04439
image credit:youtube.com

日本で昆布茶というと昆布を使ったお茶の事ですが、海外でコンブチャ(kombucha)とは紅茶キノコの事を言います。
紅茶キノコが英語圏に紹介された時に紅茶キノコの培地を昆布と間違えたことからそう呼ばれるようになったのではないかと言われています(wikipedia
日本の昆布茶を紹介する動画を見た海外の反応です。



引用元:動画のコメント

スポンサードリンク



※日本の昆布茶は”昆布茶”、海外のkombuchaは”コンブチャ”と訳しています

●comment
ワオ、これはびっくりした。

●comment
ふーむ……興味深いね。

●comment
特殊部隊の知人が台所でコンブチャを自作してる。

●comment
結局どんな味なんだろうか。

●comment
昆布が海藻だって事も知らなかった。
菌類だとばかり!

●comment
昆布茶の方が美味しそうだな。

●comment
知れて良かった!
でも今でもお茶を飲むのはちょっと怖い。
好きになれないかもしれないものにお金を使いたくないから。
でもどんなものか確認するためだけに飲んでみようかな。

●comment
昆布茶は凄く美味しそう!

●comment
ヒップスター(※流行に敏感な人々)にとってはショックだな。

●comment
チャ(茶)ってヒンディー語のチャイ(茶)と響きが似てるな。

●comment
ホールフーズ(※アメリカのスーパーマーケットチェーン)は高すぎるし過大評価されすぎ。
異論は受け付ける。

●comment
ジンジャービアも同じだね。
ジンジャービアプラント(※生姜)から作るんであってイーストからじゃない。
※ジンジャーエールの原型と言われるジンジャービアは生姜とイースト菌で作る。wikipedia

●comment
昆布が何なのかすらも知らなかった。

●comment
まさにコンブチャを飲みながらこの動画を見てた。

●comment
アメリカのコンブチャはアメリカナイズドされたものだったのか!
日本語だという事すら知らなかった。

●comment
1日中座っているコンブチャキノコ人間共
(The Kombucha mushroom people
Sitting around all day)
※アメリカのロックバンド、System Of A Downの『Sugar』の一節


●comment
面白いな。

●comment
なんで自分はタイトルを見ても驚かなかったんだろう?

●comment
コンブチャってずっと発酵した紅茶の事だと思ってた。
これはアメリカのコンブチャの事だったんだね。

●comment
もし”Xは実際にはXではなく、Yだった”と言いたいなら、まずXは何なのか、Yは何なのかを説明しなくちゃ駄目だろ。
それがジャーナリズムの基本だ。

●comment
ピーター・ケヴィンスキーは面白くないだろうな。
※アメリカ映画『好きだった君へのラブレター』の登場人物で、作中でコンブチャを飲んでいる

●comment
面白いね。
でもアメリカ人は日本の昆布茶を作り変えようとしてたわけじゃないと思う。
スーパーで売られてるコンブチャはチャーガ(カバノアナタケ)から作られてるものだよね。
子供のころ、母親がそれでお茶を作ってくれてた。
名前だけを拝借したんじゃないかな。

●comment
アメリカのコンブチャは美味くない。

●comment
昆布茶って初めて聞いた。

●comment
でも……ブラッドがコンブチャの作り方を教えてくれたんだけど?

●comment
うちの母親には教えないでやってくれ。

●comment
日系ハーフのニュージーランド人なんだけど、この動画はスーパーマーケットで売られていたコンブチャを初めて見た時に感じた疑問への回答になってる。

●comment
私の混乱がわかるかな?
コンブチャは私の国であるKompucheaに響きが似てる。
(公式な英語名はカンボジア)
なのでこのお茶は何らかの形で私の国と繋がりがあるんだと思ってた。
でもそうじゃなくて海藻のお茶だったんだね……

●comment
滅茶苦茶混乱してる。
コンブチャってインドから来たのかと思ってた。
これはマーケティングの為かな?
どんなマーケティングだ?

●comment
これはアメリカでコンブチャが知られるようになった頃から言い続けてた。
コンブチャは前からあった本物の昆布茶とは別物で、名前が同じなだけだって。
本物の昆布茶はしょっぱい旨味たっぷりで美味しいよ。

●comment
起源も別な異なる2つの飲み物って事だ。

●comment
今コンブチャ飲んでるよ。

●comment
もっと長い動画でどういう風に混同されていったのか深いところまで紹介してほしいな。

●comment
同じ名前の別な飲み物って事。
コンブチャはコンブチャだ。

●comment
コンブチャという名前がどこから来て、発酵紅茶とどういう関係があるのか前から気になってた。
これで知れた!
コンブチャ(発酵した方ね)を毎日楽しんでるけど、今度は本物の方を飲んでみたいな。

●comment
コンブチャはアメリカの物じゃなかったんだ……

●comment
レナ・ルーサーに教える必要があるな。
※アメコミドラマ『アロー』に登場するレナ・ルーサーが作中でコンブチャを飲んでいる

●comment
ふーむ、これは面白いね。
本物の昆布茶が私向きかどうかはわからない。
海藻のお茶ってのは……そんなに嬉しくないかな。
私はコンブチャの方にしておこうと思う。

●comment
この名前を聞いた時から分からないことがこれだった。

●comment
もっと知りたい!
動画に出てくる女性にアメリカ版のコンブチャを飲んでみてもらいたいな。

●comment
昆布茶の方は発酵させてないんだ。
何故か名前が同じになった別の種類の飲み物って感じがする。
こちらのコンブチャは発酵していてプロビオティックであることがポイントだね。

●comment
昆布大好き。
昆布の旨味を付けるために味の素を使ってる。

●comment
アメリカのコンブチャは日本では紅茶キノコと呼ばれていて、直訳すると”black tea mushroom”。
70年代に日本で大ヒットしてた。
この流行は結局すたれたんだけど、それは効果がなかったからかも?
でものちにこのキノコ王国は元祖であるモンゴルからアメリカに渡って広がっていったわけ。

●comment
OK、しかしなんで動画の最初でコンブチャの蓋を開ける前にボトルを振ってたんだ?

●comment
↑生のコンブチャの場合、飲む前に沈殿物を拡販する必要がある。

●comment
海藻から作ったお茶って面白いな。
飲んでみたい。

●comment
この動画を作ってくれてありがとう。
数年間日本で暮らした後で戻ってきた時にスーパーでコンブチャを見かけて買って、それが発酵した紅茶だと知った時の私の驚きが想像できるかな?

●comment
なんでこっちで飲んでる発酵紅茶をコンブチャと呼ぶんだろう?
全く違うプロセスだよね。

●comment
でも2つは全く別の飲み物だよね?
アメリカのコンブチャと日本の昆布茶は名前以外全くの別物なのになんでこういう混乱が起こったのか知りたい。

●comment
なんでコンブチャと呼ぶようになったかというと、コンブチャの菌の培地を触った感触が昆布に似てたから。




元々モンゴルやロシアで飲まれていた発酵した紅茶がアメリカに渡った際にコンブチャという名前になったという説が有力なようです。
紅茶キノコは70年代に日本で流行した後に廃れましたが、現在アメリカ経由で再び上陸しつつあるのだとか。
追記:kombcha→kombuchaに修正。ご指摘感謝です。





B004C0KTAU
北海道日高昆布使用の大容量昆布茶500g