CC-BY-SA-2.0
かつお節は出汁を取る以外にも様々な使い道があります。
海外の掲示板でかつお節を使った料理について語り合っていました。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク

ヤマキ 徳一番花かつお 80g×2個
|
|
●投稿主
かつお節の使い方について。
味噌汁の出汁を取るためにかつお節を買った。
自分の買った量だとかなりの出汁を取ることができるんだけど他にもかつお節を使ったレシピはないか気になって。
ネットで調べたらよく出てくるのはたこ焼きなんだけど、自分の予算だとタコを使った料理はなかなか難しい。
他にかつお節の使い道はあるかな?
●comment
お好み焼き!
●投稿主
↑ありがとう!
これは美味しそうだね。
●comment
↑冷蔵庫に残ってるものを入れればいいから最高に便利な料理だしかつお節は完璧なトッピングだよ。
●comment
お好み焼きは良いね。
SeriousEats(※海外の料理サイト)に素晴らしいレシピがあるよ。
●comment
自分は親子丼とか出汁が必要な料理には粒状出汁を使ってる。
出汁よりも日持ちがするから。
ということでかつお節はお好み焼きのトッピング用になってる。
●comment
昨日の夜お好み焼きを食べたよ。
キャベツの千切りが大量に残ってる。
コールスローは好きじゃないんだよね。
●comment
↑ベーコンと一緒に蒸し煮にすると美味しいよ!
●comment
>キャベツの千切りが大量に残ってる。
怠け者のロールキャベツという料理がある。
キャベツの千切りと牛ひき肉をトマト/パプリカソースで炒めてご飯やトマトソースで炒めたご飯の上に乗せる。
●comment
出汁を取ってるということは昆布も持っているのかな?
残ったかつお節、昆布に干しシイタケや乾燥キノコを加えると良いよ。
その3つを粉にしたらポップコーンやピザなど何にでも振りかけられる。
熱い料理だとこのうま味が更に引き立つね。
表面積が大きくなることで味が残らないし大きなサイズと違って強い味を感じさせないで済む。
キノコの量を増やすとかつお節や昆布の味を活かしながら魚臭さを少なくすることができるよ。
●投稿主
↑メモっておく。
ありがとう!
コンロでポップコーンを作ってるから良いトッピングになりそう。
●comment
うま味マヨ。
※
グレープシードオイル:300ml
かつお節:20g
卵黄:大2個
レモンジュース:ティースプーン1.5杯
ワインビネガー:ティースプーン1.5杯
塩:ティースプーン3/4杯
1.かつお節を入れたグレープシードオイルを82℃まで熱した後で冷まし、それからかつお節を濃しとる
2.レモンジュースと塩とワインビネガーと卵黄を混ぜてねっとりするまで先ほどの油を垂らしていく。
3.マヨネーズの硬さになったら出来上がり
●投稿主
↑美味しそう。
これは調べてみる、ありがとう!
●comment
かつお節を醤油であえておにぎりの具にしたら子供たちが喜んでるよ。
●投稿主
↑かなり美味しそうなんだけど前回おにぎりを作った時はあまり上手くいかなかったんだよね。
食材はほぼ揃ってるしまた挑戦してみようかな。
●comment
>かつお節を醤油であえておにぎりの具にしたら子供たちが喜んでるよ。
かなりしょっぱくならない?
●comment
↑醤油の量をきちんと見ていればそんなことないよ。
醤油はそんなに使わないしおにぎりに使うご飯は結構な量があるからシーズニング程度だね。
かつお節も小分けパックので充分なくらい。
●comment
自分はかつお節をご飯にかけるのが好き。
●comment
絹ごし豆腐を買ってかつお節を乗せて醤油をかける。
ご飯とお魚の朝食の副食にぴったりだよ。
●投稿主
↑これは美味しそう。
ありがとう。
●comment
↑調べるなら”冷奴”で調べると良いよ。
●投稿主
↑助かる!
