漫画やアニメで世界的にも人気になっている『ワンパンマン』がハリウッドで実写化するというニュースが飛び込んできました。
ソニーピクチャーズ配給で製作は『アベンジャーズ』シリーズなどで知られるアヴィ・アラッド、『アイアンマン』や『ゴースト・イン・ザ・シェル』のプロデューサーであるアリ・アラッドが行うとの事。
脚本は『ベノム』のスコット・ローゼンバーグ、ジェフ・ピンクナーが担当すると言われています。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク


|
|
●comment
『ベノム』の脚本家というのは良い印なのか?
●comment
↑『ジュマンジ/ネクスト・レベル』の脚本家でもあるぞ。
●comment
>『ベノム』の脚本家というのは良い印なのか?
映画自体は利益を上げたから映画会社の上役は成功と見てると思う。
●comment
頭を剃ったイライジャ・ウッドがサイタマを演じるなら見る。
CC BY-SA4.0
●comment
嫌な予感しかしないぞ。
●comment
『スパイダーマン: スパイダーバース』みたいな3Dアニメになるのかな。
●comment
仮にこれが実現するとして、仮にハリウッドで作られるならちゃんとしたものを作れるのは『スパイダーマン: スパイダーバース』のチームだけだと思う。
でも『ベノム』と『ジュマンジ』のスタッフなのか……
●comment
(※原作者の)ONEも実写映画化は認識してる。
ワンパンマンの実写映画化が決まりました。
— ONE (@ONE_rakugaki) April 22, 2020
皆さまのおかげです!ありがとうございます。
感謝に堪えません。ハリウッドで作られる
サイタマのストーリーがどのような内容になるのか
僕も今からとても楽しみです! pic.twitter.com/CuvBAsnFnZ
●comment
『デッドプ―ル』と同じ系統にして既存のスーパーヒーロー作品をちゃかすような内容にしたらとりあえず西洋の視聴者には受けると思う。
しかしここで新たな疑問が生まれてくる。
どの部分を映画化するんだ?
第1期を全部映画化しようと思ったらかなりの量になるぞ。
●comment
↑ボーナス漫画みたいに幾つかに分割するとか。
●comment
これは良いニュースだよ。
映画の出来が悪くても原作に注目が集まるだろうし、そうなったら次のアニメ化がもっと良いものになるかもしれない。
●comment
↑そういう考え方好き。
●comment
良い面も見よう。
これでONEと村田がハリウッドマネーを手にすることができる。
これだけのクオリティの作品を作ってるんだから彼らはもっと利益を得るのにふさわしいはずだ。
●comment
↑その通り!
●comment
ロック(※ドウェイン・ジョンソン)にサイタマを演じてほしいと3つの願いのうち1つを無駄にしたのはどこの誰だ?
CC BY-SA2.0
●comment
↑ロックはクロビカリの方が良いだろ。
クロビカリの方がごつくてサイタマはもっと痩せてて小柄だ。
●comment
ロックがクロビカリでジェイソン・ステイサムがサイタマだな。
クリス・ヘムズワースがタンクトップマスター。
ジェイソン・ステイサムCC BY 3.0
クリス・ヘムズワースCC BY-SA 3.0
●comment
↑これが良さそうだな。
ステイサムは結構合ってる。
でもステイサムにはサイタマの落ち着きが足りないな。
●comment
クリス・ヘムズワースはキングの方が良いな。
●comment
ロックがサイタマをやるなら頭以外はデジタル処理で縮めないと駄目だろ。
『キャプテン・アメリカ』でクリス・エヴァンスがやったみたいに。
●comment
クロビカリはテリー・クルーズが一番だろ。
CC BY-SA 3.0
●comment
サイタマは完璧新人俳優が演じてほしい。
サイタマが本当に突然出てきた男であるということを強調するためには視聴者にとっても新人であるべきだ。
まああり得ないだろうけど、そういう願いもあるって事で。
●comment
↑サイタマはブラッド・ピットが良いな。
●comment
↑ブラッド・ピットはジェノスの方が合ってると思う。
●comment
↑30年遅すぎた。
●comment
ブラッド・ピットはバング(シルバーファング)だな。
●comment
↑これは面白くもクールになると思う。
●comment
>サイタマは完璧新人俳優が演じてほしい。
