01311
"File:Rinnai RT-3GID 20090606.jpg" by Douglas P Perkins (Douglaspperkins (talk)) is licensed under CC BY 3.0

日本は魚をよく食べるので日本のガスコンロ/コンロには大抵焼き魚用のグリルが付いています。
どういう風に使うのか海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
焼き魚用のグリルの使い方について。
笑わないでほしいんだけどまだ使ったことがないんだ。
マリネした鶏むね肉を焼きたいんだけどアルミホイルで包んだ方がいい?
そのままラックに乗せて大丈夫?
ググってもよくわからなかったし、母親は地球の反対側で寝てる。
料理下手だけど上達したくて。

●comment
水は必要?
ガス?電気?
もし水を入れるタイプなら直接ラックに乗せて弱火だったら大丈夫。
水蒸気が焦げるのを防いでくれるから。
ラックに直乗せ、ラックにアルミを敷く、肉をアルミで包むを全部試して好みを探ってみると良いんじゃないかな。
個人的には焦げ付き防止加工した小型のグリルパンを使ってる。

●投稿主
↑古いタイプだから水が必要だね。
グリルパンもお店で探したんだけどね。
買っておけばよかったかな。

●comment
蓋つきのグリルパンを持ってる。
その中に鶏むね肉を放り込んで、それをグリルの中にいれて中火で12分焼いてる。
タイマーで勝手に切れるから毎回完璧な鶏むね肉ができる。

●comment
うちにはコンロが3台あってグリルとオーブンが付いてるけど一番古いのにはついてなかったと思う。
ホイルを使うと奇麗に使えるし食材の周囲にホイルがあることで熱を均等に分散してくれる。
(そしてジューシーに焼ける)
でも焼目はつかないね。
自分なら最初はホイルで包んで焼いて、仕上げの焼目をつける時に外すかな。

●comment
ピザを生地から作る時も含めてなんにでもグリルを使ってる。
鶏むね肉を焼く場合はまず厚さを測った方がいいよ。
バーナーに肉が接触してしまうかもしれないから。
厚さが問題なければまずはグリルで表面に焼目が付くまで焼く。
それから190℃に予熱しておいたオーブン(オーブンレンジでも可)で15~20分焼く。
両面一度に焼きたかったらそのままラックに乗せても大丈夫。
重要なのは使うたびにカップ1杯から1杯半くらいの水を下のパンに入れておくこと。
こうしないとグリルが焼けすぎて焦げ臭いにおいが付いてしまうから。

●comment
アルミホイルを使うと奇麗に使える。
フルサイズの胸肉だったらラックを外して最小火力で焼くと上手くいくよ。
自分の場合主にトーストを焼くのに使ってるけどね。

●comment
↑確かにグリルで焼くとトースターよりも上手く焼ける。

●comment
グリルでトーストを焼く時ってそのままパンを突っ込めばいいだけ?
専用のトレイが必要?
ホームセンターでグリルでトーストを焼く用のトレイを見かけたことがあるんだけど高すぎて買えなかった。
トースターを持ってないからトーストは全然作ってなくて、結局テフロン加工のフライパンで焼いてる。

●comment
↑アルミホイルで包んでも包まなくても大丈夫。
自分の経験だとアルミホイルなしの方がパンの下の部分に湿気が残らないから良かったな。
アルミホイルを使うとグリルが汚れないけどね。
とにかくグリルで焼いていることを忘れないこと。
でないと消し炭ができちゃうぞ。

●comment
1分くらいでパンをひっくり返したら奇麗に焼ける。

●comment
グリルで鶏むね肉はあまり上手くいかないんじゃないかな。
温度が高すぎるから中に火が通る前に外側が焦げてしまうような気がする。

●comment
↑薄くスライスしたらグリルでも焼ける。
長く焼き過ぎないように注意。
自分はアルミホイルは使わないけど下のトレイに水を入れてる。

●comment
↑これはコンロのモデルによるね。
ネットで調べるかトレイに水を張るかどうか書かれてるからそれを読んだ方がいい。

●comment
鶏むね肉のバタフライ(※開き)にしたら大丈夫。
月に何度かこの方法で焼いてるよ。
開きにしてマリネしてグリルで8分と5分焼いてる。

●comment
グリルで何度も胸肉を焼いてる。
(基本的にはアルミホイルで包んで)
既に言われてるけど大事なのはなるべく火力を小さくして焼くこと。
グッドラック!

