image credit:youtube.com
トヨタの作るランドクルーザーは世界中で人気がありますがその中でも70シリーズは荒野を移動する車両として絶大な信頼を得ています。
70シリーズの最新モデルを紹介した動画を見た海外の反応です。
引用元:動画のコメント
スポンサードリンク
|
|
●投稿主
2022年式のトヨタ・ランドクルーザー70シリーズのショートホイールバージョン。
ガソリン車で排気量は4リットル、V6エンジンで228馬力。
価格はアメリカドルで4万2600ドル(※約579万円)。
●comment
↑ここどこ?
●comment
↑バーレーン。
●comment
エチオピアに行った時にトヨタが今もこのランドクルーザーを作ってると知って驚いたな。
アメリカでは10年以上前に製造を止めてしまってたから。
●comment
ランクルは3台持ってるけどショートホイールバージョンは持ってないな。
●comment
必要な物は全て付いていて必要ない物は付いていない。
実に良いね。
●comment
凄い!
カスタムショップが作ってるんじゃなくて今も最新のファクトリーモデルがあることに驚いた。
これは凄いな!
●comment
トヨタはこのランクルを欲しがってる人が世界中にいることを知ってるんだろうか?
●comment
アメリカでも買えるようになってほしい。
この車は生涯乗れる車だ。
80年代のメーターと空調機能に近代のステアリングホイールとインフォテインメントが付いてるのが面白いな。
昔は本当にシンプルだったんだな。
この車を手に入れたい。
でも今乗ってる2008年式のトヨタ・タコマ4x4で満足しておくか……
●comment
ドアハンドルが1984年式と同じなのが良いな!
70シリーズは一生乗れるぞ。
●comment
↑昔乗ってた1976年式のランドクルーザーFJ40と同じドアハンドルだ。
●comment
凄すぎる!
シンプル且つ効率的だ。
●comment
90年代後半から2000年代初頭にかけての優雅さを持ってるな。
良いね!
●comment
70シリーズは1台持ってるけどもう1台欲しいと思ってた。
頑丈だしどこでも走れる。
●comment
かつての象徴を復活させるというのは素晴らしいコンセプトだな!
●comment
この車はオーストラリアで滅茶苦茶人気がある。
鉱山業者が愛用してるんだ。
あと家族で荒野にキャンプに行く時用にも。
●comment
ディーゼルの70シリーズに乗ってるけど走行距離は57万5000km。
まだまだよく走る。
ランクルは史上最高の車だと思う。
●comment
↑BJ60を持ってるけど流石にリヤのフレームが錆びてきた。
今は全然乗ってない。
シアトル近郊だ。
●comment
これ新型なのか?
1990年が戻ってきたみたいでいいな。
●comment
↑むしろ1970年っぽい。
●comment
昔のインテリアの中に最新の技術が入ってるのが変な感じだ。
奇妙だけど不思議とかっこいいな。
●comment
アフリカにいた時はこういうSUVに乗ってた。
オフロードを走るのが楽しい。
●comment
素敵じゃないか。
●comment
フードの上にトヨタのマークが付いてるのはメルセデスベンツを思い出した。
あとシートが布だと掃除しにくいんじゃないだろうか。
ともあれ動画をありがとう。
●comment
↑暑い気候だと布の方が良いんだ。
●comment
アメリカでも70シリーズを売ってくれ!
●comment
これって本当に2022年モデルなのか?
昔の雰囲気なのが良いな。
●comment
クロスカントリーはシンプルなのが一番だ。
伝説は今も生きている。
●comment
カナダに輸入したい。
凄く美しい車だ。
●comment
こっちに輸入できないかな。
スティックタイプのハンドブレーキが良いな。
●comment
この車はマジで一生乗れるくらい丈夫だ。
●comment
70シリーズに乗ってるのが自慢だ。
●comment
この新型ランドクルーザーをアメリカで買えたら自分が最後に買うピックアップトラックになるだろうな。
1984年式のハイラックスを愛車にしてるけどこの新型も欲しいぞ。
●comment
今も1998年式のランドクルーザープラドTXに乗ってる。
今でも乗り心地が良いし燃費も良い。
この2022年式は飛行機みたいにかっとんでいくだろうな。
●comment
昔のランドクルーザーは重量配分とサスペンションのおかげで世界最強の山岳登攀車両だった。
●comment
美しいな!
どの国で売ってるんだろう。
●comment
1990年代に作られたみたいで良いじゃないか。
●comment
今も作られてたなんて知らなかったから驚いた。
欲しいけどアメリカに輸入しようと思ったら幾らくらいかかるんだろう?
●comment
なんでトヨタはこれをカナダで売らないんだ?
こっちで売ってるトヨタのピックアップトラックじゃ比べ物にならないぞ。
シンプルなのが良いし、雪道や山道用に電子制御のドライブモードじゃなくてリアデフロックが付いてるのも良い。
●comment
北米で売らない理由がわからない。
間違いなく市場はあるんだが。
タコマや4ランナーの売り上げを見ればわかるはずだ。
自分だって速攻で買うぞ。
●comment
グリルがロゴじゃなくて”TOYOTA”なのが良いな。
●comment
こういう質実剛健なのが欲しいんだ。
●comment
V6バージョンて初めて見たな。
自分が乗ってるのはターボチャージャーのV8だ。
●comment
見た目が良いな。
オフロードや山道に向けて準備完了って感じだ。
電熱シートや電熱ミラーなんかの快適機能も付いてると良いんだけど。
●comment
ランクルは史上最強の四輪駆動車だと思ってる。
●comment
世界にはこういう車が必要だ。
●comment
これが半導体不足に対する答えだ。
●comment
4.5リットルターボのV8エンジン版に乗ってる。
このピックアップトラックは本当に働き者だ。
本当にタフな最後のピックアップトラックだな。
●comment
ディーゼル版は出るんだろうか?
もし出るなら牧場用にぴったりなんだけどな。
●comment
荷台が空だと乗り心地は悪いし機能も全然ないけど信頼性に敵うものはない。
ここリビアやサハラでは信頼性がなければ生きていけない。
他のSUVが数か月で壊れるのを何度も目にしてきたけどランクルは何年も使える。
日本では2004年に販売終了となりましたがオーストラリアや中東、アフリカなど過酷な環境の土地では今でも販売されています。
最新モデルは昔ながらの見た目にインフォテインメントやリアカメラなど現在の技術が組み込まれています。