ⓒセブンス/三嶋 与夢・ヒーロー文庫
日本のライトノベル/Web小説は今や多国語に翻訳されて出版/配信される人気コンテンツとなっています。
先日ロサンゼルスで行われたアニメイベント、アニメエキスポ2022でも新しく海外ライセンスが結ばれたライトノベル/Web小説の発表が行われました。
世界展開される日本のライトノベル/Web小説に対する海外の反応です。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク

乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 10 (GCノベルズ)
|
|
●投稿主
アニメエキスポ2022で発表されたライトノベルのアナウンス
※海外ではライトノベルとWeb小説の区別がなく、全てライトノベルで扱っている
J-Novel Club(※海外で日本のWeb小説を配信しているサブスクリプションサービス)
『元、落ちこぼれ公爵令嬢です。』
『「Re:RE-リ:アールイー-」転生者を殺す者』
『八城くんのおひとり様講座』
『百合の間に挟まれたわたしが、勢いで二股してしまった話』
『信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!』
『亡びの国の征服者』
『死神に育てられた少女は漆黒の剣を胸に抱く』
『異世界迷宮の最深部を目指そう』
『フルメタル・パニック!短編集』
『セブンス』
Sol Pressのレスキューライセンス
※北米で出版事業を行っていたSol Pressが事業継続できなくなり、J-Novel Clubがライセンスを引き継いだ作品
『嫌われ魔王が没落令嬢と恋に落ちて何が悪い!』
『VRMMO学園で楽しい魔改造のススメ』
『戦華の舞姫』
『最強ゲーマー、異世界にて実況プレイ中』
『元最強の剣士は異世界魔法に憧れる』
『嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~』
『GMが異世界にログインしました。』
Yen Press(※KADOKAWAが出資する北米出版社)
『今夜、世界からこの恋が消えても』
『私はご都合主義な解決担当の王女である』
『この素晴らしい世界に祝福を! 公式メモリアルファンブック』
Kodansha USA(※講談社の北米子会社)
『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます』
『乙女の本棚』
セブンシーズ(※北米の出版社)
『後宮の烏』
『平民のくせに生意気な!』
『僕が愛したすべての君へ』
『君を愛したひとりの僕へ』
●comment
>Backstabbed in a Backwater Dungeon: My Trusted Companions Tried to Kill Me, But Thanks to the Gift of an Unlimited Gacha I Got LVL 9999 Friends and Am Out For Revenge on My Former Party Members and the World
(※『信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!』の英題)
パねえ。
●comment
↑名作になるというのがわかるな。
●comment
『VRMMO学園で楽しい魔改造のススメ』を読んだことある人いる?
あらすじは面白そうだ。
●comment
『後宮の烏』が凄く楽しみ。
あとは『異世界迷宮の最深部を目指そう』と『嘆きの亡霊は引退したい』も読んでみたいな。
●comment
『転生賢者の異世界ライフ』はライセンスされないのか?
アニメは面白そうなんだけど。
●投稿主
↑まだみたいだ。
●comment
この中だと3作面白そうなのがある。
買う予定に入れた。
●comment
『後宮の烏』は凄く評判良いよね。
アニメ化も発表されてたはず。
凄く興味ある。
それ以外は例年ほど楽しみなのはないかな。
興味あるのは『後宮の烏』と『金貨8万枚』。
Yen Pressの『私はご都合主義な解決担当の王女である』も興味はあるけどこれは評価を聞いてからにしようと思う。
●comment
『後宮の烏』
自分の好みではないけどこの作品は評価が高いから喜んでる人は多い。
『平民のくせに生意気な!』
楽しみなのはこれくらい。
●comment
『後宮の烏』は今年7巻で完結した。
●comment
『フルメタル・パニック!短編集』が嬉しい!
