01176
miya, CC BY 3.0, via Wikimedia Commons

日本人は1人当たりの年間卵消費量が世界でもトップクラスに多い国です。
なぜ日本人は卵をたくさん食べるのか紹介した動画を見た海外の反応です。




引用元:動画のコメント

スポンサードリンク



※動画で紹介している内容は以下の通り
・日本人は1人当たりの年間卵消費量が320個で世界トップクラス
・熱を加えたり生で食べたり、様々な卵料理が家庭だけでなくお店にも並んでいる
・戦後、産卵量の多い白色レグホンが日本に導入され、たんぱく源として政府も卵を食べるのを奨励した
・アメリカでは卵はコレステロールが多すぎて心臓に悪いと思われているが日本では滋養強壮の元と考えている
・実際卵は栄養豊富で日本では卵が食べたくなればコンビニに行けば買うことができる
・スーパーには何種類もの卵が売られていて、3つのスーパーに行って数えてみたら34種類のたまごが売られていた
・日本にはデザイナーズエッグと呼ばれる成分を調整した卵が売られている
・鶏は食べるものによって卵の成分が変化するために日本では卵の食感、栄養素、味を高めるために意図的に餌を変えて育てている
・DHAを強化するためにツナを与えたり、糖蜜、亜麻仁油、人参、南瓜、ハーブなどを与えることも
・中には通常の卵の2倍以上のビタミンB6とビタミンEを持つ卵もある
・見つけた中で一番高い卵は10個で70ドル(※約7680円)で、これは魚、海藻、練りごま、ターメリック、赤唐辛子を与えて育てた鶏が生んだもの
・高級な卵は殻が非常に固くて卵殻膜も厚く、卵白と卵黄も厚く、卵黄の色は濃かった
・味も全然違っていた
・日本の卵の管理は非常に厳しいために生で食べても安全・
・サルモネラ菌の感染率はわずか0.0029%で確率としては一生で1度当たる程度
・日本で人気の卵の食べ方は卵かけご飯
・卵黄の色が濃いのはビタミンAが豊富であるからかもしれず、こは鶏がカロテノイドというビタミンA前駆体を摂取して体内で吸収しやすく活性のあるビタミンA(レチノール)へと変えることができるから
・生卵は食べ慣れていないと大変だけど色んな料理に合う
・特に卵黄は過熱しないことで利点もある
・日本に来て低炭水化物ダイエットを始めた時にスクランブルエッグを食べると少し吐き気がしていた
・それを温泉卵に変えるとお腹がすっきりした
・これは卵を加熱しすぎることで脂肪が酸化してしまうからではないだろうか
・放し飼いの鶏卵はオメガ3やオメガ6を豊富に含んでいるが、これは酸化しやすく過酸化脂質は健康によくない
・2015年のアメリカの食事ガイドラインにはコレステロールの摂りすぎは心配しなくてもよいと書かれている


●comment
日本人じゃないけど卵かけご飯は大好き。
シンプルだけど美味しい朝食だよね。

●comment
この動画を見て鶏を飼いたくなってきた!

●comment
卵大好きだ。
半生にしてご飯に乗せて醤油をかけて食べてたんだけど生卵で食べることがあるなんて想像もできない!

●comment
卵を生で食べても安全なくらいの食品の衛生管理がしっかりしていれば。

●comment
毎朝朝食で卵を4個食べてるよ。
クールな動画だった。

●comment
日本で売ってるような卵を食べてみたい。
高くても喜んで払うよ!

