04082
image credit:imgur.com

海外のネットでは日本旅行に対する情報交換が活発に行われています。
両親と一緒に日本旅行をしたという人がその時の情報を細かく紹介していました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
他の人の旅行レポートは旅行の計画を立てるのに凄く参考になったから、私の旅行レポートも誰かの参考になるんじゃないかと思って。
ちなみに私達は3人グループで、私(20代後半)と両親(共に60代前半)。
両親は落ち着いてるタイプじゃないからかなりガンガン攻める旅行だった。
美味しい食事なんかを堪能する時間をとるためにもう1日くらい余計に取っておくことをお勧めする。

金曜:東京
宿泊場所:東新宿のアパートホテル
やった事:
・午後に成田に到着
・空港の窓口でポケットW-Fiを入手(最終日に使えなくなるまで完璧だった。窓口に返す時に使えなかった1日分の返金をしてくれた)
・京成スカイライナーの切符と地下鉄の2日券を入手
・JRパスを入手して席の予約
・夜景を見に東京都庁へ
・渋谷の交差点に行った

効果あった事:
泊った場所が都営地下鉄とメトロの駅のすぐそばだったから地下鉄の券が最高に役に立った。
JRパスは新宿駅で入手したから並ばずに済んだ(空港と上野駅は長い行列ができてた)

予想と違ったこと:
JRパスを入手した時にあらかたの席も予約してたんだけど、これはする必要がなかった。
何度か早い時間のに乗ったからその時は自由席も空いてた


土曜:東京
やった事:
・浅草寺
・浅草文化観光センターで芸妓のお座敷おどりを見物
・浜離宮

効果あった事:
芸妓のお座敷おどりは無料で見られた。
3人の芸妓の踊りと数名の太鼓持ち(芸妓の男性バージョン)による面白おかしいショー

予想と違った事:
浜離宮には点前に参加したくて行ったんだけどチケットを買うには遅すぎた。


日曜:東京
やった事:
・チームラボ・ボーダレス
・明治神宮
・Nagomi Visit(※海外旅行者が一般家庭の家に行って食事をするというホームビジットサービス)

効果あった事:
Nagomi Visitは凄く良かったからお勧め。
私達が行った家の人は凄く良い人で手巻き寿司と天ぷらを作ってくれて、美味しい食事とお茶を楽しんだ。
それに家の人が着物を着せてくれて、写真も撮ってくれた。
日本を体験する素晴らしい方法だと思う。

予想と違った事:
ボーダーレスには平日に行く事。
開始20~40分前に行ったけど、あまりに混みすぎてたし待たなきゃ入れない部屋もあった。
あまり待たずに入れた幻花亭(※チームラボ・ボーダレス内のカフェ)がハイライトかな。


月曜:木曽谷と名古屋
泊った場所:名古屋駅近くのビジネスホテル
やった事:
・名古屋に荷物を降ろすために早朝の列車に乗った
・中津川まで列車で行って、それからバスに乗って馬籠へ
・妻籠まで2~3時間のハイキング(中山道の一部を歩いた)
・南木曾までバスで行ってそれから列車で名古屋へ
・イルミネーションを見るためにバスでなばなの里へ

効果あった事:
ホテルの立地が完璧で交通機関はどれも簡単だった

予想と違った事:
名古屋には夜になってから行ったほうが時間を有効に使えたと思う。
7日間のJRパスが使えるから、お金を節約するか時間を節約するかという話になるね。


火曜:大阪
泊った場所:難波近くのビジネスホテル
やった事:
・早朝の列車で大阪へ
・私鉄とバスが1日乗り放題で幾つかの施設に無料で入れる(値引きされるところもある)大阪周遊パスを入手
・梅田スカイビル(大阪周遊パスで無料だった)
・黒門市場
・大阪城(大阪周遊パスで無料だった)
・四天王寺(大阪周遊パスで無料だったけど中心伽藍に行くには遅すぎた。見て回るだけでも楽しかったけど)
・道頓堀と法善寺横丁
・通天閣(大阪周遊パスで無料だった)

効果あった事:
大阪周遊パスの恩恵受けまくり。
ハイライトは黒門市場だったけど、お金が簡単に飛んでく。

予想と違ってたこと:
大阪は1泊だけだったし、移動時間短縮のためにも絶対に新大阪に泊まるべきだった。
パーティーをするわけじゃないし、道頓堀の近くじゃなくても良かった。


水曜:広島と宮島
泊った場所:宮島の旅館
やった事:
・早朝に列車で広島へ
・循環バスで観光(JRパスが使える)
・原爆ドーム
・広島平和記念公園と資料館
・宮島口まで列車で行って、それからフェリーで宮島へ
・五重塔
・大聖院
・厳島神社(干潮の時に行って夕日の中、鳥居が水に浸っていく様子を眺めた。それから夜の満潮時にもまた行った)