これ良い驚きだったな。
Sol Pressのライセンスが救出されたのは良かった。
●comment
どこかで『灼眼のシャナ』を出版してくれないかな。
英語圏でラノベが人気ない時代に出版されたために人気が出なくて出版が止まってしまったのが悲しい。
●comment
『セブンス』が翻訳されるのは嬉しいな。
コミカライズとアニメ化された『モブせか』と比較して扱いが小さいのが残念だったから。
ひょっとしたら作者の三嶋与夢も『セブンス』を復活させるかもしれない。
『モブせか』も好きだけど『セブンス』をもっと続けて欲しいという気持ちがある。
それはそうと(※『モブせか』の)マリエルートの小説はライセンスされるんだろうか?
あと『八城くんのおひとり様講座』も面白そう。
『現実主義勇者の王国再建記』の作者だし楽しみだ。
●投稿主
↑マリエルートは書籍化が発表されたばかりだからSeven Seasがライセンスを取得するのはまだしばらくかかるだろうな。
●comment
↑情報ありがとう。
ライセンスを取ってくれることを願ってる。
個人的にマリエルートの方が好きになりそう。
●comment
『金貨8万枚』が復活して嬉しい。
FUNAの作品はどれも面白いんだよね。
●comment
『嘆きの亡霊は引退したい』が復活して嬉しいぞ。
●comment
読みたいのは『セブンス』だな。
とはいえ作者は『モブせか』と『俺は星間国家の悪徳領主!』に集中してるから10巻で止まっちゃってるけど。
加えてマリエルートの書籍化も発表されたから今は3作同時進行ということになる。
●comment
面白そうなのが何作かあるな。
『元、落ちこぼれ公爵令嬢です。』、『八城くんのおひとり様講座』、『亡びの国の征服者』、あと他にも数作。
でも買う前にレビューを待つかも。
●comment
『死神に育てられた少女は漆黒の剣を胸に抱く』のコミカライズ版が好きだから小説版が来たのは嬉しい。
●comment
J-Novel ClubがSol Pressの持っていた9ライセンスのうち7ライセンスを引き継いだというのは結構大きな影響を与えそうだ。
●comment
『落第騎士の英雄譚』のライセンスも引き継いでくれないかな。
J-Novel Clubの中だったら『セブンス』、『死神に育てられた少女は漆黒の剣を胸に抱く』、『転生者を殺す者』をチェックすることになるかな。
●comment
Yen Pressは『このすば』の画集をもっと出してほしいぞ。
あとスピンオフも。
●comment
『信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!』
この凄まじく長いタイトルについて語ろうか。
●comment
↑『無限ガチャ』でいいんじゃないかな。
こっちも巨大数が描かれてるわけだし。
●comment
実は内容が何もわからない西洋圏の短いタイトルよりも長いタイトルの方が好きなんだ。
●comment
↑時々アメリカの小説のタイトルをラノベ風にして遊んでる。
『ファイトクラブで自分自身と戦うことに?しかも国際テロ作戦まで始めてしまった件』とか。
●comment
>実は内容が何もわからない西洋圏の短いタイトルよりも好きなんだ。
ラノベの世界にようこそ。
●comment
『フルメタル・パニック!短編集』が楽しみだ。
コレクター用のハードカバー版も出ないかな。
●comment
↑それを出してくれたら嬉しいぞ。
●comment
Sol Pressが持っていたライセンスが引き継がれたということなんだろうか。
それともその用意ができてるということ?
『VRMMO学園で楽しい魔改造のススメ』や『嘆きの亡霊は引退したい』の続きが読めるということなら嬉しいぞ。
●投稿主
↑引き継がれたということだね。
新しくライセンスを取り直しただけならここでは紹介してない。
●comment
↑やったぜ。
アニメ化が増えるとともに日本のWeb小説自身も海外で人気となってきています。
海外出版社だけでなくKADOKAWAや講談社と言った日本の出版社も海外に進出しています。
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 10 (GCノベルズ)
『自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述』
とか読まなくても中身が分かるし。