●comment
デンマークの卵もサルモネラ菌感染率が凄く低いけど生で卵を食べてる人は知らないな。
個人的には半茹での茹で卵をよく食べてる。

●comment
卵とご飯は美味しいよね。
そこに魚と野菜も少し足したら尚良くなる。

●comment
デザイナーズエッグというものがあるなんて知らなかった。

●comment
東京に10日間行った時は生卵を食べられなかった。
次に行く時は是非とも挑戦したい。
前から思ってたんだけど、そしたらこの動画が出てきた。

●comment
日本の普通の卵でもアメリカの高級卵に見える。

●comment
2年間毎日3~6個の卵を食べてるけど調子良いよ。

●comment
日本に行った時に初めて生卵を食べた!
今は毎週生卵をたくさん食べてる。
農家直送の卵ね。

●comment
美味しいスクランブルエッグを食べたかったら卵白と卵黄を分けておいて卵黄は最後の数秒間で混ぜると良いよ。
そうすれば熱しすぎなくなる。

●comment
卵黄は美味しいよね。

●comment
毎日卵入りのブリトーを食べていてよかった。

●comment
日本の鶏の様な食生活をしたい。

●comment
1日平均3~4個の生卵を食べてるから体調良い。

●comment
卵黄の色を濃くするためにマリーゴールドを食べさせてることもある。
栄養成分的には変化ないけど色は濃くなる。

●comment
今まで知らなかったけどうちの国も卵は生で食べられるみたいだ。
これは挑戦してみないと。

●comment
1日5個の卵を食べてるけど卵黄だけ。
1個はサラダドレッシングにして4個はフライパンで軽く焼いてる。

●comment
ラーメンの煮卵に使われてるのも多いよね。

●comment
卵は安くて美味しい。

●comment
日本は凄いな。

●comment
活動的な人は食生活が良いよね。
日本の思い出と言えばたくさん歩いたこと。

●comment
アメリカの卵が惨めに見えてくる。
90%のアメリカ人の栄養が偏ってるのも不思議じゃないな。

●comment
週に何回か卵かけご飯を食べてる(卵以外のものも乗せてるけど)。
この組み合わせが日本のものだとは気づかなかった(ご飯だけ食べるのは変な感じだからしてた)けど、思い出してみたら日本に住んでた時にこの習慣が身についたんだった。
安くて簡単で美味しい。
卵を嫌いになれるわけがない。

●comment
炊飯器を買って卵をたくさん食べるようにしよう。
面倒くさがりなんで卵かけご飯のように簡単な料理は大歓迎。

●comment
高い卵だな!
でも濃い色とか美味しそうだ。
鶏の餌を変えるだけで卵の味やビタミン、ミネラルが変わるというのは面白いな。

●comment
卵かけご飯食べてみたい。
どんな味がするのか教えてほしい。
生卵食べたことがないから。

●comment
肉食ダイエット+OMAD(※1日1食ダイエット)を始めて半年になる。
で、卵の日というのを決めていて(週に1日くらい)、その時は15個分の卵でオムレツを作ってるけど調子いいよ。
血液検査でも問題なかった。

●comment
卵好きだ。
生卵を使ったレシピも幾つか持ってる。

●comment
卵のために1日70ドルかけるのってどんな感じなんだろう。
食べてみたいな。

●comment
卵白に含まれているアビジンはビオチン(※ビタミンB7)と結びついて吸収を阻害すると言われている。
生卵をよく食べていて特に問題もないけどちょっと心配してる。

●comment
だから日本人は長生きなのか。

●comment
日本と同じように美味しい卵を作ってくれるならたくさん食べるんだけどな。

●comment
卵を熱するか熱しないかという問題は卵白は熱して卵黄は生、というのが理想なのかも。
卵白に含まれるアビジンはビオチン(ビタミンB7)と結びついて吸収できなくするけど熱するとアビジンの構造を不活化させてビオチンと結びつけなくさせるから。

●comment
知っているのは日本の卵は凄く美味しいということ。

●comment
半ポンド(※約220g)のベーコンと卵8個あればご機嫌な食事になる。

●comment
デザイナーズエッグというのを食べてみたい。

●comment
いつか卵かけご飯を食べてみたい。

●comment
唐辛子、糖蜜、海藻を鶏に与えてる農家を知ってるよ。
そこの卵もこの動画に出てくる卵みたいだった。
卵黄の色はここまで濃くなかったけど。

●comment
動画の高級卵はアヒルの卵によく似てるな。

●comment
↑その通りだと思う。

●comment
ノルウェーでは毎年5月にカモメの卵を売ってる。
卵黄はかなり濃厚な味で卵白はこってりしていて熱しても透明のまま。
野生の巣から取ってきたものだから生で食べる勇気はないけどね。

●comment
ベーコンを焼いてそこに卵を2~3個放り込んで一緒に混ぜる。
卵黄は熱しすぎないように。

●comment
鶏を飼って餌にマリーゴールドをあげたい。
マリーゴールドをあげると卵黄の色が濃くなると聞いたから。
それに栄養価も高くなると思う。
あと生卵に関してはうちの国の卵を生で食べる勇気はないかな。

●comment
1個7ドルの卵を産む鶏ってどんな種類なんだろう?

●comment
アメリカでも生で食べて大丈夫な卵を売ってる所はないだろうか。

●comment
イタリアにもこういうスーパーエッグを売ってないかな。

●comment
個人的にはアヒルの卵の方が好きなんだけど日本にも売ってるのかな?

●comment
興味深いね。
日本人の平均的なコレステロール値はどの位なんだろう。

●comment
まとめると卵は健康によく、日本人は美味しい卵の料理方法を知っている、と。

●comment
自分よりも良い食事をしている鶏もいるんだな。

●comment
自分の国で生卵が食べられるかググってみた。
答えは”やめておけ!”だった。





IEC(国際鶏卵委員会)が公表した2019年の日本人1人当たりの年間鶏卵消費量は338個でメキシコに次いで2位ということです。
キユーピーのたまご白書によると日本で人気の卵料理は
1.目玉焼き
2.オムライス
3.ゆで卵
4.チャーハン
5.卵かけご飯
6.親子丼
7.かつ丼
8.オムレツ
9.だし巻き卵(甘くない)
10.卵サンド
11.スクランブルエッグ(炒り卵含む)
12.ベーコン・ハムエッグ
13.茶碗蒸し
14.厚焼き玉子(甘い)
15.温泉卵
だそうです。
追記:確立→確率に修正。ご指摘感謝です。