01786
Ocdp, CC0, via Wikimedia Commons

日本の料理は世界で人気が出てきていますがまだまだ知られていない美味しい料理もたくさんあります。
世界に知られていない日本の料理について海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com
スポンサードリンク



●投稿主
1900年代のフランス料理のように日本料理は凄く人気があってハイエンドな料理として知られている。
大人気で様々な料理が世界中に広まってる。
でも寿司やラーメン、大福もちなんかのように世界には知られてないけど美味しいものが他にもあるんじゃないだろうか。
例えば郷土料理とか、日本の一般家庭では食べられているけど他の国ではあまり知られていないような。
あるいは特定のスタイルのラーメンとか、世界的に知られてはいるけど地域的な派生がある料理とか。

●comment
凄く美味しくて家庭でも簡単に作れる料理といえば豚の生姜焼きだね。
初めて食べたのは適当に入った東京のレストランでだけど、寿司なんかと比べたら自宅で簡単に作ることができるよ。
生姜でマリネした豚肉を焼いて、千切りキャベツとマヨネーズを添えてご飯と一緒に食べる。
このコンビネーションが別物だ。
これがレシピ。

●投稿主
↑美味しそう。
豚肉は大好きだから絶対に作ってみる。

●comment
自分が大好きな日本料理は茶碗蒸し。
出汁で味付けをして凄く柔らかく仕上げたカスタードプリンって感じ。
中には肉や野菜が入ってる。
卵と出汁の比率をきちんと守れば簡単に作れるよ。

●投稿主
↑出汁で味付けしたカスタードプリンて初めて聞いたけど美味しそう。
簡単そうなら作ってみようかな。

●comment
↑技術的なコツはいるけどね。
蒸し器が必要だしすぐに蒸しすぎてしまう。
タイミングが何より大事なんだ。
材料を混ぜるのは凄く簡単なんだけどね。
でも上手くできたら凄く美味しいぞ。

●comment
↑うちのお祖母ちゃんの秘訣:電子レンジを低出力で使う
蒸し器で上手に仕上げたのには敵わないけどちゃんと美味しいよ。

●comment
自分も茶わん蒸しが大好き。
今まではレストランで食べてたけど自宅で作るようになった。
好きなだけ作れるから最高。

●comment
自分が好きなのはオムライス。

●comment
↑オムライスと親子丼は週末にパパっと作る夕食にぴったりだね。
どちらも月に1度は作ってる。

●comment
シンプルな食べ物だとふりかけだね。
乾燥系の調味料を混ぜ合わせたもので、炊いたご飯にかけるんだ。
いろんな種類があるけど自分が好きなのは梅味。
簡単に見つかると思う。
日本の食材を買ってるアジア系スーパーには必ず売られてる。

●comment
日本のハンバーグが大好きだ。
ソールズベリー・ステーキによく似てるんだけどソースの種類がたくさんある。
照り焼きとか赤ワインを使ったソースとかグレービーとか。
※ソールズベリー・ステーキは牛ひき肉と玉ねぎを混ぜて成形してから焼くアメリカの料理:wikipedia

●comment
ざる蕎麦は凄く美味しいけど世界的に知ってる人はあまりいないと思う。
もり蕎麦によく似てる冷蕎麦なんだけど上に海苔がかかっていて麺つゆにつけて食べる。
夏にぴったりの料理で伝統的には食事の後にそのつゆを蕎麦を茹でた後のお湯で割って飲むんだ。

●comment
日本版の麻婆豆腐は凄く美味しいよ。
中国の麻婆豆腐は凄く辛いけど日本のはもっと食べやすい。

●comment
おにぎり!
既に知られてるけどもっともっと人気が出ていいと思ってる。
日本のカレー(カレーライス/カツカレー)はアメリカ全土のスーパーやレストランで扱ってるけど作るのも簡単だよ。
あとはかつ丼も好き。
豚カツを卵と味醂でとじてからご飯に乗せる。
こっちのレストランだと卵に熱を通しすぎてるから自宅で作った方が美味しいと思う。
郷土料理はその土地の食材を使うものが多いから日本以外ではなかなか広まらないかもね。

●comment
豚汁!
冬に食べるのがぴったり。
豚バラ肉と日本の根菜類を味噌汁に仕立てた料理。

●comment
そぼろ丼が美味しいよ。
簡単に作れてとんでもなく美味しい。
1回作ってから我が家の定番料理になった。
今夜作ろうかな。

●comment
カツカレーがあれば幸せ。

●comment
餃子が好きだ。

●comment
自宅でお好み焼きを作るのが大好き。
お好み焼きには2種類あるんだけど広島で食べて以来こっちのスタイルを作ってる。
Just One Cookbook(※日本料理のレシピサイト)にレシピが載ってるけど基本的には何を入れても良いよ。

●comment
日本に何度か行ったことがあるけどこっちでは見かけない美味しいものがたくさんあったな。
吉野家の豚丼、かつ丼、いなり寿司、親子丼、たまごサンド……
食べたくなってきた。

