image credit:seriouseats.com
食事はその国によって大きく変わり、特に夕食にはお国柄が出てきます。
日本に住んでいる外国人が夕食に何を食べているか語り合っていました。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
・タイカレー
|
|
●投稿主
みんなは夕食に何を食べてる?
日本に来て1か月くらいで、そろそろご飯と麺類だらけの夕食にバリエーションを増やす必要を感じてきてるところ。
スーパーには色んなものが並んでるけど、どれがどういうものなのかいまいちわかってなくて。
●comment
この前はゴーヤチャンプルーを作った。
超簡単で早く作れるし必要な道具はフライパンだけ。
豆腐料理にちょうどいいよ。
豚バラ肉のサラダも良いね。
しゃぶしゃぶと同じように豚バラ肉を軽く茹でてから水を切って冷蔵庫で冷やす。
水菜、トマト、キュウリなど好きな野菜を切って混ぜる。
その上に先ほどの豚バラ肉と水を切った豆腐を乗せる。
それから好きなドレッシングをかける。
自分の場合は胡麻ドレッシングが多いけど酢を使ったドレッシングなら何でもいけるよ。
日本以外の料理だったら前からチリコンカン(※テクス・メクスの豆の煮込み料理)とビーフシチューを作ってる。
料理が面倒くさい時用に小分けして冷凍しておくのにぴったりの料理だよ。
チリコンカン
●comment
↑ゴーヤを好きな人がいるなんて。
●comment
↑自分の場合最初は嫌いだったけどゆっくり好きになっていった。
塩水にちょっと浸けておくとかなり苦みが取れるよ。
これでタイ風の料理を作ってる。
●comment
ゴーヤはちゃんと料理をしたら凄く美味しい。
生で食べたら美味しくないけどね。
●comment
ゴーヤは大好物だ。
●comment
ラーメンサラダは安く作れて凄く美味しい夕飯になるし夏の時期にさっぱり食べられる。
ソーメンも良いね。
豚キムチも美味しい。
正直日本人がよく食べてるキャベツサラダはかなり過小評価されてると思う。
世界最高に健康的という訳ではないけど食事に食べ応えを追加してくれるし揚げ物料理なんかのように油たっぷりじゃない。
●comment
↑キャベツはブロッコリーと同じようにアブラナ科の野菜だから安く栄養を取りたい時に良いよね。
●comment
ラーメンサラダ美味しそう!
ありがとう!
●comment
自分は旬のものを使って料理を作ってる。
今は茄子とズッキーニがたくさん採れてるしトマトと玉ねぎは通年売ってるからラタトゥイユ(※フランス料理で夏野菜の煮込み)を作ることが多いかな。
コストコでミックスハーブの徳用箱を買ってるから西洋料理を作る時はそれを使ってる。
冬は鍋物食べまくり!
ラタトゥイユXufanc [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons
●comment
昨晩はハインツのベイクドビーンズをトーストに乗せて食べた。
分かっちゃいるんだけど、もはやネイティブではなくなってしまったな。
●comment
↑いや、自分もトーストにベイクドビーンズを乗せるのは好きだ。
立派にイギリスだと思うぞ。
地域的な物だと思うけど自分の周りだとハインツのベイクドビーンズを売ってるスーパーはないな。
よく探してないだけかもしれないけど。
●comment
↑コストコで売ってたけど最近売らなくなったな。
数週間前に行って買い溜めしてたんだ。
●comment
↑コストコで売ってるのは砂糖が入ってるんだよな。
●comment
昨日はヨーロッパ式のどっしりしたパンを買って今日で食べ切った。
食べ過ぎて後ろめたくもあるけど凄く美味しかった。
こういうパンは何年も食べてなかったから!
●comment
↑全粒粉のかな?美味しいよね。
嬉しい事に自分の所は車で30分くらいの所にちゃんとしたサワードウ(※ライ麦粉を使った伝統的なパンの一種:wikipedia)とスペイン風ピザを売ってるパン屋がある。
サワードウfir0002 flagstaffotos [at] gmail.com Canon 20D + Tamron 28-75mm f/2.8 [GFDL 1.2], via Wikimedia Commons
●comment
昨日はスキレットでケイジャン・チキンウィング(※アメリカのケイジャン料理の手羽先料理)を作ってシーザーサラダと一緒に食べた。
ケイジャン・チキンウィングimage credit:seriouseats.com
●comment
まずはセール品を買って、それから始めると良いよ。
週末はデパートで凄く良いトウモロコシが1本158円で売ってたからそれにチリパウダーを混ぜた柑橘類の果汁をかけて魚用のグリルで焼いてマヨネーズをかけて食べた。
シシトウも旬になってきたからこれをゴマ油で炒めて上に鰹節とごまをかけてほぼ毎日おやつ代わりにしてる。
●comment
電子レンジかオーブンはある?
あるならローストや焼き物が加えられると思う。
●comment
昨日の夜はぶりカマ、サラダ、ご飯だった。
●comment
母国の料理を作る方法を模索してみては?