●comment
↑おろし生姜と刻んだ長ネギを乗せても美味しい。
かつお節を使った豆腐料理と言えばあとは揚げ出し豆腐だね。
かつお節は出汁に使って、豆腐の上に乗せることもある。
●comment
冷奴はゴマ油やチリオイルがあれば醤油と混ぜても美味しいよ。
ご飯を食べる時は絹ごし豆腐をおかずにしてる。
●comment
地元のラーメン屋が出してるテイタートッツ(※すりおろしたじゃが芋を揚げた料理:wikipedia)はチーズソースをかけた上に長ネギとかつお節が乗ってる。
凄くシンプル(且つ不健康)な料理なんだけど美味しいしお客さんも喜ぶぞ。
かつお節がダンスするようにチーズソースは熱いものを使うように。
●comment
↑そのレストランの名前は?
ポートランドで行ったことがあるぞ。
●comment
↑ポートランドのボクサーラーメンとかそういう名前だったと思う。
●comment
↑それだ。
ありがとう。
●comment
ボクサーラーメンはポートランド内に何店舗かあるな。
●comment
猫を飼ってるならかつお節は猫のおやつになるぞ!
●comment
↑猫はかつお節が大好きだよね。
絶対に入ってこれないと思ってた食器棚の奥に破れたかつお節の袋があるのを見つけてこれを確信した。
●comment
↑かつお節は紛薬とかサプリを猫に食べさせるのにも最適だよ。
うちでは普通に食べさせてるドライフードにかつお節をたっぷり一つまみかけてそれに薬を混ぜてからお湯をかけてる。
水分補給にもなるし魚の出汁が出るから皿を奇麗に舐めてくれるよ。
滅茶苦茶便利。
●comment
↑かなり有益な情報だった!
●comment
かつお節を買ってから猫が狂ったように食器棚に入ろうとしてたから考えるまでもなくわかったね。
●投稿主
>猫を飼ってるならかつお節は猫のおやつになるぞ!
自分は飼ってないけど友達が飼ってるから良いお土産になるかも。
●comment
チキンブロス(※出汁)に使ったらどんなレシピにも使えるよ。
●投稿主
↑チキンブロスの代わりにかつおだしを使うということ?
●comment
↑チキンブロスにかつおだしを足すんだ。
●投稿主
↑ありがとう。
●comment
野菜のソテーにかける。
ホウレン草、青梗菜、菜っ葉、ケール、チャード(※ビーツの仲間:wikipedia)等々
●comment
オムレツに使う。
●comment
たこ焼きはタコじゃなくて海老とか魚を入れても良いよ。
●投稿主
↑そうなの?
それは知らなかった。
●comment
↑12個のたこ焼きを作る場合はエビが6尾位かな。
●comment
お腹は空いてるんだけどそこまで空いてない時はご飯の上に醤油を振りかけてその上にかつお節とゴマをかけて食べてる。
罪悪感あるけど凄く美味しい。
●投稿主
↑それは美味しそう。
考えるだけでお腹が空いてきた。
●comment
かつお節を刻んでバターに混ぜる!
黒コショウがあるならそれも入れたら黒コショウかつお節バターのできあがりだ。
コインサイズのをステーキに乗せる。
●comment
どんなサラダに使っても合うよ。
●comment
粗塩とかつお節をフードプロセッサーにかけて料理で塩を使う時にこれを使ってる。
●comment
↑ソルトミルにかつお節塩を入れてるけど事前にかつお節をオーブンにかけて少し燻してる。
すぐに焦げちゃうから気を付けないといけないけどね。
●comment
自分はポップコーンのトッピングに使ってる。
海外でも出汁以外にも使うようになってきているようです。
基本的にはうま味なので様々な料理に合わせることが可能です。
ヤマキ 徳一番花かつお 80g×2個
(ФωФ)それを日本では猫まんまと申します