01814
image credit:reddit.com

軽トラックは日本独自の規格のトラックですが実用的なところから世界中に愛好者がいます。
アメリカのシアトルで軽トラに乗ってる人はいないかと海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
シアトルで日本の軽トラのオーナーをしてる人はいないか?

●comment
2017年から1993年式のキャリィに乗ってるけどワシントン州タコマだな。
太平洋岸北西部の軽トラオーナーのFacebookグループも運営してる。

●comment
バラード地区に住んでる?
いつも近所に駐車されてるてのを見かけるけど。

●comment
素晴らしい写真だな。

●comment
↑この小さなトラックも素晴らしいぞ。

●comment
キャピトル・ヒル/マディソン・バレー周辺で1台見かけたことがある。
見るたびに笑顔になっちゃうけど羨ましいと認めざるをえない。

●投稿主
↑自分が住んでるのもその辺だ!
でも自分以外の軽トラも見かけたことがある。
つまり2台はあるということだね。

●comment
↑高速に乗ったことある?

●投稿主
↑なるべく乗らないようにしてる。
今まで出した最速でも時速60マイル(※時速約95km)だしギアが4速までしかないから一定速度に達すると凄い音が出始める。
怖いぞ。
カナダのバンクーバーからシアトルまで州間高速道路5号線を使って移動したけどずっと一番右側のレーンを走ってきた。
時速55マイル(※時速約88km)で走り続けて神経がすり減ったね。
国境でバッテリーが死んでしまってアメリカ側の職員がアメリカに入るために押しがけを手伝ってくれた(笑)

●comment
この素敵な車を買うとしたらどういう手段が一番だろうか。

●投稿主
↑もっとも簡単に手に入れる方法:取扱業者を見つける。
現実的にはオーロラアベニュー沿いの業者。
ここは日本市場向けの車やバイクを扱う業者もある。
1台5000~1万2000ドル(※約59万~140万円)だね。
信頼性が高いし販売前に整備士が整備してるのが普通。

最も安く手に入れる方法:自分で日本から輸入する。
恐ろしい量の手続きがいるけど1000ドル(※約11万円)以下で輸入できる。
かなりリスキーだけどね!
なのでちゃんとわかってないといけない。

自分が手に入れた方法:クレイグリスト(※アメリカのジモティー的サイト)でバンクーバーの個人輸入者から買った。

●comment
↑軽トラを所有する利点って何?
より実用的だから?
それとも別の理由?

●投稿主
↑街中でセダン以上に物を積める。
小さい駐車スペースにもフィットする。
自分が乗ってる軽トラの全長は11フィート(※約3.5m)で普通のホンダ・アコードは13フィート(※約4m)。
それに可愛い。
それに右ハンドルで左手シフトの車に乗るのは滅茶苦茶楽しい。

●comment
↑あと乗ってる最中の視界も良い。
軽トラは運転するのも好きだったな。

●comment
シンガポールで運転免許を取ったから右ハンドルの経験がある。
荷台の大きさはどのくらいなんだろう。

●投稿主
↑荷台は全長6フィート(※約1.8m)の全幅4フィート(※約1.2m)くらいかな。
滅茶苦茶重いものは運べないだろうけどロウズ(※アメリカの生活雑貨店チェーン)の買い出しには役に立ってくれてる。
しかも四駆だ!

シンガポールで免許を取ったって凄いな!
シンガポールで免許を取るのは滅茶苦茶金がかかると思ってた。

●comment
↑4x8フィートの合板を運ぶのにちょうど良いんじゃないかと思ってた。
軽トラの電気自動車版ってあるのかな。
シンガポールで効果なのは車の方だね。
とはいえアメリカで取るよりも難しかったけど。

●投稿主
↑合板はこんな風に運んでる。

01815
image credit:imgur.com

(半分に切ったのは工作の為で軽トラに積むためではない)
とは言えあおりは3面とも開くからまっ平にできるしロープをかけるフックもたくさんついてるからそのままのサイズでも運べるけどね。
電気版があるかどうかは知らないな。

●comment
燃費はどのくらい?

