image credit:JAXA via youtube.com
先日、JAXAがハヤブサ2がリュウグウにタッチダウンし、タンタル弾を撃ち込んだ時の様子を公開しました。
静止画を撮影したものを繋げて動画にしており、デブリが舞っている様子などが確認できます。
ハヤブサ2のタッチダウンの様子を見た海外の反応です。
引用元:動画のコメント、twitter
スポンサードリンク

大人も眠れないほど面白い宇宙の雑学~17億5000万年後の地球の未来は?!~
|
|
●comment
凄い……おめでとう、JAXAのみんな!
●comment
破片が良い感じに舞っているな。
幾らか回収できていますように!
●comment
感動した!
JAXA凄い!
●comment
おめでとう、日本!
これは素晴らしい技術力の結果だ!
●comment
おめでとう、JAXA。
そして素晴らしい偉業をおめでとう、日本。
●comment
人類は力を合わせたらこういう事ができるというのが凄いね。
素晴らしい成功だよ!
●comment
素晴らしい偉業だ。
おめでとう。
●comment
なんともユニークな動画だったし信じられないくらいの成功だ。
ドイツからJAXAにおめでとうを贈るよ。
●comment
動画が捉えた物理現象が凄いな。
小惑星は質量が小さいから重力も小さくて、岩石類は表面にかろうじて横たわっているだけなのか。
本当に凄い。
それはそれとして、左の脚部が見えた時にあった巨大な岩に見えたものは実は岩石の混合体だったんだな。
礫岩か、あるいはカタクラサイトこと衝撃角礫岩の方が近いかも。
●comment
おめでとう、日本、そしてJAXAのチーム。
歴史的な偉業を達成したよ。
サンプルを上手く回収できて地球に届くことを願っている。
●comment
おめでとう!
素晴らしい動画を公開してくれてありがとう!
●comment
ビバ、日本。
ブラジル人は日本が大好きだ。
●comment
ブラボー、日本のエンジニア達。
●comment
凄い偉業だ!
ブラボー、JAXA!
●comment
ハヤブサ2の影が表面に見えるのが良いね。
●欧州宇宙機関公式アカウント
Sugoi!👏👏👏
●comment
これはクールだ。
小惑星から離れる時に粉塵が巻きあがるのが良いな。
●comment
信じられない……おめでとう、JAXA。
●comment
素晴らしい動画だった!
●comment
超クール!
●comment
サンキュー日本。
この小惑星の破片の1つがゴジラになるんだな。
●comment
素晴らしい偉業をおめでとうございます!
●comment
月や火星に着陸した時の動画はないのかな?
●comment
破片の印影がはっきりわかるのがいいね。
明るい面が暗い面になる事で回転してるのがわかる。
●comment
おめでとう、JAXA。
●comment
何とも素晴らしい映像だな!
●comment
最初の映像で左上に何か大きいものが映ってるんだが、あれはなんなんだ?
※左下に見えるマーカーの事と思われる
●comment
↑何も見えないが?
●comment
頑張れJAXA!
●comment
おめでとう日本。
パラグアイより。
●comment
凄かった。
●comment
グッジョブ!おめでとう!
●comment
ワオ!凄い!
●comment
素晴らしい記録だな。
驚きだ。
●comment
ライアンエアー(※アイルランドの航空会社)のようなソフトランディングだ。
●comment
良いね!
●comment
音声はないの?
●comment
↑空気がない場所で音は伝わらないぞ。
●comment
小惑星の上なら用を足す音も聞かれない。
でも探査機にマイクを仕込んでデブリが当たる音を拾えたら楽しいだろうな。
●comment
破片が小惑星から待ってるのが凄いな!
上手い事捕まえられたんだろうか?
●comment
↑この位の弱さの重力下だと破片が再び表面に舞い落ちるのにどの位の時間がかかるんだろうか。
●comment
↑リュウグウの重力は地球の0.0002倍らしい。
リュウグウの脱出速度は秒速38cmで、これは時速1マイル(※約1.6km)より遅いになるからジャンプするだけでリュウグウの重力圏から出られる。
●comment
凄い。
●comment
俺の作っている宇宙シミュと宇宙を舞台にしたFPSがこれでよりリアルになるかどうかはわからない。
●comment
本当に凄い。
●comment
素晴らしい成果だ!
●comment
素晴らしいな。
こんなに小さな物体にタッチするのは簡単な事じゃない。
●coment
素晴らしいね。
●comment
おめでとう!
本当に凄い事だよ。
●comment
宇宙に音はない!
●comment
歴史的快挙だ!
素晴らしい成果だよ!
●comment
探査機周辺のソーラーパネルはデブリから保護されてるのかな?
●comment
これがどれほど遠くで行われたかを考えると本当に驚きだ。
おめでとう!
●comment
みんなおめでとう!
2億8千万kmという途方もない彼方の映像を見られるというのは考えてみるとかなり凄い。
小惑星にタッチダウンした際の岩石などの動きがわかるのも興味深い事です。
ハヤブサ2は今後4月にインパクタを用いて人工クレーターを作り、5月にそこからサンプルを採集する予定です。
今回の映像は次回のミッションへの貴重な映像資料ともなりそうです。 
大人も眠れないほど面白い宇宙の雑学~17億5000万年後の地球の未来は?!~