01191
"File:Candlesticks.png" by Albert Callisto is licensed under CC BY-SA 4.0

30年半ぶりに日経平均が3万円を突破するなど日本の株式市場は上り調子になっています。
海外の掲示板で日本企業の株を買っている人はいるかと語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
日本の株に投資をしてる人はいないか?
今のアメリカの証券会社は海外取引を提供しているところも多い。
(ポートフォリオがどうなっているのかを把握するためにコンプライアンスに関する質問に答えたら)
フィデリティ証券はそれをやってることを知ってる。

自分はトレードするためにマザーズに上場しているディジタルメディアプロフェッショナル(3652)という東京の小さな会社の株を1口持ってる。
DMP(※ディジタルメディアプロフェッショナル)の株価は2014年8月に1か月で15倍になり、2017~2018年の冬には6.5倍になった。
DMPはGPUアプリケーション、ユーザーインターフェース、ゲームを扱うAI企業でヤマハ発動機が株を10%所有している。
そして少し前にCambrian IntelligenceというAI企業に投資をすると発表していた。

みんなはDMPのことをどう思う?
他に日本のハイテク企業で魅力的なのはあるかな?
どんな考えも大歓迎だ。

●comment
日本の株を買おうと思ったらOTCじゃないと駄目なのが嫌だ。
あとティッカーシンボル(※証券コード)が2種類あるんだよな。
※OTCは取引所ではなく証券会社を介して株を購入すること

●comment
↑海外の株はどれもFとYの2種類あるぞ。

●comment
↑どういう違いがあるんだ?

●comment
↑Fは海外(foreign)でYはADR(※米国預託証券:wikipedia)。
どっちが良いのかはわからないけど多分Yじゃないかな。

●投稿主
↑FとYはどちらもアメリカの株式市場上で海外をベースにしてる企業のことで、FとYはアメリカ国内でのティッカーシンボルでしかない。
ほとんどの海外企業は主に母国の株式市場で取引されていて、全く別のティッカーシンボルを持ってるんだ。

●comment
バフェットが日本の株を買ってたな。
自分が持ってる日本の株は任天堂だけ。

●投稿主
↑良い会社だよね。
そしてそれはDMPのことも知っていることになるぞ。
ニンテンドー2DSと3DSのフロントエンドを作ったのはDMPなんだ。

●comment
ソニーとJTを少々。
他の人も言うようにハイテク企業だとアメリカが最強だけど日本もそんなに後れを取ってなくし多角性が素晴らしいぞ。

●投稿主
↑多角化が素晴らしいというのは同意だ。
アメリカのハイテク企業は最強であるがゆえに一般化されてる。
日本のハイテク企業はニッチな部分で強くなるために集中してる。
そしてアメリカ企業がそれを買うという構図になってる。
世界最速のコンピュータは日本が作ってるんだよね。

●comment
もちろん任天堂だ。

●comment
↑買いたいんだけどOTCのみなのが嫌なんだよな。

●comment
↑自分もだ。
なんで取引所で買えないんだろうか。
チャールズ・シュワブはOTCの手数料無料だけど。

●comment
ソニー、トヨタ、伊藤忠

●comment
↑ソニーは好きだ。
株価収益率(※PER:wikipedia)は他の似たような企業と比べたらたったの13.9。
一株当たりの利益は7.89。
PS5の生産数が上がれば更に噴くはずだ。

●comment
自分もポートフォリオの大部分がソニーだな。
日本の企業とは知らなかった。

●comment
↑ソニー株を買った時にはこれがいずれ自分のポートフォリオの4強になるとは予想もしてなかった。

●comment
↑PS5を買って気に入って、ソニーのヘッドフォンは300ドル台のヘッドフォンの中では神クラスだと知ったんでソニーの企業データとPERを調べたらよさげだったから買うことにした。

●comment
ソニーには大いにいい思いをさせてもらった。

●comment
BOTZ(※AI&ロボティクス関係のETF)には日本の企業がたくさん入ってるぞ。

●comment
いくつかポートフォリオに入ってるけどどれも小規模だね。
ソニー、三菱UFJ銀行、三井住友フィナンシャルグループ、Panasonic。
他の企業も探してたんだけどバークシャーがこの銘柄を買ってるのを知って買い増すことにした。

●投稿主
↑有名な投資家の真似をするのは昔からある戦略だもんな!

