01898
Kowloonese, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

そろばんを使った珠算は計算能力が付くと今でも盛んにおこなわれています。
日本のそろばん塾を紹介したイギリスの公共放送局、BBCの動画を見た海外の反応です。



引用元:動画のコメント

スポンサードリンク



●comment
表示された数字を完全に把握することもできないのにこの子供たちは計算までやってるのか。
とんでもないな。
こっちにもこういう頭脳トレーニングが必要なのかもしれない。

●comment
↑高速で表示された数字を1.5秒で暗算した人物はアメリカのタレントショーで優勝してた。
でも日本だと普通の生徒がやってるんだな。

●comment
小学5年から6年の間に学校で珠算を習った。
見た目よりも難しくないよ。
でも脳内で計算するのは苦手だからそろばんと同じ速度でしか計算できない。
(頭の中で計算できるのは6桁まで)
珠算はルービックキューブの解き方みたいなもので一旦体に覚えこませたら忘れることはないよ。

●comment
↑いや6桁の暗算でも十分賢いよ。

●comment
子供の頃にやっておきたかった。
言語と同じで子供時代の方が覚えやすいんだろうな。
指を動かして数字を足していくのは譜面を読むのと似てるけどやっぱり違う。
こういう技術は感心するし羨ましく思う。

●comment
”手は体の外に出た脳である”
良い言葉だな。

●comment
↑これは100%同意する。
キーボード入力とオートフィルに頼ってると手書き、スペル、文法や句読点の能力が衰えていくのと同じだ。

●comment
これは事実だね。
何かを忘れても手を動かすと思いだすことがある。

●comment
だから自分の手は小さいのか!

●comment
国の指導者が児童教育に力を入れているのは素晴らしいね。

●comment
インドにもそろばんとヴェーダ数学(※インドの伝統的な算術:wikipedia)の私営塾があるよ。
友達と従兄弟がそろばん塾に通ってたけど大きい桁の計算が得意だった。
父親が自分に40段までの掛け算を覚えさせようとしてた。
父親も子供の頃からやっていて、暗算が凄く得意だった。
ヴェーダ数学は地元の進学校でも教えてる。

●comment
↑うちの従兄弟もそろばんをやってて暗算が早かったな。
かなり練習しないと駄目だけどね。
あとそろばんをやってるからといって数学が得意になるわけではない。
(親はよく誤解してるけど)
うちの従兄弟は銀行の支店長をやってるからそろばんはかなり役に立ってるみたいだ。

●comment
子供の頃に習ってた。
計算はそろばんを使うけど核となる教えはそういう計算に対する考え方と実践方法だったね。
凄く計算が早い子供がいて凄かった。

●comment
驚いた!
日本で普通に行われてるなんて知らなかった。
自分はインドネシア出身でいわゆる普通の学校に通ってて1年から6年までそろばんを勉強してたけど日本ほど複雑じゃなかった。
当時はなんでそろばんを勉強するのかわからなかった。
中学に入ってもやってたけど自分の学校以外でそろばんをやってるところはなかったから。
でもこの動画を見て自分が素早く計算できる理由を自信をもって友達に伝えられると思う。
そろばんを習ってたからなんだね。
この動画見るまでなんで自分が暗算を得意なのかわからなかった。
ありがとう。

●comment
学校の数学が苦手なんだけど、これは凄く助けになりそう。

●comment
自分の妻も頭の中のそろばんで素早く計算してる。
羨ましい。

●comment
いつか子供たちにそろばんを教えたい。

●comment
7歳の時にそろばんを習ってたよ。
当時は凄く難しかったけど最高の体験でもあった。

●comment
母親がそろばん教室に通わせてくれたことを感謝してる。
おかげで他の人よりも高速で暗算できるようになったから。
90年代から2000年代前半にかけてマレーシアでそろばんがブームになってそろばん塾がたくさんできてた。
レベルを上げる前に止めちゃったことだけが後悔。

