01356
ⓒワイルド・スピード/ユニバーサル映画/UIP

ハリウッドの人気シリーズ『ワイルド・スピード』はスピンオフも含めて9作公開されており、8月には新作『ワイルド・スピード:ジェットブレイク』が公開される予定です。
『ワイルド・スピード』は英語の原題だと『Fast & Furious』というタイトルですが、日本語版の方がいいのではないかと海外の掲示板で話題になっていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●comment
『Fast & Furious』は日本語版タイトルの方がいいと思う。
『ワイルド・スピード』!
なんか2000年代の少年漫画を原作にした実写映画みたいな感じですぐにチケットを買いたくなる。
しかもシリーズが進むにつれてタイトルが客観的に見てどんどん適切になっていってる。
Plex(※ストリーミングメディアサービス)のライブラリを日本版のポスターに切り替えてるくらいだ。

日米のタイトルはこんな感じ。
The Fast and the Furious (2001) - ワイルド・スピード
2 Fast 2 Furious (2003) - ワイルド・スピードX2
The Fast and the Furious: Tokyo Drift (2006) - ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT
Fast & Furious (2009) - ワイルド・スピードMAX
Fast Five (2011) - ワイルド・スピードMEGA MAX
Fast & Furious 6 (2013) - ワイルド・スピード:ユーロミッション
Furious 7 (2015) - ワイルド・スピード:スカイミッション
The Fate of the Furious (2017) - ワイルド・スピード:アイスブレイク
Hobbs & Shaw (2019) - ワイルド・スピード:スーパーコンボ
F9 - ワイルド・スピード:ジェットブレイク

●comment
完全に正しい。

●comment
これは素晴らしいマーケティングリサーチだと思うわ。

●comment
確かにこっちの方がいいな。

●comment
なんかインド映画っぽく感じるな。

●comment
『ワイルド・スピード』というタイトルだったら見たくなったと思う。
『Fast Five』とか『Furious 7』じゃあ見る気になれない。
特に『The Fast and the Furious』とか。

●comment
『ジェットブレイク』ってなんかギターウルフの曲みたいだな。

●comment
『メガマックス』に笑った。

●comment
ゲーム『ダンスダンスレボリューション』のタイトルの変遷と同じだな。

●comment
『ワイルド・スピード:メガマックス』!
最高にクールじゃね?

●comment
アメリカで『Wild Speed』というシリーズが作られたら日本では『 Fast & the Furious』と呼ばれるようになるんだろうか。

●comment
iPhoneの名前みたいだな。

●comment
なんで日本では『Fast & Furious』ではないんだろか?

●comment
↑『ファスト&フューリオス』よりも『ワイルド・スピード』の方が発音しやすいからだと思う。

●comment
F10 - ワイルド・スピード:スペースミッション

●comment
日本語版タイトルはゲーム内のミッションみたいだな。

●comment
『ワイルド・スピード:スーパーコンボ』が良いな。
フライドポテトとドリンクも付いてきそうだ。

●comment
>なんか2000年代の少年漫画を原作にした実写映画みたいな感じですぐにチケットを買いたくなる。
実際この映画は凄く少年漫画っぽい。

●comment
『スーパーコンボ』が最高だ(笑)

●comment
↑『マーベルVSカプコン』を思い出した

●comment
『Fast and Furious』というのは頭韻法(※wikipedia)だからタイトルにしてるだけなんだよな。
外国語に直訳すると英語のような響きにはならない。
(もしこの映画のタイトルが『スピード&アングリー』だったらこれほど人気にはならなかったはず)
だから(※海外では)現地の言葉で響きがよくて映画の内容をきちんと伝えるタイトルにされてるんだ。
なのでこの訳は実に日本らしいと思う。

●comment
↑発音しやすいというのも理由にあると思うぞ。
非英語圏の人にとっては”ファスト&フューリオス”よりも”ワイルド・スピード”の方が発音しやすい。
ゲーム『The Evil Within』が日本で『サイコブレイク』になったのも同じ理由だろう。

●comment
何故変えるんだろう?
『Fast and Furious』だと日本ではまずいのか?