効果あった事:
JRパスで広島の循環観光バスに無料で乗れる。
宮島で一泊も価値があった。
旅館は素敵で料理も美味しかったし、人混みのない島が見れたのがよかった。
島に到着した時はそんなに良いと思わなかったんだけど夜と人のいない朝は凄かったね。

予想と違ってた事:
満潮時の鳥居を見に行きたかったんだけど残念ながら閉まっていて行けなかった。
なので朝にまた行った。


木曜:宮島と京都
泊った場所:祇園のアパートホテル
やった事:
・宮島のロープウェイ
・フェリーで宮島口まで行ってそれから列車で広島→新大阪へ行き、山崎蒸溜所へ
・山崎蒸溜所
・列車で祇園へ
・イルミネーションを見るために高台寺へ

効果あった事:
ロープウェイの運行開始ちょっと前に行ったんだけど既に列ができてた。
でもそこまで待たずに乗れた。
人混みがない中でハイキングしたいなら絶対早朝に行ったほうが良いよ。

予想と違ってた事:
弥山はロープウェイじゃなくてハイキングの方が良いかも。
山崎蒸溜所の予約をしてたから時間がなくて。
祇園ではあらかじめ食べる場所を調べておいたほうが良いよ。
結局小さなラーメン屋で夕食を食べる事になったから(美味しかったけど)。


金曜:京都
やった事:
・嵐山
・天龍寺
・嵐山モンキーパーク
・金閣寺
・錦市場

効果あった事:
移動に使ったのは主に列車と地下鉄。
バスを使うよりも歩くことになるけど混んでないし見て回る時間が多く取れるほうが好きだから。

予想と違ってた事:
嵐山の竹林は混みまくりで竹もまばらだから嵐山駅のフットパスの方が良いよ

土曜:京都
やった事:
・伏見稲荷
・月桂冠大倉記念館
・侍剣舞ショー

効果あった事:
伏見稲荷には午前9時前に行ったんだけど既に列ができてた。
それでも人混みなしで色んなところをハイキングできた。
11時くらいに麓に戻ってきたら恐ろしい人混みになってた。

予想と違ってた事:
月桂冠大倉記念館よりも伏見稲荷と周囲の寺社を回ったほうがいいかも(酒はお土産に買って)。
他の人の計画に口を挟むつもりはないけど。


日曜:河口湖
泊った場所:河口湖の旅館
やった事:
・早朝に列車で三島駅に行ってそれからバスで河口湖へ
・旅館を楽しんだ。富士山の見える屋上の露天風呂、部屋でのマッサージ、会席料理、家族風呂

効果あった事:
日本旅行最後の夜を旅館で過ごすのは本当のご褒美だった。
歩き回って観光して疲れ切ってたから凄くリラックスできた。
日曜に泊まるのは金曜や土曜よりも安く済むのも良かった。

予想と違ってた事:
三島行の高速鉄道に乗るために1時間待っても良かったんだけど、バスに乗り遅れるのが心配だったから。
三島駅はかなり小さいから乗り換え時間は15分もあれば十分。