●comment
薄くスライスしておけば鶏むね肉も大丈夫。
トレイに水を入れておくこと。
こうすれば焼き過ぎを防げる。

●comment
↑それはトレイにそう書いてあるときだけ。
自分の使ってるグリルには水を入れないようにと書かれてる。

●comment
↑そうなんだ。
水を入れるのしか使ったことがなかった。
ありがとう。

●comment
↑水を入れなくてもいいグリルもあるからね。

●comment
グリルで鶏肉を焼いたことはない。
上のコンロでフライパンを使って焼いた方が上手くいくから。
スライスした茄子や根菜類、魚やトーストを焼く時に使ってる。

●comment
お金があるなら小さいべーべキューグリルかオーブンレンジを買うのも良いぞ。
グリルだと熱が高すぎるから魚以外だと焦げてしまう。

●comment
↑あるいはエアフライヤー。
生活が一変した。

●comment
グリルを使うとガス臭がすることない?
自分のグリルはそうなんで使う気になれないんだよね。

●comment
↑最初に火をつけた時?それとも使ってる間中ずっと?

●comment
↑最初だけかな?
でもかなり強い匂いがして、自分は匂いに敏感だからそれがずっと残っちゃうんだよね。

●comment
↑自分のグリルも火をつける時にガス臭がする。
これは点火する前に出たガスの匂いだと思う。
でもすぐに消える。
2~3秒くらいでしなくなるかな。
もし1分以上匂いが残るならガスのチェックをした方がいいと思う。

●comment
鶏肉にでん粉をまぶして少量のオイルを振りかけてからグリルで焼くと焦げやパサつきを抑えることができるよ。

●comment
鶏肉はフライパンで焼いた方がいい。
グリルは高温になるから。
トーストとかチーズを溶かす時に使える。

●comment
グリルで色々変な料理を作ってきた。
他の人も言ってるけどグリルが一番効果を発揮するのは魚とトーストだね。
チーズマヨトーストやピザトーストとか色んなトーストを焼ける。
これは火力の強い直火オーブンだと考えると分かりやすいかも。
アルミホイルで直火から保護してやったら色んな料理が作れるよ。
あと全部引き出すことができるのもあるからシンクで洗うのも簡単。

●comment
日本から帰る時に処分した焼き魚用のグリルが恋しい。

●comment
何年も毎日フライパンで1.5kgの鶏肉を焼いてた。
良い焼き具合で焼けてたけど焼き魚用のグリルで最高の鶏肉を焼く方法を編み出したよ。
まずは取りに胸肉を半分にスライスする。
こうすることで早く均等に焼けるようになる。
次がちょっと複雑なんだけど、鶏肉の上面が焦げないように別のトレイを用意して上に被せてやる必要がある。
鶏肉を完全に密封してしまうと下に水が溜まって煮えてしまうからそれはしない方がいい。
つまり下はトレイに密着させず、上は直火を防ぐ必要があるわけだ。
これはそんなに重要な問題じゃない。
グリルの下にトレイをセットしてラックの上に鶏肉を乗せ、肉の上にトレイを被せればいいだけ。
上のトレイは肉に触れない方が焦げ付かなくていいよ。
これで自分のグリルだったら強火で15分。
この方法を発見した後でコンロで再現するために蓋つきの深いフライパンを買ってみたけどジューシーさと焦げ目のサクサクさは比べ物にならなかったな。
蓋だと水分を閉じ込めてしまって焼くよりも煮ることになるからだと思う。

●comment
グリルの中に入るスキレットか金属製のトレイを買ってその中で調理するといいかも。
こうすればひっくり返しやすいし掃除も楽だ。

●comment
グリルでは魚しか焼いたことがない。
日本人の夫が教えてくれたのはこんな感じ。
まず垂れた油や魚のカスを受け止めるために下のトレイに水を張る。
それからグリルに油を塗って魚の皮がグリルに触れないように置く。
自分の使ってるグリルには切り身焼き用の設定があって火力とタイマーが自動でセットされる。
掃除は(冷えた後で)全部引き出して水で流すだけ。

●comment
普通のオーブンと同じに考えればいいと思う。
強火だったら何であれ焦げてしまう。
中火で、あとはラックにアルミホイルを敷いておくことをお勧めする。
魚が焦げ付いたグリルを洗うのは大変だから。

●comment
グリルで唐揚げを作ると凄く上手くいくよ。
むね肉1枚だったらどうだろう。
自分ならフライパンを使うかな。






魚だけでなく様々な料理に利用しています。
今では水なしグリルも当たり前になってきました。





B07DJV511T
高木金属 グリルパン グリルトレー フッ素3層コート ワイド トライプラス GK-W