00385
image credit:youtube.com

任天堂のゲーム『あつまれどうぶつの森』に登場するしずえさんは各言語によって名前が違っていて英語版ではイザベルという名前になっています。
このしずえさんがどのようにできたのかを紹介する動画を見た海外の反応です。



引用元:動画のコメント

スポンサードリンク



もともとの『どうぶつの森』ではプレイヤーは部屋の模様替えをできるだけだったのですが、ディレクターとしてチームに参加した京極あやさんが家の外にも色んなものを置けるようにしたいと考えたことから『とびだせどうぶつの森』ではプレイヤーは村長となって村内にベンチや橋など様々なものを置けるようになりました。
その際に村長には秘書が必要だということでしずえさんが生まれました。
どんな動物をベースにするかという点は秘書は忠実であるということから人に最も忠実な動物である犬に決まり、何度も修正を繰り返してシーズーがベースになりました。
日本での名前は開発時にシーズーから”しずさん”と呼ばれていたのが”しずえさん”に、英語版ではしずえさんの頭の形がゲーム内の通貨であるベルの袋の形に似ているので”Is a Bell(※イズ ア ベル)”から”イザベル”になったとのことです。

●comment
しずえさんの名前についての別の逸話。
フランス語バージョンだと彼女の名前は”Marie(※マリー)”なんだけどこれはフランス語で役場を意味する”Mairie”に音が似てるから。
フランスのプレイヤーは(任天堂フランスですら)愛称として”マリー・ド・ラ・マリー(※役場のマリー)”と呼ぶこともある。
言及する価値のあるキュートな事実だと思うな。

●comment
↑スペイン語版で彼女の名前はシナモンという意味の”Canela(※カネラ)”になっている。
でもこれには駄洒落も隠されていて、”Can”というのは犬の呼び名なんだ。
なので彼女の名前は甘いものと犬という二重の駄洒落になってる。
ちなみに彼女の弟の名前は”Candrés”というんだけどこれも”Andrés(アンドリュー)”と”Can(犬)”の合成語になってる。

●comment
前のゲームがリリースした時までフランス語版しか知らなかったけど、このゲームはどの言語版でもキャッチーな名前になってるんだね。

●comment
キュートで面白いトリビアだった。

●comment
ドイツ語版だとメリンダで弟の名前はモーリス。
駄洒落は含まれてないみたいだ。

●comment
↑実に効率的だ。

●comment
フランス語版をプレイしてるけど駄洒落だったとは知らなかった。

●comment
日本:ベースになった犬種から名前を付けよう
ローカライズチーム:ベルの袋に似てるから(BECAUSE SHE IS A BELL)

●comment
↑それでも上手いしキュートだ。
ドイツ語版なんか典型的な秘書っぽい名前ということでメリンダだぞ。

●comment
イタリア語版だとFuffiで弟の名前はFofò。
人気がある犬の名前。

●comment
スペイン語だとCan=Dog、ela=Herという意味なので、Canelaは”She is a Dog”という意味になる。

●comment
ちなみにディレクターの京極あやは『どうぶつの森』シリーズに深くかかわるようになるまでは『ゼルダの伝説』チームで『ゼルダの伝説 4つの剣+』や『トワイライトプリンセス』の脚本を書いていた。
凄い才能の持ち主だ!

●comment
つまり彼女がイザベルという名前なのは頭にベルが付いてるからじゃなくてベルの袋に似てるからなのか?
納得だ。

●comment
↑頭のベルは駄洒落であるということを強調するために付けられたんじゃ。

●comment
彼女は『あつまれどうぶつの森』で朝のアナウンスをする時にウィスキーを飲んでるわけだけど、『アグレッシブ烈子』とクロスオーバーして2人で飲みに行く展開はあるかな?
※海外ではしずえさんの飲む麦茶がウィスキーだと思われていてそれがネタになっている

●comment
↑あれは日本で飲まれている冷たいお茶の一種だと思うぞ。

●comment
あれは麦茶だよ。
実際ウィスキーであってほしいけどまあ任天堂だしね。

●comment
彼女は日本の列車内のデジタルサイネージにも登場している。
その中には”whiskey”と”whisky”の違いを紹介するものもある。

●comment
私も起きぬけにワインを1杯飲んでるから彼女にとやかく言う気はないよ。

●comment
みんなが何時間も何時間も『あつ森』をプレイしてるから彼女にはあれが必要なんだ。
休憩をあげないと。

●comment
しずえさんは今や『どうぶつの森』のピカチュウだな。

●comment
↑もしくは『マリオブラザーズ』のマリオ。

●comment
そして今や彼女はドゥームスレイヤーの友達になった。
※『DOOM Eternal』と海外の『あつまれどうぶつの森』の発売日が重なったためにコラボ画像が作られるようになった

