©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険製作委員会
アニメや漫画、日本のゲームには外国人も多数登場します。
その中で気に入ってる名前は何なのか海外の掲示板で語り合っていました。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
●comment
|
|
●comment
日本の英語名で気に入ってる名前は何?
●comment
ロバート・E・O・スピードワゴン
●comment
↑ホル・ホース
●comment
>ロバート・E・O・スピードワゴン
別に変な名前じゃないと思う。
●comment
ジャグジー・スプロット(※バッカーノ!)を超える名前にはまだ出会ってない。
●comment
↑このアニメの人名はほんと無茶苦茶だったな。
ジャグジー、ラック(※幸運)、チック(※ダニ)にアメリカ、東欧、フランスあたりにありそうな名前がくっついてた。
●comment
↑確かジャグジーって名前にも使われてたはず。
●comment
↑まず人命が先なんだ。
バスタブに自分の名前を付けて、それが定着したんだと思う。
●comment
↑そうそれ。
ジャクジーinc.、ジャグジー兄弟だ。
※ジャグジーはジョコンド・ジャグジーらジャグジー兄弟が売り出したバスタブが始まり
●comment
チボデー・クロケット(※機動武闘伝Gガンダム)もなかなか大した名前だぞ。
●comment
『ログ・ホライズン』のウィリアム=マサチューセッツも相当だ。
●comment
このキャラ全部。(※ファミコンゲーム『ファイティングベースボール』の選手名)
●comment
↑俺の名前をスリーブ・マクダイコールに改名したい。
●comment
>このキャラ全部
ウィリー・ダスティン、マイク・トラック、トニー・スメリックはこの名前がテレビから流れてきても架空の名前だと気づかないと思う。
●comment
↑単語の中の文字を入れ替えても脳が勝手に正しく読んでしまうようにこの名前も普通に読めてしまうんだよな。
ぱっと見ただけだと普通に見える。
●comment
>このキャラ全部
D&Dのキャンペーンをする時にこのキャラ名を使ったな。
キャプテンはオンソン・スイミー。
●comment
ファニー・ヴァレンタイン(※ジョジョ)
●comment
ホット・コールドマン(※メタルギアソリッド・ピースウォーカー)
●comment
ゲーム『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』に出てくるディンゴ・イーグリット。
●comment
『BLEACH』に出てくる日本人以外の人名全部。
特にアランカルとヴァンデンライヒのメンバーね。
中でも良いのはバズビー、グリムジョー・ジャガージャック、ドルドーニ・アレッサンドロ・デル・ソカッチオ、アーロニーロ・アルルエリ、ジオ・ヴェガ、コヨーテ・スターク、キャンディス・キャットニップ、ロイド・ロイド兄弟。
●comment
ソニア・ネヴァーマインド(※ダンガンロンパ)とジェット・ブラック(※カウボーイビバップ)
●comment
↑ソニア・ネヴァーマインドはマジでいい名前だと思う。
●comment
キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード(※物語シリーズ)
●comment
↑英語の人名じゃないけど忍野メメ(Oshino MEME)
※MEMEは英語だとミームと読む
あと物語シリーズのヴァンパイアハンターもクールな名前が多いよな。
エピソード、ドラマツルギー、ギロチンカッターとか。
●comment
キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードは英語名じゃなくてヴァンパイア名だけどな。
●comment
多分実在した人物、海賊、冒険家をベースにしてるからだろうけど『ワンピース』のキャラも凄く良い名前があるよな。
トラファルガー・ロー、X・ドレーク(Xはディエスと発音する)なんかが好き。
●comment
『デスノート』のスピンオフ小説にビヨンド=バースデイという名前のキャラがいたと思う。
●comment
↑その小説の犠牲者が奇妙だったのは恣意的な名前だったのに普通の事として扱われてた事だな。
クオーター・クイーン、ビリーヴ・ブライズメイド、バックヤード・ボトムスラッシュとか作中では変な名前だと全然触れられてなかったし、捜査官も変な名前の人間に気を付けようとしてなかった。
それに偽名でもなかったし、名前がプロット上の仕掛けになってるわけでもなかった。
●comment
バースディとか日本人の目を通して感じるように自分も英語の単語を新鮮な気持ちで見れるようになりたいもんだ。
●comment
『デスノート』は参考にならないな。
作中の日本人も変な名前だし。
殺人犯や被害者に実在の人の名前を使わないようにするためなんだ。
●comment
ゲーム『ガングレイヴO.D.』に出てくるロケットビリー・レッドキャデラック。
●comment
↑元祖『ガングレイブ』のボブ・パウンドマックスもだな。
●comment
ウェイバー・ベルベット(※Fateシリーズ)
●comment
好きかどうかはわからないけど、かなり頭に残ってるのはエイミー・クリサンセマム。
『ゴッド・イーター3』のどの脚本家がクリサンセマムが名字にちょうどいいと思ったんだ?
英語だと滅茶苦茶言いにくいんで日本の名前にしてくれ。
※クリサンセマム(Chrysanthemum)は菊のこと
●comment
『はじめの一歩』のブライアン・ホークとデビッド・イーグル
●comment
ジョジョ5部のキャラはみんな食べ物の名前だよな。
●comment
↑主人公のジョルノは”日”という意味で、ジョバーナは女性名だぞ。
●comment
荒木飛呂彦はイタリア好きなのに5部で食べ物の名前を付けてたのが変に思ったな。
トニオ・トラサルディやエンリコ・プッチとか他の部の名前は普通なんだけど。
まあこれは実在するブランドから取ったんだろうけど響きはリアルだ。
●comment
>主人公のジョルノは”日”という意味で、ジョバーナは女性名だぞ。
英語にしたらDay Joanna(デイ・ジョアナ)だな。
英語にしたらDay Joanna(デイ・ジョアナ)だな。
●comment
↑最悪な名前って訳でもないな。
●comment
↑それにこれは偽名だしな。
本名は汐華初流乃だ。
●comment
アレクサンド・アンデルセン(※ヘルシング)は舌が丸まりそうになる。
アレクサンドもアンデルセンも名前として普通に使われてるんだけど記憶に残る良い名前だ。
あとコヨーテ・スターク(※BLIEACH)はかっこいい名前だと思う。
この作品を知らない人にこの名前とそのキャラの能力を説明したら”滅茶苦茶クールだな”と言ってた。
●comment
スレッガー・ロウ(※機動戦士ガンダム)が好き。
●comment
Fateシリーズに出てくるヨーロッパ系の名前。
例えばユスティーツァ・リズライヒ・フォン・アインツベルンとか。
●comment
『はじめの一歩』にリッキー・マウスってキャラがいなかったっけ。
●comment
ガルシア "G" ホットスパー(※シャドウ・オブ・ザ・ダムド)
●comment
エッジ・マーベリック(※スター・オーシャン)って聞いた事ない?
●comment
『宇宙パトロールルル子』のララ子・ゴッドスピード。
●comment
アームストロングという名前の人に会ったことはまだないけど、この名前のキャラはみんな素晴らしいと思う。
●comment
↑ランスとかニールとか。
●comment
↑ビリー・ジョーを忘れるとは何事か。
※ビリー・ジョー・アームストロングはアメリカのパンクバンド『グリーン・ディ』のボーカル兼ギタリスト
●comment
この手の名前だったら富野アニメ。
特に気に入ってるのは『聖戦士ダンバイン』に出てくるテキサス人の名前がマーベル・フローズンだという事。
●comment
ニコラス・D・ウルフウッド(※トライガン)はかっこいい名前だと思う。
変に感じるものも、普通に良い名前だと思えるものもあるようです。