01140
Heraldry, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

近年日本料理は世界的に広まってきています。
地球の反対側と言ってもいい中南米ではどの位人気があるのか海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
君らの国で日本料理はどの位人気がある?
今はかなり長いことアメリカに住んでるからブラジル全土については言えないけど最近行ったサンパウロとリオデジャネイロでは日本料理がかなり人気で低所得者層の居住区にも日本食レストランがあった。
(10年前には全然なかった)
サンパウロだったらどの地区にも日本食レストランがある位だ。

●チリ
日本食全体については言えないけど寿司レストランはどこにでもあるな。
あと面白いことに日本料理とペルー料理のフュージョンレストランも結構ある。
(セビチェの巻き寿司とか)
※セビチェとはラテンアメリカで食べられている魚介類のマリネ:wikipedia

セビチェ
01136
Cogollento, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

●ペルー
↑寿司の世界的発展に貢献した1人がニューヨークで超有名なレストランを80年代にオープンした松久信幸(※NOBUの創設者:wikipedia
でも彼はアメリカに移住する前にペルーのリマで有名な日本人シェフである小西敏郎と一緒に仕事をしてたんだ。
それから松久信幸はペルーの食材をアメリカに持ち込み、日本とペルーのフュージョンレストランを開いて人気が出た。

●イギリス→チリ
寿司レストランはファーストフード業界を席巻してる。
寿司レストランはどこにでもあるしハンドロールと呼ばれているチリ風になった手巻き寿司が通りで売られているくらいだ。
(海苔を円錐形に巻くんじゃなくてアメリカンドッグみたいに手で持って食べられるようにしてある)

●チリ
↑ハンドロールのことを忘れてた。
まだ食べたことはないんだけど結構興味がある。

※ハンドロールの一例
01137
image credit:facebook.com

●チリ
寿司はどっかの時点でチリの国民食になると思う。

●ブラジル
近所に日本ペルーレストランがあるな。
誰かがふと思いついたものだと思ってたんだけど他の場所だと一般的だったとは知らなかった。
近所にあるそのレストランは凄く美味しいから寿司を食べる時はよく行ってるよ。

●メキシコ
日本料理はメキシコ全土に広がってる。
チポトレ(※唐辛子)やハラペーニョ、クリームチーズ、マンゴーの巻き寿司、カリフォルニアロール、串揚げなんかを食べてる。
鉄板焼き、かつ丼、味噌汁なんかの料理も定番だね。

●メキシコ
↑マルちゃんもな。

●アルゼンチン
寿司は凄く人気があるけどそれ以外の料理はそれほどでもないかな。

●ドミニカ
寿司レストランはすごくたくさんある。
ほとんどは小規模でドミニカ風になってるけどね。
例えばこっちだとプランテン(※食用バナナ)を寿司に入れるんだけど凄く美味しいぞ。

●ブラジル
サンパウロは世界最大の日系移民の街だから日本料理もたくさんあるし日本人もたくさん住んでるよ。

●ブラジル
↑リベルダーデ(※サンパウロの日本人街)のラーメンやうどんに敵うものはない!

●ペルー
リマ中で人気があるね。
でも丼ものとか日常的に食べられている料理はそんなに知られてないけど。
こっちで人気なのは寿司/刺身/巻物。
あとかなりペルー化されてるから日本人にとっては気に入らないかも。

●ブラジル→アメリカ→ブラジル
↑ペルー料理は少しずつブラジルで人気になってきてるぞ。
近所にペルーレストランが2軒ある。

●ブラジル
↑サルタード(※牛肉と野菜を炒めたペルー料理:wikipedia)があれば人生はもっと楽しくなる。

ロモ・サルタード
01138
WikiHes, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

●ブラジル
>あとかなりペルー化されてるから日本人にとっては気に入らないかも。
ブラジルもあらゆるものをブラジル風にする。
上にドリトーが乗った寿司を見たことだってある。
日本人がどう思うかはわからない。

●スリナム
スリナム人は生の魚が好きじゃないからあまり人気はないかな。
スリナム人が好きな日本食は焼きそば、味噌汁なんかだね。
日本食と言えば思いつくのは生の魚位なもので。
あと金持ちの食べもの。
まず金持ちが先に出てきて、そこから生の魚が思いつくという感じ。
スリナムだと寿司や日本料理は高級料理だ。
日本緑レストランに行く時はセミフォーマルな格好をして行く。
外国人がスリナムの寿司屋に行って他の客がみんなちゃんとした格好だったから気まずかったとレビューに書いてるくらいだ。
スリナムには日本食レストランが3軒あって、一番古いのがとくに有名なんだけど寿司屋と呼ばれてるよ。