●comment
京極あやさんに感謝。

●comment
スペイン語版の名前である”カネラ”をかなり気に入ってる。
この名前になったのには知られざる理由が色々あるというのがその理由。
”Can”は犬の呼び名だし”Canela”はシナモンという意味。
彼女の名前は凄くいいものという意味の慣用句である”canela en rama”からも来ている。
シナモンは知恵のシンボルでもある。
あるいは”Candela(※ろうそく)”から来てるのかも。

●comment
↑犬の名前で一番人気があるからだと思うぞ。

●comment
ドイツ語版だと”Melinda”と呼ばれている。
残念ながら駄洒落でも有名な名前でもない。
でも”lind”はドイツで有名な”linde(※シナノキ)”の名前に含まれていて、これは古ドイツでは”母性、温かさ、公平さ”のシンボルになってる。
”lind”は柔らかさや穏やかさの表す言葉でもある。
”Melinda”の語源であるラテン語の”mellinia”を調べたら”蜂蜜のように甘い”とか”甘露”という意味が出てくるよ。

●comment
↑しずえさんは素敵だし毛色が金色だから翻訳者がラテン語のMel(蜜)を元ネタにしてる可能性はあると思う。

●comment
つまりしずえさんがベルの袋に似てるという認識は国際的なものじゃないということなのか?

●comment
彼女は最もキュートなキャラだと思う。

●comment
彼女はゴールデンレトリバーだとずっと思ってた。

●comment
任天堂のローカライズの素晴らしさを紹介しようと思う。
彼女は中国語版だと西施惠という名前で、西施はシーズーの事でもあり歴史的に美女の代名詞にもなってる。
惠は豊かさや情熱を表す言葉で女性の高潔さを表す言葉でもある。
女の子の名前に使われることも多いね。
特に凄いのが西施惠は発音すると”shee shh Huei”になって、日本語名の”しずえ”によく似ているという点。

●comment
オリジナルのゲーム(※『どうぶつの森』)が発売されてから11年後に作られたキャラなのにこのシリーズのマスコットキャラになっているのが面白い。

●comment
私の名前もイザベルなんでみんな『どうぶつの森』のイザベルと被せてくる。
でも怒らないよ。
彼女のこと好きだしね。

●comment
必要から生まれたキャラなんだけど早い段階で性格が決まっていたというのが良いね。
感情のないロボットやコンピューターアシスタントと一緒で何ができると思う?

●comment
この動画を見て最初に思った事。
”イザベルって犬だったのか?”

●comment
”Is a bell”じゃなくて”Is a Belle”じゃないかな?
Belleだったら素敵な女性って意味だし。
これは二重の意味になってるのかもしれないけど自分は最初にそう思った。

●comment
頭の上で毛をくくるのはシーズーによくやるヘアスタイルだよね。
彼女のベースになった犬種を知らない人がいるのが驚きだよ。

●comment
飼ってるシーズーと一緒にこの動画を見てる。

●comment
この動画を作ってくれてありがとう!
キャラクターたちの背景を知れて良かった。
ストーリーやキャラクターの性格/個性の豊かさに気付かされるね。

●comment
イザベルは”しずちゃん”と呼ばれてたんだ?
可愛い!

●comment
日本語版の名前は可愛いし意味もいいと思う。
英語版の名前は”おい、彼女はベルに似てるぞ”って感じ。

●comment
私の名前はイザベルなんだけど、そんなに一般的な名前じゃないのにみんながこの名前を言ってるのがなんか変な感じ。
聞けて嬉しいけどね。

●comment
シーズーが元だったなんて知らなかった。
シーズーを飼ってるから最高にハッピー。

●comment
彼女がベルの袋に似てたのは単なる偶然だったのか!
『あつまれどうぶつの森』では頭にベルをつけてるけどこれは英語版の名前に関係があるのかな?
それともただの偶然?

●comment
イザベルは良い名前だと思う。
イタリア語版だとFuffiで、これはただの犬の名前なんだよね。






各言語にローカライズする時にも色々考えて名前を付けているようです。
他の言語ではどうなっているのか気になるところです。




B084H8S45Q
あつまれ どうぶつの森|オンラインコード版