01983

"Optical fiber" by brixendk is licensed under CC BY 2.0 .


先日、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は標準外径(0.125mm)の4コア光ファイバを使って毎秒1ペタビットを超える大容量伝送実験に成功したと発表しました。
標準外径4コア光ファイバで毎秒1ペタビットは世界初とのことです。
インターネット速度の世界記録に対する海外の反応です。


引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●comment
日本が新記録を達成し、従来の10万倍の速度を持つインターネットに近づいた。

●comment
今すぐ使いたい。
職場のネットが遅すぎるんだ。

●comment
スペックを調べてみた。
4コア光ファイバーを使ってるらしい。
凄いな。

●comment
とんでもない速度だな。
この手のネットワークの利用は産業エリアでしか許されないんじゃないだろうか。

●comment
こっちではありえないな。
通信会社が誰も使えないような値段を設定してくるだろうから。

●comment
こういう通信はプロバイダー価格を固定するように政府が決めるべきだと思う。
その方が絶対に良い。

●comment
それよりも1Mbpsでいいから安くて通信料無制限にしてほしい。

●comment
同じサービスなのに毎年値上げしてくる通信会社に政府が手を入れてくれればアメリカでもこれを実現できると思う。
一番いいのはNTIA(※アメリカ合衆国国家電気通信情報管理庁)が既に光ファイバー網を持ってる小規模の通信会社を買収して国営の通信網を作ることだな。
そうして通信業者はその通信網をリースして顧客にアクセス権を売る。
これが最良の選択肢だと思う。

●comment
レイテンシーはどのくらいなんだろう。
光ファイバーの長距離通信で速度が遅くなる原因をどうやって回避してるんだろうか。

●comment
どこだろう?
こっちは這いずるようなネット速度なんだけど。

●comment
一方こちらでは100Mbpsも出たらラッキーだ。

●comment
これでようやくネット速度が10倍くらいになるかな?

●comment
こっちだと前の政府がメタル線をでたらめに引いちゃったから実現しないだろうな。

●comment
日本大好きだ。
日本のあらゆるものが好きだ。

●comment
日本に7年住んで母国に戻った時にこっちのネット速度がいかに酷いか気付かされた。
同じ携帯回線なのにだ。
こっちだと街の真ん中でさえサービスを受けられないというのに、日本で携帯の電波が繋がらないのは山の中くらいだった。

●comment
でもインターネット速度で言うなら今の時点で一般的な使い方としては十分速いからこれがどのくらいの影響を与えるんだろうか。
トランザクションやWeb3は恩恵を受けられると思うけど普通の人にとって何かが変わるんだろうか。

●comment
物理法則によりインターネットの速度には上限がある。
現時点ではその上限に到達すらしてないけど光の速度がネットの速度にも当てはまることに気付いて驚いた。

●comment
こっちのプロバイダ大手だとこの速度を使えることはないだろうな。

●comment
アイルランドだと毎秒1メガバイトが今の現実だと思う。

●comment
高速転送技術は既にある。
ケーブルが問題なんじゃなくてスイッチングハブやルーターが問題なんだ。
全員がこの速度でデータをやり取りし始めたら通信業者が処理できなくなる。

●comment
通信距離については発表されてないんだろうか?
(※51.7 kmの伝送実験に成功したとのこと)

●comment
自分は通信料分の速度(1Gbps)の1/3しか出てないけどそれでもかなり高速だ。
その10万倍となると想像もつかないな。

●comment
このページを開くのに15秒かかった。
謳い文句では7Mbpsなんだけど実測は1.5Mbpsのみ。
遅れすぎている。

●comment
これで50Mbps以上の速度でゲームをダウンロードできるのか?

●comment
自分の使ってるプロバイダは上限が月1TBなんだよな。

●comment
これでVR技術が日の目を見るかもしれない。
ラグなしで完全に没入できる環境を作るには上下とも高速回線が欠かせないからね。

●comment
既にHD画質の配信が簡単にできるから10万倍もいらない気がする。
とはいえ日本は良い仕事をしたね。

●comment
こっちは下り30Mbps上り8Mbpsに月40ユーロ(※約5600円)払ってるんだが。

●comment
光回線だけど1GBあたり20ドルというのは勘弁な!