●comment
コマツと豊田自動織機(トヨタ自動車とは別の会社だけど両方しっかしした企業だ)に目をつけてる。
どちらも自動化に取り組んでいてコマツは農業/建設/鉱業機器の自動化で豊田自動織機は宅配や倉庫の自動化。
KMTUY(※小松製作所)は結構な取引量があるけどTYIDY(※豊田自動織機)はそこまででもないから日経(6201)で買った方が良いかも。

今の日本市場は結構気に入っていて伊藤忠や三井、住友といったコングロマリットに目をつけてるんだけどいまいちビジネスモデルが自分の中でまとまってない。
豊田自動織機もそのカテゴリの中に入るかもしれないけど素材系には結構馴染みがあるんで。
あまり知られていない銘柄を探すという戦略は自分も好きだからもっと調べていくつもりだ。

●投稿主
↑良いね!
トヨタの関連企業は100を超えて、そのどれもが親会社のビジョンの下に利益を上げているからきっと良い目を見れると思うよ。
ただし日本の企業はあまり急いではいないんだよね。
四半期の目標を達成するのに色んなことをしてるわけじゃなくて(もう知ってると思うけど)、それぞれの市場の速度に基づいてことを行ってる。

ヤマハ発動機も農業機械大手だからチェックしてみると良いよ。
ヤマハは農業機械を自動化するためにAIに力を入れてる。
(若く体力のある農業重視者は少なくなっているから)
DMPとヤマハが協業しているのはこの分野で、今年の終わり位にその成果が出てくると思う。
(会社の報告によると)

●comment
↑良いね。
ヤマハもチェックしてみよう。

●comment
ホンダ車が好きだからホンダに投資しようと思ってるんだけど配当がないんだよな。
って調べたら配当があったから買ってみようかな。

●comment
ルネサスをほんの少し持ってるくらいで日本のハイテク企業にはほとんど手を出してないな。
あとはJRを少し持ってる。
他の公共交通機関や旅行会社と同じように新型コロナウイルス以降出血し続けてるけど長期的に回復してかなり良い利益になると思ってる。
問題は回復するかどうかじゃなくてどの位かかるかどうか。

●comment
東京エレクトロンの株を買いたいんだけどオーストラリアでは買えない。

●投稿主
↑海外株を扱える仲介業者もあるぞ。

●comment
ソニー、本田技研工業、任天堂、トヨタ自動車。

●comment
セブンアンドアイ(SVNDY)のみだけどかなり調子いい。
(自分が買ったのは17ドル位の時)
ロイヤルティプログラム(※優良顧客に対するインセンティブ)や宅配業務で色んな所をパートナーシップを結んでいてアメリカの店舗を日本やタイ、スウェーデンの標準に近づけるためにアメリカ国内で拡大に力を入れている。
スピードウェイ(※アメリカのコンビニ・ガソリンスタンドチェーン)を買収して現在の1万店舗を2030年までに20万店舗に増やす計画だ。

これ以上買い増せないのはスピードウェイに関するFTC(※連邦取引委員会)の承認が遅れていること、インド市場への参入が遅れていること、利益を食われているのにデパートに固執してるから。

スピードウェイとの取引が成立してインド市場に本格参入してデパート部門を売却したら株価はもっと上がると思う。

●投稿主
↑セブンイレブンは本当に大企業で日本ではデニーズとかレストランも持ってたはず。
(アメリカのデニーズとはメニューが全然違っていてグランドスラムもなかった)
※グランドスラムはホットケーキ2枚、ベーコン2枚、ソーセージ2本、目玉焼き2個のセットのこと

成長のためのポイントに対する分析は見事だと思う。
でもアメリカの食料品店は宅配の増加、利益率の低下、競合他社の増加で開店よりも閉店の方が多いことは気を付けた方が良いかもね。

●comment
↑日本に行く時はデニーズのオムライスを食べたい。
(アメリカじゃなかなか食べられない)
宅配に関しては長期戦略になるだろうけどまだ宅配に本格参入していないからいずれコストを上回る可能性はあると思う。
居住区に近い立地の良いところに開店するだろうし、みんなが喜んで宅配手数料を払うような商品を扱ってるしね。
影響は少ないけど公園とか色んな場所に宅配するのを楽にスケジューリングできるようになったのだとか。
宅配はそこまで大きな利益を生むようにはならないと思ってるけど。






トヨタやホンダ、ソニー、任天堂と言った海外でも有名な企業は株取引でも人気なようです。
AIや自動化などハイテク関連は世界的に伸びている分野なのでそちらに力を入れている企業に目をつけている人も。





449297329X
「会社四季報」業界地図 2021年版