●チリ
↑チリでは魚を使わないことで寿司が買いやすく人気になっていったな。
巻き寿司の具材で人気があるのは鶏肉、エビ、スモークサーモン、焼いたマグロ。
レストランでは刺身や普通の巻き寿司を注文することもできるけど凄く人気という訳ではないかな。

●チリ
チリだと寿司の具材は魚からアボカドと鶏肉に換わった。

●ブラジル
かなり人気だよ。
どこにでもあるけどほとんどが寿司だね。

●ブラジル
↑焼きそばの方が人気だと思うぞ。

●アルゼンチン
寿司は凄く人気だけど日常的に食べられてるわけじゃないな。
凄く高いし高級料理として分類されてる。

●ブラジル→アメリカ→ブラジル
↑10~15年前のブラジルがそうだった。
今だと低所得者層でも1回は食べたことがあると思う。
まだ安くはないけど食材が大量に調達できるようになってからは以前よりも買いやすくなった。

●メキシコ
ちゃんとした日本料理はかなり珍しい。
スシ(カリフォルニアロール)はかなり人気だけどそれを日本料理と呼んでも困るんじゃないかな。
日本料理を謳っているレストランは何軒かあるけど食材はこっちのに置き換えたり使ってなかったりしてる。

●コロンビア
日本料理はほとんど知られてないね。
寿司だけが例外でどこにでもあるけどほとんどの寿司レストランで出されてるものを日本人が見たら目を剥くんじゃないかな。
言ってみれば北欧人が作ったタコスみたいなもんだし。

●パナマ
ほとんどが寿司だけど色んな日本料理を出してる日本食レストランも普通にあるよ。

●パナマ
本物の日本料理というのは珍しくてほとんどが西洋化されたものだね。
でもここ10年でかなり人気になってきてる。
それまではショッピングモールに寿司レストランが1~2軒という感じだったけど今はきちんと寿司として確立してる。
寿司以外のあまり知られていない日本料理を出してる寿司レストランもある。
ラーメンで有名になってきてる所もあるし、伝統的な日本料理に近いものを出してるところもあるけど安くはないね。
ともあれ自分は海産物が好きなんで日本料理が好きだ。
あと柔らかくて歯ごたえのあるものも好きなんだよね。

●メキシコ
凄く人気はあるんだけどかなりメキシコナイズされてる。
それでも特にメキシコシティには滅茶苦茶美味しくてハイクオリティな日本食レストランがあるよ。

●アメリカ在住メキシコ人
↑わかってるじゃん。
メキシコシティ出身でアメリカに引っ越してきたんだけど故郷の日本料理は凄く美味しかった。
アメリカだと同じ品質の食材を買おうと思ったら大都市まで行かなくちゃいけない。
何と言っても寿司が王様だけどメキシコシティの日本食レストランに行けば鉄板焼きやおにぎり、ラーメン、豚カツなんかが食べられるね。

●メキシコ
メキシコのグアダラハラに住んでる外国人で、引っ越してすぐの時に日本食レストランに行ってクリームチーズの入ってない巻き寿司を作ってくれと注文したら頭がおかしいのか?という顔をされた。

●メキシコ
↑まさにその通り(笑)
自分もそれは嫌いだ。

●不明
↑同じクラスの日本人留学生はみんなクリームチーズ入りの寿司に顔をしかめてるよ。

●アメリカ→ウルグアイ
ウルグアイ人はいないか?
パンド(※ウルグアイの都市)に新しい寿司レストランができたぞ。

●アルバ
日本食レストラン/寿司レストランは数えきれないくらいある。
最新のは日本食と地元料理のフュージョンだね。
パピアメント語(※カリブ諸島で使われている言語:wikipedia)の洒落になっていて凄く独特だよ。
例えばGaniKomeという名前のお店があるんだけど、一見すると日本語に見えるかもしれない。
でもこれは”gana(空腹)”と”kome(食べる)”を組み合わせた言葉なんだ。
料理名もこんな感じで付けられてる。

●グアテマラ
最近凄く人気が出てきていてたくさんレストランがオープンしてる。
ほとんどはグアテマラシティだけどケサルテナンゴとか他の地域にもポツポツ出てきてるね。
ほとんどがこっちの好みに合わせた味になっていてメキシコの寿司にかなり近い。

●ボリビア
寿司レストランが何軒かあるけどそれ以外の料理はあまり知られてないね。






ラテンアメリカナイズされた寿司がかなり人気となっていて屋台料理にもなっているようです。
ラテンアメリカも米をよく食べるので寿司と相性が良かったのかも。
中南米では寿司にクリームチーズを使うことが多いようです。




4904933117
寿司サムライが行く!: トップ寿司職人が世界を回り歩いて見てきた (キーステージ21ソーシャルブックス)