02159
image credit:youtube.com

抹茶は世界的に人気となっています。
抹茶の中でもお茶会に使われる抹茶は栽培方法や加工にもこだわって作られています。
宇治で抹茶を作るお茶農家を紹介した動画を見た海外の反応です。




引用元:動画のコメント

スポンサードリンク



※海外ではお茶会に使うような高級抹茶を料理に使う抹茶と区別してCeremonial-Gradeと呼んでいる

●comment
芸術家だね。

●comment
海外に輸出してないのかな?
飲んでみたいな。

●comment
これは本当にクールだ。

●comment
お茶作りにかける情熱が素晴らしいね。
自分の仕事をこんなに楽しんでる人はなかなかいないよ。

●comment
理想のお茶を作れるのは一生の間に一度か二度だけと言ったところが驚きだった。
常に高い目標を持っているということだね。
尊敬する。

●comment
↑日本人はどんなものでも最善を尽くしてるな。
和牛しかり、ワサビしかり。
それが日本人にとっての規範になってる。

●comment
おそらく最高のものというのは父か祖父が作ったものなんだろうな。
最高のものいうのは必ず名を残す。

●comment
誇りと楽しみがあれば素晴らしいものが生まれる。
植物であろうと動物であろうと収穫するものに敬意を払うのは大きな違いを生むことになる。

●comment
若い世代の人が伝統に興味を持って受け継いでいくのは素晴らしいね。
抹茶は日本酒用の米は人気が高まっているけど都市部の技術系の仕事ほど成長してるわけじゃないから若者からの受けは良くないから。
頑張ってこれからも特製のお茶を作り続けて欲しいな。

●comment
↑これは本当にそう思う。
若い世代の人がこういう伝統的なものに参加しているのはありがたいね。
これからも仕事が上手くいくように祈ってる。

●comment
笑顔を見れば自分の仕事に誇りを持っていることがわかるね。

●comment
美しい農場だ。
お茶も凄く健康そう。
しばらく沖縄に住んでたことがあるけど台風が凄かったからこの農場の苦労は想像もできない。
(宇治は本州だから沖縄よりも北だけど、それでも台風の被害はあると思う)

●comment
宇治の近くに数年間住んでたことはあるけど高級な抹茶はお茶会に参加した時に数回飲んだだけで宇治には行ったことがなかった。
今度日本に行った時に訪れてみよう!
お茶会は凄く良かったし、そこで初めて抹茶を味わった。
それ以来抹茶を使ったお菓子は耐えられなくなっちゃったな。
みんなも是非飲んでみて欲しい。

●comment
匂いを感じるくらいだった。
見てたらインドのダージリン地方に逗留したくなってきた。

●comment
↑本格的な抹茶の匂いは天然のヘンナ(※インドで体に装飾するのに用いられてきた塗料)によく似ていていい匂いだよ。
ヘンナや抹茶の匂い大好き。
ヘンナは食用ではないけど、抹茶が懐かしくなった時に匂いを嗅いでる。

●comment
日本語って聞いてると凄く心地いいから話せるようになりたい。
仕事が上手くいっていつか完璧な抹茶を作れることを祈ってる。
お茶を飲みながらこの動画を見てた。

●comment
抹茶は人類が発見、栽培を確立した最も素晴らしい天然飲料の1つだと思う。
大地発のうま味と自然の甘みを感じさせるのが素晴らしい。

●comment
抹茶大好き。
お茶は苦すぎて(不思議なことにコーヒーは好きなんだけど)あまり好きじゃないんだけど抹茶は苦みが凄く穏やか。
滑らかで少し土っぽくて、甘いお菓子と一緒に食べるのが好き。

●comment
↑お茶を淹れる時間が長すぎるのかも。
お湯の温度も上げ過ぎない方が良いよ。
苦みを生むタンニンがより溶けだすことになるから。

●comment
芸術でもあるし抹茶づくりを楽しんでもいるね。

●comment
彼の作った抹茶を飲んでみたいな。
抹茶はミルクティーに入れたり抹茶アイスで食べてるけど、こういうお茶会で使う抹茶は飲んだことがない。
輸送コストが高いし日本での需要を満たす分しか作られてないから海外には出回ってないと聞いたことがある。