これは結構上手くいくかもしれないな。
これを更に突き詰めて映画経験の全くない人間をスカウトしよう。
どんなに大根でも構わない。
その方が面白くなりそうだ。
●comment
これは災害レベル神。
●comment
『ワンパンマン』を劇場で見るとしたらそれはアニメの劇場版以外ありえないだろ。
●comment
↑これなんだよな。
災害レベル神の新キャラが登場する劇場版が見たい。
●comment
これがシババワの警告していた脅威か。
ブラストを呼んでくれ。
●comment
プリプリプリズナーはこの人で。
image credit:imgur.com
●comment
↑笑った。
あるいはこっち。
image credit:reddit.com
●comment
ハリウッドに好きなキャラが台無しにされるのを嫌がっている若いアニメ/漫画ファンにアドバイスをしよう。
間違いなく最悪なことだし、予想通りにはならないけど、それは大した問題ではないと覚えていてほしい。
君たちの手から原作が取り上げられることはないんだ。
原作者(ONE)は家族を養えるための大金を手に入れられるんだ。
●comment
↑今の自分にはこのコメントが必要だ。
●comment
エイプリルフールには20日遅いぞ。
●comment
ソニーは実写版を作る代わりにワンパンマンの権利を買い取ってその予算で最高の第3期を作るってのはどうだ。
実写版は別に見たくないんだが。
●comment
ずっと前からテリー・クルーズにクロビカリを演じてほしかったんだけど遂に実現するのか。
●comment
正直言ってこれはファンの注目を集めるための実写化だろうし、監督が自分なりの解釈を付け加えることになると思う。
『るろうに剣心』以外で国際的にもヒットした(※日本の漫画/アニメ原作の)実写映画ってあったか?
●comment
↑三池崇史の100作目となった『無限の住人』。
かなり幅広く受けてた。
●comment
ソニーはアニメの実写化で上手くいったものがないことを知らないのか?
●comment
↑『アリータ: バトル・エンジェル』と『オール・ユー・ニード・イズ・キル』。
『インセプション』も数に加えて良いかも。
(今敏の『パプリカ』に影響を受けてる)
●comment
↑『オール・ユー・ニード・イズ・キル』は良かったな。
トム・クルーズがサイタマを演じるのはどうだろう?
残念ながら年を取り過ぎてるか。
でもトム・クルーズが『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』のレス・グロスマンの演技力を引きだせたらサイタマも大丈夫だと思う。
※『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』でトム・クルーズが演じるレス・グロスマン
ⓒトロピック・サンダー/史上最低の作戦/ドリームワークス
●comment
脚本がONEだったら全然気にしない。
でもそうはならないだろうな。
●comment
『ベノム』のテーマソング同様エミネムがテーマソングを担当するのかな。
●comment
ソニーはスーパーヒーロー映画を作りたがってるしな。
●comment
『ベノム』は結構良かった。
普通のマーベル作品よりも好きだったな。
●comment
ハゲマントはトム・ハーディで頼む。
CC BY-SA 3.0
●comment
OK、質問だ。
1.誰がタツマキを演じるのか?
2.誰がプリプリプリズナーを演じるのか?
3.誰がサイタマを演じるのか?
サイタマの場合、普段は完全にぼんやりしていて普通なんだけど必要な時にはかっこよくなれるという演技が必要になる。
漫画とアニメの場合は絵のスタイルでそれを上手く切り替えていたけど実写版の場合は……
これは神レベルの演技力が必要になるけど、漫画原作の実写版には望む術もないんだよな。
おかしいかもしれないけど『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』のレス・グロスマンを演じたトム・クルーズならありかも。
トム・クルーズは演技の幅が広いしスタントも難なくこなすからサイタマにぴったりだ。
それに同じく原作付きの『オール・ユー・ニード・イズ・キル』で主役を演じてるしね。
あらゆる敵をワンパンで倒すサイタマを実写でどう描くのか気になるところです。
マーベルのスーパーヒーローはディズニー傘下となったのでソニーとしては新たなスーパーヒーロー映画を作りたいということなのかも。