●comment
自分のコモドール64(※8ビットコンピューター:wikipedia)をそろそろアップグレードした方がいいってことかな?

●comment
日本の公共インフラは本当に進んでる。
時間をかけてこれを勧めてきた政治家に敬意を表するよ。

●comment
5Gが来たばかりだけどマルチコアファイバーを使うであろう9Gが楽しみになってきた。

●comment
速すぎる。
どんなことに使うんだろうか。

●comment
これではラグを言い訳にできなくなってしまう。

●comment
驚くことはないな。
日本はこういうことをしてきたから。
地上鉄道でも地下鉄でも途切れなく通信できるしね。

●comment
自宅用ではないよな。
100ギガビットを扱える機器ですら高すぎる。

●comment
↑技術は進歩するほど安価になっていく。
来年は無理だとしても10~20年後はどうだろう?
そうなってほしい。

●comment
こういう極端な速度でどういう恩恵を受けられるんだろうか?
恩恵があることを疑ってはいないけど。

●comment
↑スマートシティの構築。
あと高速になればなるほど使用する資源を抑えることができる。
バッテリーやCPU等々。

●comment
恩恵は色々あるぞ。
ゲームをPCにダウンロードせずにプレイできる。
8Kやそれ以上の画質でもだ。

●comment
間違いなく生産性は上がるだろうな。
仕事やカスタマーサポートで使うサイトの読み込みを待つ必要がなくなる。
僅かな違いかもしれないけどこれが積もれば差になってくる。

●comment
主となる恩恵は企業間の環境だろうな。
今のデータセンターは400Gbps接続でデータ転送してるけどこの速度が上がればより多くの情報を共有できるようになる。
一般的なユーザーへの恩恵はさほどないと思う。
100Gbpsの通信環境すらないし古い技術を使ってるところもたくさんあるから。

●comment
読んだ限りだとこれは実験らしい。
つまり高価な機器が必要だし環境も実験用というわけだ。
実用性やコストはまだ先の問題だろうな。

●comment
オンラインゲームのために高速回線よりも低レイテンシーが欲しい。

●comment
マルチコア光ファイバーを使えばペタビットの速度を実現できるのか。
クールだな。
世界的にはまだ普通のケーブルを使ってるところが多いけど。
プロバイダのバックボーン、スーパーコンピューター、データセンター間の連絡などには最適だろうな。

●comment
↑コアネットワークにとってはかなりの影響になるだろうな。
現状のバックボーン回線でもこの速度には到底及んでいない。
そこを高速にすればより多くの人が帯域を使えるようになる。

●comment
↑住宅用には使われないだろうな。
ブロック間のネットワークに使うものだと思う。

●comment
こういう記事は大好きだ。
技術界隈でさえ”もう限界”、”ここが壁”と言ってるのを見ると嬉しくなってくる。
自分たちはまだまだ技術の揺籃期だぞ。
これからもさまざまなブレークスルーを続けていって昨日不可能だったことが今日は可能になるんだ。
楽しみな時代じゃないか!






1ペタビットは125テラバイト(もしくは128テラバイト)に相当するそうです。
標準外径(0.125mm)の光ファイバを利用することは既存の製造設備や光送受信システムを利用できるなどのメリットがあるそうです。
標準外径の光ファイバの伝送速度は毎秒250テラビットが理論上の限界と言われており、更なる伝送速度を求めて日本含め世界各国でマルチコアファイバの研究が進められています。





B086WDY9XS
バッファロー WiFi 無線LAN ルーター WSR-1166DHPL2/N 11ac ac1200 866+300Mbps IPv6対応 デュアルバンド 3LDK 2階建向け 簡易パッケージ テレワーク 日本メーカー 【 iPhone 13 / 12 / iPhone SE(第二世代) / Nintendo Switch メーカー動作確認済み】