●comment
良い動画だった。
抹茶は芸術であり天然材料を使った工芸でもあるというのがよくわかった。
彼の情熱には心打たれた。

●comment
彼が手作りする抹茶は不老不死の鍵なんじゃないだろうか。

●comment
素晴らしい人物だな!
言葉の1つ1つに愛を感じるし、仕事ぶりを尊敬する。

●comment
前から抹茶は好きだったけどこの動画を見て更にありがたいと思うようになった。
情熱をもって伝統を受け継いでいる人が見られて凄く良かった。

●comment
彼の仕事に対する姿勢の10%でも自分にあれば。

●comment
↑お茶作りを楽しんでるよな。

●comment
素晴らしい人だ。
このお茶を飲めば彼が込めた愛がわかると思う。

●comment
抹茶や抹茶を使ったお菓子が大好きだったんだけど最高級の抹茶を飲んでみたら今までの自分がいかに間違っていたのかに気付いた。
良い抹茶は色も味も柔らかい。

●comment
仕事を楽しんでいるのが何よりだね。

●comment
こういうひたむきさは本当にありがたいね。

●comment
祖父が日本人でお茶の先生をしてる。
高級な抹茶は本当に値段分の価値があるぞ。

●comment
前に安い抹茶を買ったら苦かった。
でもカルダモン、ごく少量の砂糖と塩、クローブ、オレンジの花を混ぜて飲んだら美味しかったよ。

●comment
抹茶は本当に美味しいから是非飲んでみて欲しい。

●comment
この動画を見てたらアニメの『であいもん』を思い出さずにはいられなかった。
古さと新しさのバランスに同じ雰囲気を感じた。
例えば先祖の伝統を受け継ぎながら現代的な方法や感性でそれを洗練させていくところとか。
家業を受け継いだ若い世代だからなんかそれを思い出したね。
日本は伝統を受け継ぎながら社会の進歩を遂げることはできるんだと世界に見本を示してると思う。

●comment
仕事に対する姿勢と思いが別次元だ。

●comment
良いものは高いけど、それも最高の品質を作るためにどうしてもコストがかかるからなんだよね

●comment
お茶会で使うような抹茶を何度も飲んだことがあるけど本当に言葉では表現できない。
お茶の生産にかけてきた気遣いや愛情、時間が本当に凄い。
尊敬する。

●comment
凄く勉強になった。

●comment
茶道の講師としてお茶農家の人には感謝しかない。
ありがとうございます。

●comment
あと数年したらあのお茶の乾燥炉は100年経って付喪神になるはず。
その時に満足のいくお茶が作られるのだろう。

●comment
凄い情熱だ。
あのお茶を飲んでみたい。

●comment
お茶作りを始めて18年だと言ってたけど凄く若く見えるな。

●comment
植物は大量の紫外線に晒されるとメラニンによく似た細胞を作り出すんだけど、そのせいで面積当たりの葉緑素の量が少なくなってしまうんだ。
なので日除けで覆うことで葉緑素の生産を促すことが出来る。

●comment
抹茶がどうやって作られるのか前から気になってたからありがたい。

●comment
なんでも最初の収穫が一番良いよね。

●comment
スプーンを使ってお茶を飲んでたけどコーヒーを評価する時の飲み方と同じだな。

●comment
世界にはもっとこういう人が必要だ。

●comment
彼はお茶の抗酸化作用の恩恵を受けまくっているんだな。

●comment
見てたらもっと抹茶を飲みたくなってきた。

●comment
20代にしか見えなかったけど18年間お茶作りをしているのか。

●comment
いつか自分も彼のような情熱でものづくりをしたい。
抹茶に対する愛情が伝わってきた。







昔ながらに稲わらで日除けをし、手摘みで収穫して石臼で手挽きして抹茶を作っています。
2020年、抹茶の世界市場は30億ドル(※約4000億円)に達し、日本からの輸出量も10年で倍に増えているそうです。





B0759Q2M68
伊右衛門 石臼挽き宇治抹茶 30g×2個