Ocdp, CC0, via Wikimedia Commons
料理と言っても難易度は様々です。
料理の初心者でも作れる日本料理は何だろうかと海外の掲示板で語り合っていました。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク

簡単なのに本格! 絶品つくりおき
|
|
●投稿主
料理を習いたての人間でも作れる日本の料理は何?
料理を覚えたいんだけど初心者でも作れる日本の料理は何があるだろう?
いずれもっと複雑な料理にも挑戦したくて。
●comment
日本のゴールデンカレーは超簡単だし美味しいぞ!
Amazonで買うこともできる。
●comment
料理を始めた頃は肉じゃがを作るのが楽しかった。
家庭の味だからバリエーションは色々あるけど基本はシンプルだよ。
●投稿主
↑ありがとう。
●comment
牛丼や親子丼はかなりわかりやすいと思うからお勧めする。
●comment
↑これを言いに来た。
●comment
親子丼に1票。
●comment
お好み焼きがクールだと思う。
お好み焼き粉が買えればあとはキャベツとか自分の好きなものを入れてパンケーキを焼く要領で焼けばいい。
専用のソースもあるよ。
●comment
↑初めて自宅で作った日本料理がお好み焼きだった。
今はいつでも作っていて子供たちも喜んでくれてる。
●comment
日本の料理は3つの調味料を使っているものが多い。
即ち醤油、味醂、日本酒。
まずはこれらを使っている簡単な料理から始めるのが良いんじゃないかな。
自分のお勧めは豚肉の生姜焼き。
美味しいし作るのも簡単。
生の生姜を使いたくないならチューブのもあるしそっちの方が簡単だよ。
●comment
↑これだね。
その3つと出汁があれば何を作っても日本ぽくなる。
●comment
自分ならその3つに白出汁を加えるかな。
多用途に使えて日本料理で一般的な材料になってる。
●comment
焼きそばはビギナーフレンドリー。
ラーメンも。
●comment
↑ラーメンって焼きそばと比較できるくらい簡単か?
●comment
↑袋麺のことを言ってるんだと思う。
●comment
↑そう。
インスタントラーメンじゃなくて冷蔵コーナーにある生麺タイプね。
焼きそばも同じ。
準備が簡単で野菜や肉などを追加するだけで良い。
●comment
お好み焼き、焼きそば、湯豆腐。
難しくない料理はたくさんあるよ。
とにかく挑戦あるのみ。
●投稿主
↑ありがとう。
●comment
とんかつは簡単だよ。
パン粉を買ってきて豚肉を溶き卵に浸した後にパン粉をまぶして揚げるだけ。
オイスターソースとウスターソースとケチャップを混ぜればなんちゃってとんかつソースになる。
千切りキャベツを添えたら出来上がり。
●comment
↑とんかつは簡単じゃないと思う。
油の温度とか揚げるタイミングとかセンスが要求されるし。
もっと簡単なものを教えてほしいんだと思うぞ。
●comment
カレーはシンプルだし簡単に作れる。
炊飯器を持っていれば理想だ。
●comment
鶏の照り焼きとおにぎりは凄く簡単。
料理を覚えた時に初めて作った料理だ。
●comment
まず出汁の取り方を覚えるのがいいと思う。
材料は数種類だけだから簡単だよ。
そのまま食べるものではないけど色んな料理の核になる食材だ。
出汁をとったら味噌汁を作ってみるが良いね。
具はなんでもいい。
新しい料理を覚えてる段階の時はレシピの量を半分や1/4にしてもいいと思う。
大量に作って失敗するのは最悪だからね。
●comment
↑粒状出汁を買うのも良いよ。
1から出汁をとるほどの時間もお金もない人もいるわけだし。
●comment
自分も牛丼がお勧め。
複雑なことは何もなくて凄くわかりやすい。
豚肉の生姜焼きとみそ汁も複雑じゃないね。
チャーハンは冷蔵庫の中身を整理する時に最適。
●comment
親子丼はシンプルで驚くほど美味しい。
●comment
焼きおにぎりは手早く作れて美味しい。
●comment
↑おにぎりを冷ますのに時間がかかるぞ。
焼いてる時間は短いけど。
●comment
料理を始めた時に『Easy Japanese Cookbook』を使ったけどお勧めだよ。
イギリスのAmazonで買ったから他の国でも売ってるかはわからない。
でもイギリスAmazonは海外発送してるから大丈夫だと思う。
●comment
すき焼き。
●comment
日本のハンバーグ!
牛ミンチに卵とパン粉を加えるだけ。
味付けは塩胡椒。
混ぜてハンバーグの形にして焼く。
ソースはとんかつソースとケチャップを混ぜたもの。
それをご飯や野菜と一緒に食べる!
上に目玉焼きを乗っけるのも良い。
youtubeのCooking With Dogがお勧め。
日本料理のレシピとして最高だと思う。
●comment
うどんとおかゆ。
●comment
卵焼きと麻婆豆腐(日本式)もかなりわかりやすいと思う。
●comment
ネギ塩豚カルビを作るのが好き。
作るのは10分くらいで済むけど凄く美味しい。
●comment
オーブンで作る魚や野菜の簡単なホイル焼きのレシピがたくさんあるよ。
ご飯のおかずとして簡単に作れて味噌汁と漬物と一緒に食べる。
●comment
自分が初めて作ったのは煮物。
凄く簡単。
火にかけて出来上がるのを待つだけ。
食べたいと思う食材を入れればいいだけだよ。
うどんなんかの麺類も簡単だね。
茹でて麺つゆで食べるだけ。
●comment
鶏そぼろ!
●comment
うどんと蕎麦。
●comment
シシャモが簡単で美味しいよ。
冷凍のを買ってきてオーブンで焼いて食べるだけ。
頭から全部食べられる。
●comment
正直言うとまずイタリア料理から始めるのがいいと思う。
イタリア料理は簡単だと思うから。
それで料理に慣れてから日本料理を作るのが良いんじゃないかな。
とは言えお好み焼きは簡単に作れると思う。
材料は一般的に買えるものだし道具はフライパンとボウルだけ。
材料を混ぜて焼けば作れる。
食べ残した分は冷凍しておけばいい。
●comment
冷奴と焼きおにぎりだな。
●comment
照り焼きソースを自作してみたらどうかな。
凄く簡単だぞ。
冷蔵しておけば鶏肉でも鮭でも好きなものに使える。
●comment
ツナ巻き。
●comment
味噌汁は凄く簡単。
野菜、豆腐、卵、海藻なんかを具にしたら健康的だ。
●comment
基本的なものから始めるのが良いだろうな。
出汁玉子焼き、塩サバ、味噌汁。
煮物や丼物など様々な料理があがっていました。
最近は醤油や味醂、味噌といった日本料理に欠かせない調味料も海外で買えるようになってきました。

簡単なのに本格! 絶品つくりおき
納豆ご飯はクセが強いから卵かけご飯から始めるのがいいかも