月曜:河口湖
・忠霊塔
・カチカチロープウェイ(※ 富士山パノラマロープウェイ)
・バスで東京駅に戻り、それから空港へ

効果あった事:
運良く晴れてたからどこ行ってもはっきり富士山が見られた。

予想と違ってた事:
日本を離れる事になるなんて。


写真はこちら
1.東京都庁から見た夜景
04042


2.
04043


3.浅草寺
04044


4.浅草文化観光センターの芸妓のお座敷おどり
04045


5.刺身
04046


6.浜離宮
04047


7.チームラボ・ボーダレス:呼応するランプの森
04048


8.チームラボ・ボーダレス:幻花亭
04049


9.明治神宮
04050


10.妻籠
04051


11.なばなの里
04052


12.梅田スカイビルからの眺め
04053


13.たこ焼き
04054


14.卵タコ
04055


15.大阪城
04056


16.四天王寺
04057


17.通天閣からの眺め
04058


18.広島平和記念公園
04059


19.お好み焼き
04060


20.五重塔
04061


21.大聖院
04062


22.厳島神社の鳥居(干潮時)
04063


23.厳島神社
04064


24.厳島神社の鳥居(満潮時)
04065


25.弥山からの眺め
04066


26.牡蠣フライ
04067


27.高台寺
04068


28.祇園
04069


29.嵐山の竹林
04070


30.天龍寺
04071


31.嵐山モンキーパーク
04072


32.うどんと天ぷら
04073


33.金閣寺
04074


34.伏見稲荷
04075


35.月桂冠大倉記念館
04076


36.侍剣舞ショー
04077


37.河口湖
04078


38.会席料理
04079



39.貸切風呂
04080


40.富士山
04081


41.忠霊塔
04082


42. 天上山からの眺め
04083


43.富士山と河口湖
04084
images credit:imgur.com



●comment
フォーマットが良かったし凄く参考になった。

●comment
↑確かに素晴らしいフォーマットだった。
幾つか旅行の参考にさせてもらうよ。

●comment
11日間で7つの都市を回るなんて凄くエネルギッシュなグループだね!
この旅行に向けてかなり準備してたのでは?

●投稿主
↑確かにこの旅行に備えてかなり運動をしてたけど、両親はもっとやってたんだと思う。
毎日私よりも早起きして旅の支度をしてたからね。
個人的にはまた日本に行って自分のペースで観光と食事をしてみたいな。

●comment
旅行レポートを読むのが楽しみ。
自分の旅行の参考になるし、こういう投稿の仕方は嬉しいね。
他の人の旅行の仕方を見るのは準備として凄く貴重だよ。

●comment
数年前に似たような旅程で旅行をしたけどメチャクチャ疲れたな。
JRパスは最高。
大阪を拠点にして京都、神戸に昼食や夕食を食べに行くのもいい。
自分の場合函館から帰ってくる列車以外は指定席は必要ない感じだった。
(函館発はミスって5時間立ちっぱなしだった)
道頓堀はかなり人混みが凄いけど、日本の中でもかなり独特な場所だと思う。

●comment
富士山の写真が凄く良いな!
特に忠霊塔と一緒に写ってるのが良い。

●投稿主
↑晴れた日でよかった!

●comment
素晴らしいレポートだった。
Nagomi Visitのことを考えてるんだけど、セットアップはどのくらい楽?
あと泊った旅館について教えてくれないかな。

●投稿主
↑苦労はないから楽だよ。
グループについて記入して、受け入れを行ってるホストファミリーを選ぶだけだけど、あるかどうかは運だね。
京都と大阪では見つけられなかったけど、それは平日だったからだと思う。
東京では3つのホストファミリーの中から選べた。

宮島で泊ったのはゲストハウス菊がわ。
小さい宿なんで早めの予約が必要で、私は6か月前に予約した。
居心地がいいしスタッフも素敵な人達で本当に楽しかった。
料理も凄くて、朝食で出たロールパンが過去最高に美味しかったね。
一応言っておくと温泉はないよ。

河口湖で泊ったのは湖南荘。
宮島で泊ったところより大きくて4か月前に予約した。
高いけどそれだけの価値があると思う。
結局大浴場には入らなかったけど貸し切り風呂も素晴らしくて富士山の眺めも良かった。
貸し切り風呂は50分で3000円。
料理も素晴らしいし(会席料理と種類が豊富な朝食ビュッフェ)ロケーションもいいよ。

●comment
山崎蒸留所はどうだった?
来年行こうと思ってるんだけど。
ツアーと試飲がどんな感じか興味あって。

●投稿主
↑ツアーは使わなくて、ミュージアムとお店に行っただけ。
ツアーは予約しようと思った時には既に売り切れてて(1か月前の時点で)
父親と行ったんだけど、ここは父親が凄く行きたがってたところ。
試飲の値段はリーズナブルだった。
父親はどこのお店でも売り切れてる響を買うつもりだったけど、お店のウィスキーコーナーが小さかったことにちょっとがっかりしてたね。
限定版のウィスキーが買えたから良かったけど。

●comment
大阪に交換留学に行く予定なんだけど観光地じゃない思い出に残った場所はどこだろう?

●投稿主
↑1日しかいなかったから観光地にしか行かなかったんだよね。
助けになれなくてごめん!

●comment
投稿主じゃないけど自分の場合はこうだな。
・中之島公園(4月):ピクニックをしてる人がたくさんいるし、外で食べられる数少ない場所の1つ。
しかも自分達が行ったときは地元のリンディホップ(スイングダンスの一種)イベントが行われてた。
・千日前道具屋筋商店街:台所用品がたくさん売られてる





かなりの強行軍ですが充実した旅行だったようです。
今年大阪に行ってきましたが大阪周遊パスの存在を知っていれば……
こういう風に記録をつけておくと次の旅行にも活かせそうです。
追記:懐石→会席に修正。ご指摘感謝です。




4813276210
おとな旅プレミアム 名古屋 '19-'20年