もしくは別の国の料理とか。
調味料によっては高いものもあるけど例えばインド料理なんかは凄く安く作れるよ。
風味たっぷりだし栄養満点。
それにココナツミルクとレモングラスを足せばタイ料理になる。
日本料理だけを作る必要はないんだし。
ご飯の代わりにジャガイモ料理でも良いんだしね。
あるいはキヌアやクスクスを探してみるとか。
料理は手間だけどまずはレシピを探したらいいんじゃないかな。
●comment
・伝統的なイタリアのアンチョビソースを使ったパスタ
・ファヒータElisa Arteaga from Caracas, Venezuela [CC BY-SA 2.0], via Wikimedia Commons
・チキン・キエフ(※ロシア風チキンカツ)Giles Thomas @ Flickr (original image) ; Off-shell (reprocessed version) [CC BY-SA 2.0], via Wikimedia Commons
・ツナ・パスタを焼いたの
・ツナメルト(※ツナとチーズを挟んだホットサンド)kweez mcG from London, UK [CC BY 2.0], via Wikimedia Commons
・エッグ&ソルジャーズ(※半熟茹で卵とトースト)
・タイカレー
・海南鶏飯(※茹でた鶏肉をご飯に添えた料理)No machine-readable author provided. Terence assumed (based on copyright claims). [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons
どれもスーパーで売ってるもので作れるものばかりだよ。
(ファヒータのトルティーヤは例外だけど)
●comment
自分の場合は地元のスーパーに行って安いものを買ってるから野菜が安い時は野菜炒めにしてる。
基本的にフライパンで野菜を炒めるだけ。
カレーライス、うどん、蕎麦はほぼ毎週食べてるかな。
きつねうどんは作るのが簡単だし、魚や肉は安い時に買って冷凍してる。
だいたいいつもぱっと作れるものが周りにあるようにしてるけど、基本的には食材、醤油、味醂、料理酒、手近にあるものを鍋に入れて煮込むだけ。
それからスパゲティも簡単だよね。
あとドリアも。
ご飯を炊いて、バター、牛乳、小麦粉で簡単なソースを作って、それに肉や野菜を足してオーブンや電子レンジで調理するだけ。
天ぷらも作ってみたいんだけどそれだけの技術があるかまだよくわかってない。
●comment
↑ドリア美味しいよね。
●comment
鍋物簡単だよ。
鍋に水を張って鰹節と醤油を入れて(コンソメとか市販の鍋用スープ、カレースープでも面白い)、人参、白菜、大根、ブロッコリーなんかの好きな野菜、ちくわ、安い茸、かまぼこ、豚肉の薄切り、もやしなんかを入れるだけ。
凄く満腹になるし麺類を入れなかったら低カロリーで済ませられる。
冷蔵庫の中を片付けるのにもピッタリ。
あと、自分の場合はライフで総菜も買ってる。
(天ぷら、肉団子、コロッケなど)
こういうのを自分で作ろうと思ったら大変だけどスーパーなら深夜だと100~200円で売ってるから。
自分の感覚だとライフの総菜は他のスーパーよりも美味しいと思う。
近くに弁当屋があればスーパーと同じように好きなおかずを詰めることができるお店もある。
21時過ぎになると半額とかになるよ。
最近は行ってないけど前はよく使ってた。
もし料理が好きならそれはそれでいい事だけど面倒くさい時にはそういう方法もあるよ。
●comment
試験期間中は生徒の流す涙を啜ってる。
ちょっと毛色を買えたい時は懐かしい故郷の味を食べるようにしてるね。
ブリトーとか。
だいたい1か月に1回くらい食べてる。
誰かのために料理を作る時以外は趣味として食べる事はあまりないんで基本的にシンプルな料理ばかりだね。
●comment
コストコで買ったヘルシオを愛用してる。
週に2回はフォカッチャを作ってるし週末には何度かピザも作った。
他のレシピも勉強中だけど今はフォカッチャに嵌ってる。
●comment
昨日の晩はシャクシューカ(※トマトソースの上に卵を割り落として焼いた北アフリカ料理:wikipedia)を作ったんだけど、雨の晩にぴったりだった。
美味しいバゲットと一緒に食べたよ。
シャクシューカCalliopejen1 [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons
●comment
Just One Cookbookというサイトのレシピで作ってる。
※日本で食べられている料理のレシピを紹介したサイト
作りやすい料理がたくさん載ってるよ。
安く売ってる地元の食材を使った料理を探してるならここが良いと思う。
●comment
先週末の夕食はフィリピン料理を再現しようと頑張ってみた。
食材によってはなかなか売ってないものもあるからそこは買えるもので代用して。
平日は肉野菜炒めが多いね。
●comment
普段は家庭菜園で育ててる野菜やお店で売ってる旬の野菜を使ってる。
なので今はミニトマト、ミニキュウリを入れたサラダ、パティパンカボチャ(※小型のカボチャ)、茄子、茹でた新じゃがに妻が作った漬物を添えて食べる事が多いかな。
夕食時に炭水化物はあまり摂らないようにしてる。
最近は外国料理用の食材を売っているスーパーも多くなりました。