image credit:youtube.com
トヨタは乗用車だけでなくトラックも作っています。
ポルトガルにあるトヨタの工場でトラックのトヨタ・ダイナを生産している様子を見た海外の反応です。
引用元:動画のコメント
スポンサードリンク

ハイエース・パーフェクト・パーツカタログ2022
|
|
●comment
素晴らしい!見事だ!
●comment
この工場で働くのが夢だ!
●comment
子供のころからトヨタ・ダイナが好きだった。
もしチリで買うことができたらこの国で最も幸運な1人になるだろうな。
●comment
トヨタはなんでこのタイプのトラックをブラジルで売らないんだろうか。
ブラジルのトラックはここまで快適じゃないからダブルキャブだって大人気になると思う。
●comment
メキシコでもトヨタのピックアップトラックと乗用車と同じ血を引くトラックが欲しいぞ。
●comment
アメリカではまだ売ってない?
●comment
ヨーロッパだと何故か中古しか売ってない。
一番新しいのでも2010年モデルだ。
自分が乗ってるのは1994年式のLH80。
●comment
ピックアップトラックだとトヨタに敵なしだけどでかいトラックとなると三菱ふそうやいすゞが手ごわい。
●comment
世界で一番信頼できる小型トラックかもしれない。
トヨタは最高の自動車メーカーだ。
●comment
ダンプアップする2007年式のに乗ってる。
製造停止したのかと思ってた。
●comment
このトラックを買うのが夢だ。
●comment
ブラジルでは売ってないんだよな。
●comment
このトラックは余裕で数十年走れる。
●comment
トヨタ・ダイナを尊敬してる。
泥の中でも戦える強い足回りを持ってる。
●comment
なんでペルーにはこのタイプのトラックがないんだろう?
国中で活躍できるのに。
凄く良いトラックだぞ。
自分はもう10年乗ってる。
残念なのはペルーで売ってないこと。
●comment
幾ら位するんだろう?
良いトラックなのかな?
●comment
グッジョブ。
●comment
ダイハツ・デルタ(※wikipedia)も良いトラックだった。
●comment
トヨタ良いよね。
●comment
高品質な車のパイオニアだ。
●comment
面白知識:トヨタ・ダイナとキャブ(※運転スペース)が共通のトラックがある。
1.日野・デュトロ
2.トヨタ・トヨエース(ダイナの弟分)
3.ダイハツ・デルタ
日野自動車とダイハツはトヨタ傘下だ。
●comment
これってキャンピングカーにもできるかな?
トヨタ・カムロードみたいに。
※カムロードはトヨタがダイナを元にキャンピングカーのベース車として開発した車両
●comment
↑できるぞ。
”Karoseri Bus”でググるんだ。
※インドネシアではカロセリという架装業者がシャシーにオリジナルボディを架装する
●comment
素晴らしい。
●comment
昔は香港にもトヨタ・ダイナがいっぱい走ってたんだけど今はいすゞの方が多いな。
●comment
↑日野はどうだろう?
実質ダイナのようなものだぞ。
オーストラリアだとトヨタブランドじゃなくて日野ブランドで売ってる。
●comment
インドネシアのジャワ島だと軽量トラックはいすゞやダイナ、日野よりも三菱ふそうのキャンターの方が強いな。
スラウェシ島はいすゞ・エルフが強い。
スラウェシ島は坂が多いから山道に強いいすゞが人気なんだ。
●comment
香港には日野・300(※デュトロ)があるから。
●comment
トヨタエンジンの頑丈さはNo.1だ。
●comment
トヨタ・ダイナ好きだ。
●comment
エクアドルで走ってる日野・デュトロと同じに見えるな。
●comment
コロンビアにはいつ頃来るんだろう?
●comment
なんでエクアドルには新モデルが来ないんだ?
●comment
ヨーロッパにトヨタのトラック工場があるなんて初耳だ。
●comment
なんでイエメンで売らないんだ?
何千台も売れると思うぞ。
●comment
ヨーロッパだとこういうタイプの車はどこで売ってるんだろう?
●comment
2022年式はいつ頃発売するんだろうか。
●comment
トヨタ大好き。
ダブルキャブ(※2列座席)でダブルタイヤのダイナをフィリピンで注文するにはどうしたらいいんだろう。
●comment
ダイナは強いトラックだ。
●comment
トヨタのトラックを好きな理由は主にエンジン。
●comment
始めてトヨタのトラックを見たのはアルジェリアでだったな。
●comment
これは日野モデルなのでは。
●comment
なんでトヨタはダイハツ・デルタの製造を続けなかったんだろうか。
●comment
ドミニカ共和国で売ってくれたらベストセラーになるぞ。
●comment
このトラックはシンガポールで凄く人気がある。
なんで人気があるんだろうか。
●comment
↑全然壊れないから。
去年2005年式の日野・デュトロにアップグレードしたけど1988年式のダイナもまだ農場で使ってる。
エンジンがひたすら動き続けるんだ。
●comment
マツダ・タイタンも良いぞ。
●comment
なんでトヨタはこのトラックをアメリカで売らないんだ?
●comment
トヨタはどの車も最高だ。
●comment
トヨタのトラックが好き。
●comment
こういう風に組み立てていたのか。
●comment
トヨタは強い。
●comment
ランドクルーザーのピックアップを作ってくれないかな。
トヨタはかつてトヨエースというトラックも作っていましたが、今はダイナで一本化しています。
普通のトラック以外にに座席が2列のダブルキャブ車なども作っています。

ハイエース・パーフェクト・パーツカタログ2022