●comment
カレーライスが大好き。
いろんな種類のカレーがあるし冷蔵庫の残り物で作れる。
割と新しい料理ではあるけど美味しいよ。
数週間に1度は作ってる。

●comment
唐揚げが美味しい。
基本的には日本式のフライドチキンで生姜と胡椒が効いてて滅茶苦茶美味しい。
焼肉もあるけどこれは屋内で食べるバーベキューみたいなものだから自宅で再現するのは難しいかも。
薄切りにした肉を食べる直前に焼くんだ。
テーブルの真ん中にグリルがあってめいめいが肉を焼きながらたれに付けて食べる。
野菜を焼いたりもする。
グループで食べると美味しいし楽しいぞ。

●comment
北海道(日本の北の島)には鮭と野菜を味噌で煮た石狩鍋というものがある。
簡単に作れるし温まって美味しい。

●comment
地元のアジア系スーパーに行った時によく買ってるのは冷凍の牛丼。
薄切りにした牛肉をマリネしたもので、煮てからご飯にかけて食べる。

●comment
おかず系をよく見かけるから甘いものをあげてみようかな。
黒ゴマアイスはナッツチョコレートみたいな味がするよ。
あと醤油アイスも面白い味がする。

●comment
↑黒ゴマアイスはピーナツバターアイスとそっくりな味がする。

●comment
煮物系は日本だと一般的だけど海外にはあまり知られてないね。
肉じゃがは名前のままに肉とじゃが芋を使った人気の家庭料理だ。
基本的には薄切り肉と切ったじゃが芋、人参、玉ねぎをだし汁で煮てご飯のおかずとして食べる。
おでんは冬の料理として一般的で自宅以外でも飲み屋や料理屋でも出される。
コンビニでも売ってる。
ちくわや卵、大根などを強めの出汁でゆっくりと煮た料理だ。
辛子をたっぷり添えた食器によそって食べる。

●comment
↑おでんは美味しいね。
鍋もみんなで食べる料理で美味しい。
テーブルの真ん中に出汁を入れた鍋を置いて、肉やら野菜やらを入れて煮えたら自分の食器によそって食べる。
締めにご飯を入れて雑炊を作ることもある。

●comment
しゃぶしゃぶを作ってみるべきでは。
神戸ビーフの最も高級な部位を使ってるけど薄切り肉だったら何でも使えると思う。
鍋でお湯を沸かして、その中に野菜やらを入れて食べる。
美味しいぞ。

●comment
↑これに1票。
義理の妹の家では出汁を使って野菜ベースのしゃぶしゃぶを作ってるね。

●comment
札幌/北海道のスープカレー!
東京のRojiura Curry SAMURAIというお店で食べたんだけどこれがまた日本に行きたいという最大の要因になってる。
北米でスープカレーを買えるところを知ってる人がいたら是非教えてほしい。

●comment
日本に住んでるから何が海外で知られていないのかはわからないな。
このサイトでもお茶漬けやたこ焼きについての投稿を見かけたけどこれらはあまり知られてないかも。
色んな料理が挙がってるけど自分は郷土料理を挙げてみよう。
妻が九州の鹿児島出身なんだけど中でも美味しいのは緑茶を与えて育てた鰤、茶ぶりだね。
ジューシーでクリーミーで凄く美味しい。
生でも食べられるし鰤大根や焼いても美味しい。

●comment
茄子田楽。
茄子に甘じょっぱい味噌だれをかけたもの。

●comment
牛蒡を醤油とニンニク、生姜、味醂、砂糖で煮たのが好き。

●comment
焼き芋!
スイートポテト(皮が紫で中が黄色いの)をゆっくりと焼いたもの。
自宅のオーブンで再現することに成功したけど本物の石焼き芋には敵わないね。

●comment
↑3年前に東京に行った時に1本丸ごと食べた。
その間中ずっと妻に”こんなに美味しいものがたったの200円だなんて!”と言い続けてた。

●comment
日本のカレーを中に詰めたカレーパン。
日本だとどのパン屋にも売ってたけどこっちでは1軒しか扱ってる所を見つけられなかった。
凄く美味しいぞ!

●comment
日本の料理で大好きなのはハヤシライス。
あと鹿児島に住んでたことがあるんだけど郷土料理のさつま汁が栄養たっぷりで美味しかった。
普通の味噌汁から派生させて作れるよ。

●comment
ドリアが大好きだ。
言うなればライスグラタンって感じかな。

●comment
ちゃんぽんが大好き!
色んな野菜や豚肉、エビやイカをラーメンにかけた料理。
冬と秋に食べると美味しい!







様々な料理が挙がっています。
日本のカレーはかなり世界に知れ渡ってきました。
次は何が広まるのでしょうか。
追記:ハンバーガー→ハンバーグに修正。ご指摘感謝です。




B005PUMRII
マジックスパイススープカレースペシャルメニュー 307g