●comment
数年前に西アフリカのシエラレオネで子供たちにそろばんを教えたことがある。
楽しかったな。
子供の頃に覚えるのがタイミングとしては一番だね。
大人になってからだとボトルネックになる部分も子供だったら素早く吸収できる。
こういう教育にはもっと力を入れるべきだね。

●comment
子供の頃に日本に住んでてそろばんを習ってたけど結局使い方を覚えられなかった。
この動画を見れて良かった。
まだそろばんは持ってるからもう一度勉強してみよう。

●comment
これは凄いな!
自分も学校でそろばんを習いたかった。
先生が教えてくれたけどほんの少しだったんだ。
でもこの動画の通り凄く便利な道具みたいだね。

●comment
電子計算機を流行らせた国が今でもそろばんを使っているというのが素晴らしいね。
昔の知恵を学ぶというのは素晴らしいよ。
こっちだと学校では電卓を使ってる。
どおりで自分は数学が苦手なわけだ。

●comment
インドでそろばんの先生をしてる。
そろばんは子供たちが集中力や正確さ、自信を身に着けるのに役に立つよ。

●comment
素晴らしすぎて泣けてきた。

●comment
ガーナでもそろばんを勉強する。
小学校の時に習ってた。
珠算の全国大会もあってうちの学校の女の子が全国レベルの腕前だった。
その子はUCMAS(※珠算を応用した暗算のプログラム)に出るためにマレーシアに行ったこともあったと思う。

●comment
15個の数字を1.5秒で暗算……8377!
自分の脳:今何かあった?

●comment
↑自分の脳:いつ始まったの?

●comment
何年か前に『The Human Calculator』というあらゆるパターンを視覚化して計算に役立てるという本を読んだことがあるんだけどそろばんの方が効率的みたいだ。

●comment
算数障害(※wikipedia)だからこれは超能力にしか見えない。

●comment
アイルランド人だけど数年前にそろばんを買って趣味で使ってる。
今はもっと数が大きくて天と地で珠の色が違うそろばんが欲しい。

●comment
良いね。
うちの学校でも教えてくれたらよかったのに。
なんにせよ習ってみようかな。

●comment
小学校中学校で教えたら凄いことになりそう。
確か小学校の時にそろばんを用意するように言われてた(プラスチック製の安い奴)けどそのポテンシャルを活かしきれてなかった。
残念すぎる。

●comment
計算の早さにびっくりした。

●comment
これは素晴らしいね。
個人的に計算が早くなればなるほど他の概念を理解しやすくなると思ってる。

●comment
小学校の時にそろばんを習ったことを思い出した。
フィリピンでもそろばんを習ってるよ。

●comment
小学校の時にそろばんの使い方を習ってけどこんなに凄かったんだ。
子供たちがそろばんを使わずに凄い早さで計算してる。

●comment
自分はインド人でそろばんのレベルは4。
動画の子供たちの早さにはびっくりした。

●comment
学校でもっとまじめにそろばんをやってほしかった。
もっと勉強したかったな。
数日間使い方を習っただけなんだよね。

●comment
そろばん好き。
2年から4年まで習ってて今でも頭の中でそろばんを弾いて計算してる。
他の人はどうやって暗算してるのかわからないくらい。
自分にとっては外国のものだから楽しいんだよね。
それに凄く捗るし。

●comment
素晴らしい。
技術では代替にならないものもあるんだね。

●comment
このレベルまで勉強してみたい。

●comment
尊敬する。

●comment
他の国とはレベルが違いすぎる。
電卓を使ってもここまで早く計算できないぞ。

●comment
こんなことを勉強してるなんて他の国では見たこともない。
日本は人間の性能の限界に挑戦してるな。





日本だけでなくインドなど他の国にもそろばん塾はあるようです。
一時衰退したそろばんですが、集中力が付くとして再び人気を集めているそうです。




B07SQ53LCF
(なないろ館)そろばん 算盤 23桁 4玉 スタンダード ソロバン(本体 + 専用ケース紺色)