image credit:reddit.com
さがほのかの変異株として生まれた淡雪いちごは白いちごの一種で2013年に品種登録された新しいいちごです。
淡雪いちごを食べた人が海外の掲示板で紹介していました。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
●comment

白いちご「淡雪」 化粧箱入 内祝 お誕生日 プレゼント ホワイトデー お歳暮 季節の贈り物にお勧め RC
|
|
●投稿主
今日日本の淡雪というピンクのいちごを食べた!
image credit:reddit.com
image credit:reddit.com
●comment
どうだった?
●投稿主
間違いなく今まで食べたいちごの中で一番美味しかった!
お菓子みたいに甘くって凄く凄く柔らかかった。
スーパーで売ってるいちごとは全然別物だったね。
1個1個丹精込めて育てていることが味わえるくらいだったよ。
●comment
幾ら位するんだろうか。
●comment
日本のいちごは本当に美味しいよね。
何が違うのかはわからないけどこっちのいちごとは全然違う。
量はこっちの方が採れるけど日本のいちごはそれを食べるためだけに飛んでいきたいくらい。
しかも見た目が素晴らしいのも凄い!
●comment
パインベリー(※白いちご)じゃないかな。
うちの地元だとマイヤー(※アメリカのスーパーマーケットチェーン)で売ってるな。
●comment
間違いなく美味しいんだろうけど、普通の未熟ないちごのようにも見えるな。
●投稿主
↑かもね(笑)
ピンク色が凄く奇麗だよ。
こういう機会は一生に一度かもしれないから食べてみることにした!
●comment
↑自分も凄く良い見た目をしてると思う。
●comment
↑日本の淡雪いちごは白桃のような桜色の肌を持った珍しい品種で佐賀県でしか流通していない。
薄桃色の肌を生みだしために成熟させる時に日光量を制限することでアントシアニン(果実の酸味を生み出す化学物質)が少なくなる。
●comment
美味しかった?
●投稿主
↑美味しかったよ!
お金があったらまた買いたいくらい。
●comment
↑アメリカドルで幾ら位か聞いてもいい?
●投稿主
↑26ドル(※約2985円)!
幸運なことに友達と折半して買えた。
でもこれを買えるのは今回だけだと思ったから悪い散財にはならなかったね。
●comment
↑どこで買った?
●投稿主
↑カリフォルニアの小さな日系スーパーチェーン!
週末からいちご祭りをやっていて色んなブランドいちごを輸入してたんだよね。
どれも美味しそうだったけどこれは見た目がユニークだったから買ってみることにした!
●comment
↑どこのいちご祭り?
ガーデン・グローブとオックスナードのお店だと5月からだし。
●投稿主
↑コスタ・メサのセイワマーケット!
●comment
↑そこがあったか!
ありがとう。
確かアンクル・テツ(※九州のチーズケーキチェーン、てつおじさんの店)も入ってたよね。
●comment
いちご祭り良いよね。
子供の頃の思い出になってる。
●comment
>26ドル
思ったよりも安かった。
トーランスのトーキョー・セントラルだと普段は40ドル(※約4500円)で売ってるぞ。
●comment
それだけの価値があったね。
味わってくれて嬉しい。
●comment
ホワイトアルパインストロベリー(※白いちごの一種)も美味しい。
外で育ててるよ。
白くて甘酸っぱい。
ただ凄く小さいんだけどね。
●comment
チリにも白いちごがあるよ。
このいちごとどういう関係があるのかはわからないけど。
●comment
子供の頃にスウェーデンに行った時に凄く小さくて白い野生のいちごが生えてた。
未熟ないちごに見えたんだけど信じられないくらいジューシーで甘かったな。
●comment
↑小さいほど甘いという印象がある。
●comment
美味しそうだ。
●comment
凄く可愛いね。
味も見た目と同じ位良いのかな。
●comment
こっちにも白いちごはあるよ。
味は普通のいちごと同じだけど高い。
●comment
このいちごの味はいちごミルクのような味だと思うことにした。
異論は認めない。
●comment
日本の果物は最高に美味しいから日本から帰らなければよかったと思うことがある。
●投稿主
↑日本の白桃やリンゴ、巨峰に敵うものはないね。
事態が好転してまた日本に行けるようになって欲しい。
●comment
↑日本の桃の美味しさを分かってくれる人がいた。
●投稿主
↑みんな実際に食べるまでわかってくれないんだよね。
日本の果物は果物として別カテゴリにあると思う。
●comment
自分は日本の梨が恋しい。
こっちでも買えないことはないけど味が全然違うんだ。
●comment
可愛い。
写真を投稿してくれてありがとう。
●comment
食べてみたいな。
●comment
熟してない時も白いのかな?
最近いちごのパッケージングの仕事をしたんだけど、こういう見た目の果実は選別が難しい。
●comment
高級いちごは香り、味、見た目、食感が大事だ。
●comment
アルディ(※ドイツのスーパーマーケットチェーン:wikipedia)で売ってるのを見たことがある。
●comment
普通の赤いいちごと比べて味の違いはある?
●投稿主
↑短く答えると味はいちごだけど断然美味しいよ。
あまりピンと来ないかもしれないけど実際に食べてもらわないと説明が難しくて。
味はもっと濃厚で甘いね。
お店で売ってるいちごは酸っぱくて固いこともあるけど、これは酸味が全くなくてとにかく甘いし柔らかい。
凄くジューシーで柔らかくて種も全然気にならないくらい。
淡雪というのは”light snow”という意味だけど、このいちごの軽い甘さを上手く言い表してると思う。
率直に言ってピンク色に育てた超高級いちごって感じだね。
●comment
↑美味しそうだ。
しかしなんでこんなに高いんだろう。
●投稿主
↑多分栽培と運送にかなり手間がかかってるからだと思う。
普通のいちごよりも栽培が難しいんじゃないかな。
それに運送もぶつけないように気をつけないといけないし。
ずっと昔に日本の果物は手で収獲してパッキング前にしっかりと選別されると聞いたことがあるからそれが価格に反映されてるのかも。
確かに一口が1ドル分というのはなかなか辛い知識ではあると思う。
後悔はないけど、そう思う人がいるのも理解はできる。
でも機会があれば1度は試してもらいたいな。
●comment
↑情報ありがとう。
楽しんだみたいで羨ましい。
●comment
半分に切った時の画像はないかな。
中がどうなってるのか興味ある。
●comment
パイナップルストロベリーとして売られてる?
●投稿主
↑パインベリーは全然別の種類だと思う。
ブランド名とか農場のラベルが載ってるパッケージの写真も撮っておくべきだったね。
日本から輸入されてきたのを日系スーパーで買ってきたんだよ。
店員が淡雪いちごはピンク色になる新しい品種だと言ってた。
●comment
もういちごの季節なんだ?
スーパーに買いに行かないと。
比較的新しい品種のいちごですが既に海外にも輸入されている模様。
日本の果物は高いけど美味しいということも知られてきているようです。

白いちご「淡雪」 化粧箱入 内祝 お誕生日 プレゼント ホワイトデー お歳暮 季節の贈り物にお勧め RC
それで約2985円は安い気がするわ
日本でも高級苺高いのに