image credit:youtube.com
先日ヤマハ発動機はYZF-Rシリーズの新モデルR7を欧州で発売すると発表しました。
欧州で人気のあるシリーズだけに公開された予告動画にはたくさんのコメントが寄せられていました。
引用元:動画のコメント
スポンサードリンク

ヤマハ(YAMAHA) バイクヘルメット ジェット 原付 SF-7 リーウインズ パールホワイト XL (頭囲 60cm~61cm未満) 90791-3247X
|
|
●comment
このバイクを買うためにドゥカティを売らなくては。
●comment
これは素晴らしいプラットフォームみたいだ。
こういうのをトゥルースポーツバイク、サーキット向けのマシンとして提供していることを嬉しく思う。
いずれサーキットでこのマシンを見ることになるだろうな。
●comment
ヤマハの伝説的バイクYZF-R6が市販されている時代に生まれて良かったと言わざるを得ない。
●comment
去年2007年のR6を買ったんだけどエンジン音がマジで凄かった。
10日前に盗まれちゃって今も落ち込んでる。
●comment
遂にフェアリング(※カウル)付きのテネレが出るのか。
※ヤマハ・テネレ700
●comment
これは素晴らしい。
この新デザインに決定したのは良いと思うな。
●comment
ヤマハは決して失望させない。
●comment
MT-09のエンジンを積んだR9も発売してくれないかな。
あとR3とR25のデザインとエンジンもアップデートしてほしい。
●comment
これは良いな!
●comment
見た目は気に入った。
あとはスペックだ!
●comment
これは美しい。
近々自分のガレージにやってくることになりそうだ。
●comment
ヤマハは常に最高。
ヤマハならあらゆるものが可能だ。
●comment
初めてのバイクはヤマハにしたい。
ヤマハ製品が大好きなんだ。
●comment
これで直列4気筒のR6はお休みしてしまうのか。
●comment
クロスプレーンエンジンは決して色褪せない。
良いね!
※クロスプレーンクランクを搭載したエンジンのこと●comment
R7は予想を上回ってるからヤマハのことを見直した。
企業が新しい、実験的なことに挑戦するのは良いことだと思う。
●comment
インドでR1に乗ってることが自慢だ。
●comment
一目見て好きになった。
YZF-R6S(RJ095)が愛馬だけどこっちも良いな。
●comment
買えないけどYZF-R7といえば芳賀紀行モデルこそが至高。
芳賀紀行モデルのレプリカを作ってくれ~
●comment
これはかなりクールだし音も素晴らしいことを期待してる。
でも正直言うとR6の特に古いモデルこそが本当にユニークなんだよな。
音が他の4気筒バイクとも違う。
●comment
このデザインのR3が欲しい。
●comment
映像の切り替えがかっこいいな。
カメラワークも見事だ。
●comment
これは良いバイクだと思う。
ヤマハのバイクは3台乗り継いできて今はR1に乗ってるけどどれも素晴らしい。
ヤマハは本当にバイク作りが上手い。
●comment
来年にクロスプレーン3気筒エンジンの新型R3を作ってくれないかな。
●comment
かっけえわ…
●comment
凄く興味深いバイクだな。
早く乗ってみたい!
●comment
先週R6がR3の後継となれないことにむかついてた。
Rシリーズが好きだからR3から600ccに変えたかったんだ。
そしたらこの動画が来た。
これは何かのサインか?
●comment
クール!
次は
テネレ300を頼む!
●comment
ほぼほぼR6のシャシーにUSD(※倒立式)フォーク、ラジアルマウントキャリパー。
これは人気でるぞ。
●comment
これがR7か。
これを待ってた。
●comment
これがA2バイクか。
※ヨーロッパのバイク免許のA2カテゴリで乗れるバイクのこと。排気量制限なし、ただし出力35kW未満
R3には何かが足りないと思ってたんだ。
●comment
ヤマハはCP2エンジン(※クロスプレーン2気筒)を何にでも使ってるな。
いや、特に不満はないけど。
●comment
このバイクに乗れるくらいの身長が欲しかった。
●comment
これはMT07のフェアリングバージョンだな。
●comment
R7も良いんだけどR6が惜しいな。
自分が乗ってるのはR3。
●comment
今でも憧れのバイクであるR6のためにに貯金をしてる。
●comment
インドでもR25を売ってくれ…
●comment
いつかこの美しいバイクをインドで見たいものだ。
●comment
こういうバイクに乗ったらどういう気分なのか前から気になってた。
バイクを持ったことはないけど乗ってみたいな。
●comment
クロスプレーンエンジンの音は良いね。
●comment
ついにR7が復活したのか。
●comment
ずっと前からMT07が欲しかったけどこっちの方が好みだ!
●comment
これは多分ヨーロッパのA2バイクで一番売れると思う。
素晴らしい!
まさに欲しいものが全部詰まってる。
●comment
↑A2ライセンス用には馬力がありすぎるのでは?
●comment
↑MT-07のエンジンだからA2カテゴリ内だ。
●comment
CP2エンジンはトルクがあるからな。
俺の金を持っていけ。
●comment
サスペンションが金かかってそうだ。
●comment
あとは直列4気筒バージョンのR7を作ってくれれば。
●comment
これは絶対に買う!
ホンダ、カワサキ、スズキのバイクは持ってるからこれを買えばビッグ4コンプリートだ!
●comment
このバイクのエンジンのアイディアは好きだ。
●comment
ヤマハのRシリーズは好き。
●comment
価格が真っ当だったら最優先候補になるな。
●comment
個人的に2気筒でも物によっては直列4気筒よりも良いと思ってる。
ヤマハのCP2は特にそう。
●comment
これは気に入ったけどR6の生産停止は悲しい。
●comment
ブラジルでも売ってくれ。
一番最初に買うぞ。
●comment
これこそ市場が望んでいたものだ。
買いやすい値段でかっこいいバイク。
似たようなデザインのR25を速やかに作ってほしい。
●comment
165cc以上のバイクは法律で認められていない国からこの動画を見ている。
ヤマハが砂漠で技術を培ってきた270度クランクを使ったCP2エンジンを搭載しています。
ヨーロッパのA2ライセンスでも買えるバイクとなっているようです。
日本では2021年冬以降に発売予定です。

ヤマハ(YAMAHA) バイクヘルメット ジェット 原付 SF-7 リーウインズ パールホワイト XL (頭囲 60cm~61cm未満) 90791-3247X