05997
©Project シンフォギアXV

アニメは放送/配信前に設定やあらすじを紹介する事がほとんどです。
海外の掲示板で設定やあらすじはつまらなそうなのに出来上がったら凄く良いものになった作品は何なのか語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
設定は弱いのに出来上がりが良かったアニメ、設定は良いのに出来上がりは良くなかったアニメは何?
※前者のみ紹介しています

●comment
『ハイスクールD×D』は設定こそかなり駄目駄目だったけど出来た作品は最高だった。

●comment
設定は弱いけど作品は良いといえば『シンフォギア』。
全体的なストーリーはかなり普通でアピールしてこないんだけど、歌、キャラ、アニメーションが作品を良いものにしてる。

●comment
↑ギアの設定はかなりユニークだと思うぞ。

●comment
『競女!!!!!!!!』の設定はこれ以上ないって位くだらないんだけど凄く良い出来だった。
マジで楽しかった。

●comment
『三ツ星カラーズ』は凄く退屈でかったるい作品っぽかったのに蓋を開けてみたら滅茶苦茶面白かった。

●comment
『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』。
十代の妄想って感じだったけど最終話は泣いた。

●comment
見る前の俺:こんなの誰が見るんだよ
見た後の俺:最高傑作だ

●comment
>『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』
タイトルで敬遠してる人が多いんだよな。

●comment
”設定が弱い”かどうかはわからないけど『リズと青い鳥』の設定を見た時はそう感じたな。
凄くだるいストーリーになるように感じたんだけどあらゆる意味で芸術作品だった。
独創的な傑作なんだけどあらすじではそれを感じさせなかった。

●comment
嫌わないでほしいんだけど『かぐや様は告らせたい』の優秀な男子生徒と金持ちの女子生徒が生徒会をするという設定は酷く普通に感じた。
でも見てみたら凄く良い出来で驚いた。

●comment
↑日常系はどれもそれが罠だ。
設定が本質じゃなくてどう作るかなんだ。

●comment
↑『かぐや様は告らせたい』は日常系じゃなくてラブコメだけどな。

●comment
『ワンパンマン』
OK、まずは聞いてくれ。
既に原作を読んだ人間ではなくあらすじだけを見て考えてほしい。
一撃で敵を屠れる男が一撃で敵を屠るアクションアニメ、だぞ。
これでどうやって面白い作品になると思える?
ジョークとしか思えないだろ。
我らが主人公に色んな敵が色んな方法で立ち向かう重厚なストーリーになるなんてとても見えない。
でも作者は凄いアイディアを爆発させて驚くべき世界を作り上げた。
無数の方法を使ってストーリーをぐだらせずに楽しませつつ超強力な力を持ったヒーローを縦横無尽に活躍させてた。

●comment
↑自分も『ワンパンマン』の設定は凄く馬鹿馬鹿しいと思ってた。
敵をパンチ一発で倒せる主人公のストーリー何てどうやって書けるんだとすら思ってた。
原作も読んだけど嵌れなかったし。
アニメも2度見るのを止めたし。
というか3週間前に見終わったんだけど、凄い作品を見逃してたらしい。
2回目はラスボスとの戦闘シーンだけを見たんだけど今回は最初から見直した。
OPから音楽まで全てが最高だった。

●comment
あらすじよりも内容が面白いアニメはたくさんあると思う。
というか近代アニメの強みはあまりにも馬鹿げてる、ジャンルの自己パロディ過ぎて上手く作れないだろうという考えがほとんどない事だと思う。
例えば去年だったら馬、赤血球を擬人化してゾンビ美少女も出てきたけどどの作品も掛け値なしに面白かった。

●comment
設定が弱い作品と言えば『舟を編む』かな。
辞書を作るのが仕事のおじさんの話。
これ以上ない位退屈な話のように感じると思うけど馬締も西岡も素晴らしいキャラクターだった。

●comment
↑自分としては『舟を編む』の設定は魅力的だったな。
物語を映してアクセントになる意味あるメタファーやキャラの成長を入れる余地がたくさんあったし、こういう作品は他になかった。

●comment
『暗殺教室』を設定だけで宣伝するのはほぼ不可能だったな。
友達に説明しようとしたけど超難しかった。
”マッハ20で空を飛んで月を破壊できる巨大な黄色いイカが問題児ばかりの教室の先生になって、生徒達は先生を殺すように教え込まれる”
そこで色んな質問が来るんだけど、ネタバレしないためには”とにかく見てくれ、面白いから”と言うしかないという。
見た人はみんな自分が正しかった、凄く面白かったと言ってくれた。
でも説明するのはマジで難しい。

●comment
↑自分の場合、設定があまりに奇妙だから見ようと思った。

●comment
『暗殺教室』のローカライズが難しいのも理解できる。
先生を殺そうとする中学生の話の漫画/アニメを売りたいと思う企業がどこにある?

