©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design ©2006 CLAMP・ST
最終話はその作品の締めくくりとして非常に重要です。
満足感があったアニメについて海外の掲示板で語り合っていました。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク

ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Blu-ray Memorial BOX【完全生産限定】
|
|
●投稿主
最終話で凄く満足したアニメは何?(ネタバレ抜きで)
良い作品だったとか傑作だったという意味ではなく、個人的にすっきりした最終話だったという意味で。
例えば自分が好きなキャラが最終的に報われたとか主人公が目的を達成したとか。
●comment
『彼方のアストラ』、『暗殺教室』、『月がきれい』は凄く満足したラストだった。
●comment
↑『月がきれい』くらい完璧に着地した作品はないな。
作品に完璧に合ったフィニッシュだった。
●comment
↑最近『月がきれい』を見て2時間前に『彼方のアストラ』を見終わったところだけど、どちらも凄く満足の行くラストだったというのは完全に同意する。
今にして思うとどちらもよく似たスタイルのエンディングだったね。
●comment
『コードギアス』は素晴らしい。
●comment
↑これ。
●comment
『コードギアス』ほどのエンディングと締めくくりを持った作品はない。
アニメで一番満足感のあった作品だ。
感情、テーマ、ストーリー、どれをとっても比肩しうるものはない。
今でも見直すことがあるくらいだ。
物語の真相と感情に決着が付き、24話の最後ではあと1話でとてもまとまりそうになかったのにまとめてみせた。
自分にとって特にすごいのは見るたびに発見がある事。
ラストを見てからもう一度見直すと最初に見たときには気付かなかったことに気付いて全く別の体験になるし意味が全く別のものになる。
●comment
『シュタインズ・ゲート』。
●comment
↑24話にはやられた。
●comment
これが…シュタインズ・ゲートの選択だ。
このセリフを聞いたときの幸福感は絶対に忘れない。
完璧だ!
●comment
・あしたのジョー2
・まどか☆マギカ
・刀語
・エヴァンゲリオン(TV版と劇場版は同じくらい満足した)
●comment
↑『刀語』を挙げる人がいて良かった。
あのラストは本当に凄かった。
●comment
↑ラストに今までの全てを持ってきたのが完璧どころじゃなかった。
あのラストがなかったら『刀語』を10点満点にしてたかどうか。
このエピソードが大好きな理由でもある。
●comment
『刀語』のラストは嫌っている人もいるから好きだと言う人がいてくれて嬉しい。
正直言うと『刀語』のラストはあれ以上にはできないと思う。
何もかもが収まるところに収まってた。
●comment
『四畳半神話大系』は凄く良かったし満足した。
●comment
↑これがベストアンサーだ。
●comment
自分の場合『四畳半神話大系』はラストよりもクライマックスの方が良かった。
主人公の頭の中の抽象的な議論からの一連の流れのシーン。
あそこが自分にとってかなり衝撃的だった。
もし今後自分が何か問題を抱えて解決することになったらこの作品で描かれていたようになりたい。
●comment
『新世界より』
●comment
↑アニメで最もプロットが練られていた作品の1つだと思う。
視聴者の判断にゆだねられている部分があるのが良いね。
●comment
↑『新世界より』のラストは知りたかったことが全て語られてた。
素晴らしい作品だ。
●comment
↑あのラストにはやられた。
本当に良い作品だったな。
●comment
『新世界より』のラストは本当に驚きだった。
世界に対する見方がちょっと変わった。
●comment
『物語シリーズ』
『終物語』と『続・終物語』のラストには滅茶苦茶満足した。
●comment
↑期待しすぎて肩透かしを食らってしまうんじゃないかと恐れてラストはしばらく見れなかった。
でも見事にやってのけたね。
●comment
劇場版だったら『まどか☆マギカ』
シリーズものだったら『宇宙よりも遠い場所』
●comment
驚きなんだけど『SSSS.グリッドマン』かもしれない。
あらゆる伏線、テーマ、プロットラインがきれいに収束して締めくくられ、更に考えさせてくれる。
『えんどろ~』も全てがきちんと収まったキュートなラストだった。
●comment
↑確かに『SSSS.グリッドマン』のラストは凄く良かったから第二期を望む声には困惑してる。
世界観は共通で全く別のキャラにするのが絶対だ。
●comment
↑その通り。
あのラストは完璧だったしTRIGGERは第2期に対する完璧な解決策を提示してくれた。
同じ特撮作品をTRIGGERによってアニメ化するんだけど元の作品を邪魔しない新キャラとプロットが用意されてる。
※TRIGGERの新作『SSSS.ダイナゼオン』のこと
●comment
オリジナルの『電光超人グリッドマン』のファンだけど『SSSS.グリッドマン』のラストは最高に楽しかった。
●comment
『プラネテス』、『月がきれい』、『彼方のアストラ』、『黄昏乙女アムネジア』、『落第騎士の英雄譚』はどれも良かった。
でもどれか1つを選ぶなら断然『プラネテス』だ。
ラスト2話前にメインプロットを全て終わらせて、残りの2話で奇麗に締めくくってた。
●comment
『鋼の錬金術師』の最終章に敵う作品はない。
●comment
どういう満足感かによるね。
最高のまとめ方で”ワオ”という気持ちを残してくれた作品だったら『カウボーイビバップ』。
温かな気持ちとカタルシスを残してくれた作品だったら『聲の形』。
●comment
↑見て良かったと思えるかどうかじゃないかな。
●comment
↑それなら両作品ともそう思ったよ。
●comment
『氷菓』
凄く繊細なんだけど美しさに圧倒された。
●comment
『ジョジョの奇妙な冒険第2部』。
腕を振り上げそうになった。
●comment
↑あの決着はデウスエクスマキナ的で唐突で完全に運なんだけど、それでも完璧に満足するから特別だよね。
●comment
『NHKにようこそ』
”それからみんな幸せに暮らしました”じゃなくて現実的なラストだったのがよかった。
●comment
『シンフォギアXV』のラスト。
起こってほしいことが全て起こった。
アニメでは暗黙の了解にしがちな部分もちゃんと描いてた。
●comment
『ガールズアンドパンツァー』
●comment
『新世界より』ほどきちんとまとめた作品を他に知らない。
全ての疑問に答えが提示されているから第2期を想像することもできない位だ。
●comment
『宇宙よりも遠い場所』
素晴らしい方向で物語をまとめてた。
第2期を仄めかしたり不明な部分を残すこともなかった。
●comment
最高のラストは『コードギアス』、最も満足したのは『俺ガイル完』。
●comment
凄く満足したのは『本好きの下克上』、あとみんなが言ってるように『コードギアス』も良かったね。
完全に満足したアニメはこの2作。
●comment
『さばげぶっ!』
まったりしたラストで楽しかった。
●comment
気に入ってない人が多いのは知ってるけど『DEATH NOTE』のラストは結構好き。
●comment
『消失』のラストも含めていいなら『涼宮ハルヒ』。
余韻を残しつつきれいに終わった作品はかなり満足感があるようです。
『シュタインズ・ゲート』、『コードギアス』、『新世界より』は海外でも高い評価を得ています。
ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Blu-ray Memorial BOX【完全生産限定】
ほう、海外では最終話あるのか
おじさんビックリ