”という意味の”Eigo o hanashimasu ka”は日本語の勉強を始める前に初めて日本に行った時に凄く助かった。
それから”excuse me”という意味の”sumimasen”も覚えておくといい言葉だね。
注意を向ける時や謝る時に使える言葉だよ。

●comment
日本には1か月いた。
でも自分は1人旅だったけど投稿主はグループ旅行なんだし、日本語の習得は自分の旅よりも重要度は低いと思う。
それでも挨拶や買い方、食事の注文の仕方なんかは覚えていった方が良いと思うな。
それに文化や習慣を学ぶのにも日本語は知ってた方が良いしね。

●comment
引き戸は押しちゃ駄目だぞ。

●comment
平仮名と片仮名を勉強する事。
Androidユーザーだったら『じしょ』というアプリをダウンロードしておくんだ。
お店やレストランで凄く役に立った。

●投稿主
↑クール!ありがとう。

●comment
日本に住んで2年、日本で生きていくうえでもっとも使える言葉は”あれ”と”それ”。
ThisとThatだ。
それから10までの数え方と、その後に”番”を付けるという事。
例えば、カウンター席のお店で注文して、店員がそのメニューを注文した人が誰なのか分からない場合、カウンターの番号を言えば大丈夫だ。
それ以外の部分は好き好きで覚えていったらいい。
他の人が提案してるのと違って文章全体を理解しなくても日本は楽しめる。
必要なのは理解する事。
これは失礼にあたるかな、と思った事はしないように。
みんな君が外国人だという事はわかってるし、頑張っていれば分かってくれるよ。

●comment
一般的なフレーズ
Onegaishimasu:Please
Arigatou:Thank you
sumimasen, toire wa doko desuka?:Excuse me, where is the toilet
出口/入り口などの漢字も駅で役に立つと思う。
素敵な国だし、日本を楽しんでくれ。

●投稿主
↑ありがとう。
日本が美しい国というのは同意だ。







トイレの場所を聞く言葉は確かに超重要で、自分も海外旅行では真っ先に覚えるようにしています。
(あと”ありがとう”と”こんにちは”も)
確かに日本は数え方が複雑ですが、今は翻訳アプリも充実してるので難易度はかなり下がってるかも。




4046021063
大人の語彙力大全 (中経の文庫)