●comment
『DEATHNOTE』の設定はせいぜい3話までしか続けられないようなかなり馬鹿げたものだったけど素晴らしい出来だったな。

●comment
↑それはまさにその通りで、『DEATHNOTE』の事を知ったのは高校生の時だったんだけどあまりに馬鹿げた設定だったからスルーしてた。
大学生になってから見たんだけどあまりの面白さにぶっ飛んだ。
マジで予想外だった。

●comment
『DEATHNOTE』の設定はここ最近のアニメではトップ3に入る良さだと思うぞ。
しっかりした設定だし最初の2話は凄く印象的だった。
だからここまで人気なんだと思うし。

●comment
設定が弱いという訳じゃないけど『鬼滅の刃』は普通の少年漫画だと思ってた。
身近な人を守るために強くなって友も得るという。
でも内容が凄く良かった。
原作を読んでるわけじゃないけど予想よりも遥かに良い出来だったと言ってる人もたくさんいる。
神レベルのアニメーション、アートワーク、音楽、ペース(これは遅いという人もいるけど)、どれも良い。
まとめると、19話。

●comment
設定は弱いけど面白いと言えば『ガールズアンドパンツァー』。
戦車を題材にした美少女アニメとか馬鹿げてるにもほどがある設定だ。
でもメチャクチャ面白い。
次点が『宇宙よりも遠い場所』
これも似たような理由で、設定は非現実的な日常系という感じだったのに見てみたらまじりっけなしの超感動トラベル/アドベンチャー作品だった。
(現実的じゃない部分もあるだろうけど、女子高生4人が南極に行くというのは状況については説得力があったと思う)

●comment
『ゾンビランドサガ』の”可愛いゾンビ少女達が日本のさびれた県を立て直すという命令に従う”という設定で面白くなるとはとても思えない。
そもそもアイドルアニメ自体好きじゃなかったんだけど面白かった。

●comment
『ベン・トー』
傑作という訳じゃないけどやり過ぎなくらいやってて驚くほど楽しかった。
このアニメはスーパーの安売り弁当を巡って戦いあう人々の話。
表面上はそうなんだけどそこに名誉とか自己肯定とか戦闘スタイルの向上なんかが入ってくる。

●comment
『ワンパンマン』、『ジョジョ』、日常系の名作、『戯言シリーズ』、『狼と香辛料』

●comment
異能力バトルが当たり前になった時代、どのジャンルに入るのかもはっきりしないような最高に馬鹿げたアイディアやそもそもの設定を守らなくてもキャラクター描写やキャラ間のやり取りが絶妙であればそれは問題じゃない。

●comment
『月がきれい』
中学生の恋愛って……(笑)
今でも最終話のエンドクレジットを見ると泣けてくる。

●comment
おかしいかもしれないけど『のんのんびより』は最初に設定を見た時は凄くシンプルできっと退屈なアニメだろうなと思った。
でもこのアニメは人を落ち着かせる術を心得てた。

●comment
『博多豚骨ラーメンズ』の設定は個人的に凄く貧弱だと思った。
暗殺者ばかりの街に暗殺者の会社があり、ネットで暗殺者募集の広告を出す等々。
でもキャラが良かったしそれぞれの章に楽しい急展開があって凄く楽しい作品だったし、何より音楽が最高だった。
とりあえず去年見たアニメで最高の野球アニメだった。

●comment
『ヒナまつり』
設定は馬鹿馬鹿しいんだけど最高に面白くてユニークなコメディアニメだった。
『ゾンビランドサガ』
言わずもがな。

●comment
個人的には『進撃の巨人』。
”巨人を殺す”って聞いた時は馬鹿げてると思ったし凄く普通の少年漫画っぽいと思った。
あそこまで血と涙に溢れてるんて思いもしなかった。

●comment
意識のある服のアニメと聞くととんでもないけど『キルラキル』はそれを公園の外まで吹っ飛ばした。


●comment
『宝石の国』のフルCGという設定は不味いと思ったけど非の打ち所がないアクションが入った未来的なCGでそれを吹き飛ばしたな。

●comment
『ワンピース』
体がゴムのように伸びる泳げない海賊の話というコンセプトは凄くくだらなく感じたけど滅茶苦茶良かった。







最近は奇抜な設定のアニメも増えてきているのであらすじや設定だけで判断するのがますます難しくなってきているのかも。
日常系もあらすじや設定だけでは判断しにくい部分があります。





B07TZYLBFV
戦姫絶唱シンフォギアXV 1【期間限定版】 [Blu-ray]