●comment
↑アメリカ映画の日本版タイトルは自分にとって常に謎だった。
大体この4パターンに分類される。

1.英語版タイトルをそのまま日本語に直訳
『ハリー・ポッターシリーズ』がそういうのが多い

2.英語タイトルはそのままで日本語の片仮名にする
例えばピクサーの『Cars』を『カーズ』にとか。

3.完全に違うタイトルにする
例えば『Ups』は『カールじいさんの空飛ぶ家』になってる。

4.完全に違うタイトルなんだけど英語
例えば『ワイルド・スピード:メガマックス』

●comment
↑一般的に英語のままなのは発音しやすい場合だな。

●comment
ワイルドなスピードで運転する方が猛烈なスピード(※fast and furious)で運転するよりも過激だ。

●comment
日本語版の方が内容を思い出しやすいと思う。
ユーロミッション、スカイミッション、アイスブレイク、ジェットブレイク……

●comment
10作目のタイトルが『Fast10 your seatbelts』じゃなかったら怒るぞ。
※シートベルトを締めてください(Fasten your seatbelts)の駄洒落になっている

●comment
少なくとも日本語版の方が一貫性があるな。

●comment
メキシコ人の同僚と『時計仕掛けのオレンジ(※A Clockwork Orange)』について話したら向こうでは『Naranja Mecanica(Mechanical Orange)』として知られているらしい。
気に入った。

●comment
ゾンビゲームを『バイオハザード』と呼ぶか『Resident Evil』と呼ぶかで考えると分かりやすいと思う。

●comment
日本語版の方が少なくとも統一性があるしプロットを説明してるな。

●comment
日本のゲームをたくさんやってきたからこういうのには慣れてる。

●comment
うーん、これは正しい。

●comment
『ワイルド・スピード』は『リッジレーサー』とかゲーセンのレースゲームみたいだな。

●comment
日本のゲームのタイトルの付け方に納得がいった。
特にカプコンの。

●comment
Honest Trailers(※映画評論のyoutubeチャンネル)だとこのシリーズを『Cars Wars』と呼んでたな。

●comment
MAX……MEGA MAX……ユーロミッション……
『ダンスダンスレボリューション』とコラボしたのかと思った。

●comment
ワイルド・スピードって競走馬の名前みたいだ。

●comment
映画『パージ(※The Purge)』がフランスだと『アメリカン・ナイトメア』になったのがずっと頭に残ってる。

●comment
中国語版だと『速度与激情』、意味は”Speed & Passion”。

●comment
↑『Speed & Passion』だとスペイン語のドラマみたいだな。

●comment
香港だと『狂野時速』だったな。
意味はそのまんま”ワイルド・スピード”。

●comment
台湾だと『玩命關頭』。
”Daredevil Junction”とか”Life-risking Junction”という意味になる。
2作目の『2F2F』は『玩命關頭2:飆風再起』
”Daredevil Junction 2: The Soaring Wind Rises Again”という意味。
『TOKYO DRIFT』は英語版と同じだった。
その後はただ番号が増えていくだけ。
『Hobbs & Shaw』は『玩命關頭:特別行動』だったな。

●comment
フィンランドだと1作目のタイトルは『Hurjapäät』、意味は”Daredevils(※命知らず)”

●comment
ロシアだとこのシリーズは全て『アフターバーナー』というタイトルになってる。

●comment
F10 - ワイルド・スピード:ギャラクティックブレイカー
F11 - ワイルド・スピード:ギャラクティックブレイカーユニバースMAX

でも面白いな。
元のタイトルよりもわかりやすくなってる。
あと『ストリートファイター』シリーズのタイトルを思い出した。
(Ultra、Alpha、Turbo、X等々)

●comment
↑『キングダムハーツ』シリーズのタイトルは更にわかりにくいぞ。

●comment
ラノベ風に
『猛烈な速度で運転していたら家族のためにワイルドなスピードで車をぶっ飛ばす禿げ頭に転生した件』






『ワイルド・スピード』は各国でタイトルが変わっているようです。
原題が英語の韻を踏んだタイトルだけに外国で公開する時は呼び方を変えがちなのかも。





ワイルド・スピード スーパーコンボ(Amazonプライムビデオ)