●投稿主
↑まだそんなに乗ってるわけじゃないからよく知らないんだ。
手に入れて数か月でね。
調べるべきだろうな。

●comment
日本の消防車を見かけたことがあるけどあれも軽自動車なのかな。

●投稿主
↑キャピトル・ヒルの自宅から数ブロック先のところにある奴だね。
凄く可愛い。

●comment
キャピトル・ヒルで何台か見かけたな。
あと凄く小さいツーシーターの4x4も見かけたことがある。
多分カワサキのだと思う。
羨ましいぞ。

●comment
滅茶苦茶かっこいい画像だな。
良い写真だ!

●投稿主
↑ありがとう、iPhone12で撮ったんだ。

●comment
数軒隣の人が青い軽トラを持ってる。
ずっと前からなんていう車種なのか気になってた。
クールだよな!

●comment
↑軽自動車は日本独特の規格なんだ。
規格に準拠してると税制面で優遇される。
ただしエンジン排気量、ホイールベース、全幅が特定の数値を下回ってなくちゃいけない。

●comment
ちょっと馬鹿げた質問なんだけど、ハンドルが右にあると何らかの形で違法となる危険性はない?
法務執行機関や保険会社が気にするような点があるんじゃないかと思って。
あるいは右ハンドルを禁止するような法律があるのでは。

●comment
↑ワシントン州では全く合法だよ。
ただしオレゴン州は違う。
なんで州ごとに違うのかはわからない。

●comment
シアトル大学には軽トラの軍団があるぞ。

●comment
自分の地元に新車(あるいは新古車)が停まってる。
あとバラード地区にかなり乗り込んだのが停まってるね。
あとちょい先に商用で使ってる青いのもあるな。

●comment
マウンテンバイクを運んだり山道を走るのに欲しいな。

●comment
家主が最近輸入してた。
あるいは家主の知人が輸入したのかも。
ともあれゴミ出しに出るたびに見かけて微笑ましくなる。

●comment
ここ数年でポートランド/バンクーバーエリアで何台も見かけたな。
間違いなく人気になってきてる。

●comment
先週2台の軽トラを見かけた。
その前に見かけたのはいつだったか思い出せないくらい。
シアトルに大量入荷かなんかしたんだろうか。

●投稿主
↑自分の理解しているところだとアメリカに中古車を輸入するのは大変で作られてから25年経たないと輸入できないんだけど、日本には製造から25年経った軽トラがたくさんあるから今はかなり輸入しやすくなってるらしい。
なので個人輸入業者や中古車業者が軽トラ需要の高まりに気付いて輸入し始めたのかもしれない。
あと州によっては公道走行を禁止してる所も多いんだけどワシントン州は公道で走ってもいいからここ5年くらいで輸入が急増してるんだと思う。
問題はメンテできる業者が少ないことだね。
なので手に入れたらある程度は自力で修理することになると思う。
でも今後数年で業者も軽トラに慣れてくるだろうし、そうなったら更に輸入数が増えるんじゃないかな。

●comment
乗ってみたい。
素晴らしい車だよな。

●comment
ホンダ・トゥデイに乗ってるぞ!

●comment
前から欲しいと思ってる。
質問:どうやってメンテしてる?
必要になった時にパーツはどこで買える?

●投稿主
↑今のところどの業者もメンテは請け負ってないね。
オーロラアベニューにある業者はクラッチなら見れると言ってるけど。
ただ、誰も触れたくはないみたいだ。
Facebookのグループを立ち上げたのはそれが理由で、メンテナンスのリソースを溜めたかったから。
それからメンテのアレンジをしようと言ってくれた業者もいる。
軽トラに乗ってるということは機械いじりが好きなはずだから単に業者に投げてお任せということはしないはず。
パーツが手に入れば自力でやることになるんじゃないかな。

部品に関しては幸運なことに幅広く流通してるよ。
在庫を持ってるアメリカの業者もたくさんあるしネットで注文もできる。
互換性の確認は必要だけどね。
パーツによってはOEM品を日本から直接買うことも可能だ。






軽自動車は日本独自規格のためにアメリカでは公道走行を禁止している州もありますがワシントン州では合法のために人気が高まっているようです。
シアトルのような都市部だと軽トラの小回りが便利になりそうです。
追記:アリゾナ州タコマ→ワシントン州タコマに修正。ご指摘感謝です。






B088LRZP5X
KCARスペシャル ドレスアップガイド Vol.30 Kトラパーツブック2022